Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
つかえる
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
halting
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
incoherence
†
類
国
連
郎
G
訳
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 188
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
睡眠不足になって翌日の仕事にさしつかえる:
lose
sleep
and
do
not
work
briskly
the
next
day
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 189
のどがつかえて続かなくなってしまう:
choke
and
be
obliged
to
leave
off
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 52
〜としてつかえる:
can
be
converted
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 283
ざわついている。が、会話にさしつかえるというほどではない:
not
so
loud
that
conversation
is
difficult
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 174
背を屈めないと頭のつかえる:
it
is
impossible
to
stand
upright
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 49
他国へ厄介払いするのにさしつかえる:
prejudice
one’s
chance
of
getting
rid
of
sb
to
another
country
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 86
〜する分には、なんにも差しつかえない:
there
is
nothing
to
prevent
...
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 149
〜が(人の)胸につかえる:
weigh
rather
heavily
on
one’s
spirits
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 19
『小腸を強くすれば病気にならない』 江田証著
今、日本人に忍び寄る「SIBO」(小腸内細菌増殖症)から身を守れ!
「これを読めば、最新の医学知識はもちろん、小腸を強くして健康になるための生活習慣や食事、運動、マッサージなどの方法が自然と身に付き、読み終わる頃には、自分の腸に自信を持てるようになります」
ツイート