Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
はじめての
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
new
†
類
国
連
郎
G
訳
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 266
only
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 286
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない: sb
in
not
the
first
man
she
has
loved
in
this
totally
abandoned
way
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 178
はじめてのことではない:
have
done
sth
before
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 109
(人も)はじめての男だが:
had
never
met
him
before
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 62
何度来てもはじめてのような気がする:
never
look
the
same
a
second
time
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 474
はじめての経験:novelty
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 219
はじめての子にはもっとていねいな態度をする:
be
politer
to
a
stranger
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 156
はじめてのこ:
a
stranger
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 156
『英語学習2.0 (角川書店単行本)』 岡田祥吾著
「英語学習というものを科学することはできないのか?」「単なる経験則ではなく、多くの人に適用できる根源的な理論はないのか?」について研究し、たどりついた答え「英会話の5ステップ」
ツイート