Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
league
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜なみの〜
*
類
国
連
郎
G
訳
the
league
of
nations
: 国連なみの国際地区
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 41
何十マイル
*
類
国
連
郎
G
訳
be
league
s
away
: 何十マイルも遠い
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 78
球界
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
league
upside
down
: 球界をひっくりかえす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 192
the
fastest
pitcher
in
either
league
: 球界の速球王
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 11
共謀
*
類
国
連
郎
G
訳
work
in
league
with
sb: (人と)共謀している
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 69
仲間
*
類
国
連
郎
G
訳
join
sb’s
league
: 仲間に入れてもらう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 209
同盟
*
類
国
連
郎
G
訳
Urban
League
: 全国都市同盟
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 213
『無敵の稼ぎ方』 中村誠著
「最小限のコストで最大限のお金に変える、最強のルール」
「ブラック企業に入社し、鬱、借金を背負ってどん底だった著者。人生を立て直すためさまざまなビジネスを試し、今や月収3,000万。この方法で500人弱を成功へと導いた。一番コスパの良い稼ぎ方を惜しみなく解説」
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
Ivy
League
AUSA
: アイヴィー・リーグ出の連邦検事補
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 102
big
league
s: メジャーリーグ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 40
be
in
league
with
...: 〜の一味
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 36
there
was
an
entire
league
: リーグの加盟チームがそっくり集合していた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 49
our
major
league
baseball
team
: この町をフランチャイズとするメジャーリーグ・チーム
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 15
be
out
of
the
league
of
...: 〜では手に負えない
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 291
be
out
of
sb’s
league
: (人)なんかには高嶺の花さ
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 50
be
not
in
sb’s
league
: (人と)肌合いが違う
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 317
be
not
in
sb’s
league
: (人とは)比べものにならない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 157
be
in
league
with
sb: (人と)気脈を通じている
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 152
be
in
league
with
...: 〜と関係がある
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 242
be
in
a
different
league
from
sth: (物と比べて)雲泥の差がある
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 100
be
all
in
league
to
do
as
sb
choose
: みんなぐるになって好き勝手なことをする
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 59
a
member
of
the
Middle
School
Good
Citizen’s
League
: 善行グループの役員
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
The
league
allowed
it
?: 連盟は承認したわけ?
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 322
one
of
the
league
’s
very
best
pitchers
: リーグでも屈指の好投手
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 152
in
a
Biddy
Basketball
league
: ミニバスケットボールのチームに所属して
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
never
made
it
to
the
big
league
s: とうとう大リーガーになれなかった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 178
a
big-league
gold-digger
: 大物の枕捜し
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 38
What
,
in
fact
,
would
it
do
to
major
league
baseball
as
it
is
known
today
?: ありていにいって、現在ただいま大リーグとして世間に知られるこのスポーツには、いったいどんな影響が及ぼされるのだろうか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 209
be
second
in
the
league
in
earned-run
average
: 防御率はリーグで二位だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 126
extraordinary
league
: へんてこな連盟
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 70
become
a
major
league
terrorist
: 本格的テロリストになる
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 144
the
adult-league
softball
games
: 社会人リーグのソフトボール試合
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
Soon
he
became
one
of
the
foremost
pitchers
in
the
league
: ほどなくして、レイノルズはリーグでも指折りの好投手となった
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 122
an
Ivy
League-educated
black
Hawaiian
: 名門大学で教育を受けた話し方をするハワイ生まれの黒人男性
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
the
career
in
the
National
League
: ナショナル・リーグに残した足跡
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 5
most
of
the
architecture
in
the
cities
of
the
Hanseatic
League
is
in
this
style
: ハンザ同盟の都市は、みんなこんな造りが多い
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 209
strictly
Ivy
League
: アイヴィ・リーグそのもの
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 196
those
very
phony
,
Ivy
League
voices
: あのアイヴィ・リーグの連中のインチキきわまる声
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 198
ツイート