Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
ひとりでに
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
instead
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
still
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 118
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
ついひとりでに〜してしまう:
be
automatic
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
ひとりでにカタがつく:
Things
Take
Care
of
Themselves
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
ひとりでに体がはしゃいでしまう:
carry
on
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 17
答えがひとりでに口をつく:
word
come
from
somewhere
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 209
ひとりでに瞑想したくなる:
lend
itself
to
contemplation
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 383
ひとりでに窓が開く:
windows
poppes
out
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 209
ひとりでに顔がほころぶ:
smile
to
oneself
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 263
雪は放っておいたってひとりでに解けてなくなる:
snow
solves
itself
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 115
足を踏んばりながら、険しい坂道をひとりでに転がろうとする手押し車の引きに逆らう:
strain
back
against
the
tug
of
the
barrow
on
the
steep
streets
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 249
険しい坂道をひとりでに転がろうとする手押し車の引き:
the
tug
of
the
barrow
on
the
steep
streets
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 249
『小腸を強くすれば病気にならない』 江田証著
今、日本人に忍び寄る「SIBO」(小腸内細菌増殖症)から身を守れ!
「これを読めば、最新の医学知識はもちろん、小腸を強くして健康になるための生活習慣や食事、運動、マッサージなどの方法が自然と身に付き、読み終わる頃には、自分の腸に自信を持てるようになります」
ツイート