Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
let
that
out
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
let
that
out
: ズバリとそういう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 220
Here
are
some
of
my
favorites
that
I
would
rather
not
live
without
:
soap
,
cement
,
plastic
,
washing
detergent
,
toilet
paper
,
and
antibiotics
: わたしにとってなくてはならないものをここにあげてみよう。石鹸、セメント、プラスチック、洗剤、トイレットペーパー、そして抗生剤
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
don’t
let
that
word
get
out
: そういうことは、噂にならんようにしろ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 502
neither
sb
nor
sb
ever
let
on
to
the
other
that
either
knows
about
...: (人も)(人も)〜のことを腹の中におさめて、おたがい、おくびにも出さない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 313
let
the
substance
out
of
that
notion
: そうした考えは根のないことと悟らされる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 87
When
the
facts
that
you
were
taught
in
schools
become
out
of
date
,
you
should
get
a
let
ter: 学校で教わった事実が時代遅れになったら、学校から謝罪の手紙を受け取ってもいいくらいだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
『最新版 産業翻訳パーフェクトガイド』 イカロス出版 編
ビジネスのあらゆる分野で需要が発生する「産業翻訳」の仕事。 機械翻訳やAIの翻訳業界への影響ばかりが取り沙汰されがちだが、語学力を生かして働くことをめざす人にとって、産業翻訳はまだまだ個人の裁量で「稼げる」仕事といえる。 そんな産業翻訳者になるために必要な知識&業界の最新情報に加え、稼ぐためのヒントも伝える、プロが読んでも役立つガイドブックの最新版。
ツイート