Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
curse
郎
グ
国
主要訳語: 呪い(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
いまいましげに言う
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 159
つむじを曲げる
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
sb
for
...: 〜とつむじを曲げる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 35
どやしつける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 183
ののしり声をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
silently
curse
: 口の中でののしり声をあげる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 252
ののしる
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
under
one’s
breath
: ひくい声でののしる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 77
curse
oneself
for
one’s
stupidity
: 自分の迂闊をののしる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 166
ぶつくさいう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 94
悪態をつく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 37
悪態を吐く
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 201
悪罵を浴びせる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 172
疫病神
*
類
国
連
郎
G
訳
a
curse
upon
sb: (人にとって)疫病神
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 250
悔しい
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
the
fact
that
one
do
...: 〜する自分が悔しい
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 123
悔恨
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
oneself
for
...: 〜すると悔恨の念が燃える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 215
叱りつける
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
sb
for
sb’s
delay
: まごまごするなと叱りつける
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 45
呪い
*
類
国
連
郎
G
訳
with
the
curse
of
detachment
: 呪いにも似たひややかさをこめて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 398
see
the
curse
as
one’s
family’s
lot
: 呪いが(人の)一家に宿命的にまとわりついている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 380
place
the
curse
on
sb: (人に)呪いをかける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 82
lift
the
curse
: 呪いを解く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 160
呪う
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
the
avarice
: 貪欲さを呪う
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 157
curse
one’s
own
soul
: 自分を呪う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 40
呪咀
*
類
国
連
郎
G
訳
primitive
curse
: 素朴な呪咀
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 207
託つ
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
one’s
unfortunate
condition
: 不運なわが身を託つ
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 337
毒づく
*
類
国
連
郎
G
訳
curse
with
embarrassment
at
the
unreliability
of
one’s
legs
: よろよろする脚にとまどい、毒づく
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 320
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 129
罵声をあげる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 75
罵詈の嵐
*
類
国
連
郎
G
訳
smother
the
storm
in
a
brutal
curse
: 殺伐な罵詈の嵐だけで鬱憤を晴らす
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 20
不幸
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 7
風当たり
*
類
国
連
郎
G
訳
plenty
of
curse
s
are
directed
sb’s
way
: (人に)対してはかなり風当たりが強い
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 28
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
cursing
: 罵声
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 151
curse
sb: (人に)罵声を浴びせる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 381
yell
oaths
and
curse
words
: 大声で悪態をつく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
the
curse
of
those
occasions
is
heavy
upon
sb: あの時のことがね、(人の)心には、ひどいいしこりになって残っている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 43
mutter
a
tremendous
curse
: 猛烈な勢いで「チェッ、このくそったれが!」と口の中で言う
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 64
curse
sb
for
...: (人)を〜とののしる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 194
both
the
curse
and
the
blessing
: よきにつけあしきにつけ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 335
be
curse
d
by
evil
spirits
emanating
from
the
dead
dogs
and
cats
: 犬猫の祟りを受ける
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 99
curse
as
one
sweep
sth
on
to
the
floor
: 毒づいた拍子に、(物を)払い落とす
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 160
curse
bitterly
: 口汚くののしる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 107
to
curse
one’s
own
blundering
: 自分の迂闊をののしる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 133
curse
the
purpose
that
bring
one
have
to
eat
another
man’s
bread
: 目的のためとは言いながら他人の飯を食べねばならない仕儀を呪う
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 107
curse
such
oaths
as
should
never
be
heard
in
female
company
: とても女の口から出たとは思えないような汚い言葉でののしる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 209
curse
sb
for
real
or
imagined
crimes
: あることないこといい立てて叱る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 148
curse
fluently
: しきりに毒づく
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 129
curse
sb
for
a
murderer
: (人)を人殺しとののしる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 194
see
the
curse
as
one’s
family’s
lot
: 呪いが(人の)一家に宿命的にまとわりつく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 380
sb’s
curse
is
realized
: 呪いが成就する
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 15
some
curse
: 呪いのようなもの
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 528
curse
stolidly
: ぼそっと悪態をつく
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 287
『スピリチュアルズ 「わたし」の謎 』 橘玲著
あなたは、あなたのスピリチュアルの、操り人形にすぎない。 脳科学や心理学の最新知見を使って解き明かした、この、恐るべき「スピリチュアル理論」が、...
ツイート