Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
pes
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
be
an
absolute
tempest
: 大嵐が捲き起っている
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 11
an
absurd
vehicle
for
vainglorious
apes
to
scoot
across
the
water
in
: なにか人間どもが貧弱な変てこなものを造って走ってやがるな
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 49
Actually
there
are
three
main
types
: 主なものは三種類で、
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 181
look
at
sb
with
an
air
of
the
deepest
disgust
: よっぽど汚らわしいものでも見るように(人を)まじまじと見つめる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 134
look
at
sb
with
an
air
of
the
deepest
disgust
: 心の底から忌み嫌うように(人を)しばらく見つめめる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 144
still
have
all
the
ropes
to
learn
: これから修行しなければならない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 345
put
all
kinds
of
stuff
on
tapes
: わが身に起こったこと洗いざらいをテープに吹きこむ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 380
sb’s
follies
,
shortcomings
,
stupid
loyalties
and
altruistic
hopes
: (人の)愚かな所業の数々、軽率さ、愚かしい忠誠心、ひたすら他人のことのみ考えての願望の数々
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 386
go
apeshit
at
...: (〜に対して)あっけにとられる
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 142
aposiopesis:頓絶法
辞遊人辞書
appestat:食欲調節中枢
辞遊人辞書
buy
the
cheapest
sth
available
: 出来合いの一番安いのを買って間に合わす
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 99
make
tapes
and
mail
them
back
and
forth
: 手紙をテープに吹きこんでやりとりする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 377
cling
to
life
because
of
the
things
one
hopes
will
happen
: 将来起こって欲しいと願っていることを心の支えにして人生にしがみつく
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 17
be
belayed
with
ropes
: ロープでからだを縛る
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 157
bitches
and
gripes
: ごたく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 341
the
tempestuous
desires
of
such
blood
as
this
: かかる血潮のはげしい希(ねが)い
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 39
blow
through
long
pipes
of
reed
or
brass
: 細長い蘆笛か真鍮の笛を吹きならす
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 198
bootlegged
cassette
tapes
: 海賊版カセットテープ
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 149
brutalize
sb’s
hopes
: (人の)希望を叩き壊す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 13
Budapest:ブダペスト
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
what
is
buried
deepest
within
sb: (人の)奥にひそむもの
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 66
have
been
pes
simistic
about
one’s
chance
: (人の)予想には成果の展望はまったくなかった
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 123
things
would
have
fresh
shapes
and
colours
,
and
be
changed
: 事物という事物が清新な形状と色彩を帯びて様相を一変する
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 195
cheapest
: できるだけ安く
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 323
clay
pipes
in
a
shooting
gallery
: 射撃場の標的
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 306
be
a
clever
distortion
of
the
hopes
and
dreams
: 希望や夢を丹念に歪め変容させている
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 127
clumsy
shapes
: 不格好な
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 375
a
colorful
smattering
of
its
would-be
criminal
types
: いかにもカラフルななりのちんぴらたち
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 197
those
hopes
can
never
come
to
be
: 希望が叶えられることは絶対にない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 489
the
clear
condemnation
of
the
use
of
contraception
by
several
successive
popes
: 教皇たちは数代にわたって避妊具の使用をはっきりと批判している
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
say
sb
in
a
tone
of
the
deepest
contempt
: (人)はたっぷり軽蔑を込めていう
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 73
a
pes
simism
that
would
have
done
credit
to
sb: (人も)顔まけの悲観しきった思い
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 87
cultural
and
religious
stereotypes
are
useless
for
understanding
the
world
: 文化や宗教のステレオタイプは世界を理解するのに役に立たない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
keep
one’s
deepest
secrets
hidden
: 自分がいちばん奥に隠している秘密を守る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 88
the
deepest
mysteries
: 深奥の謎
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 236
the
deepest
emotion
: 窮極の感動
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 146
sb
suggest
they
spend
the
evening
touring
the
deepest
shitpits
of
hell
: (人に)世界最悪の場所につきあってくれと誘われる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
one’s
deepest
,
most
secret
wish
: 心の奥底に秘めた願望
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
you
don’t
strike
me
as
devoted
types
: 見かけによらず信心深いことで
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 107
when
discovering
my
countless
stereotypes
: わたしの先入観を見透かすと
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
the
most
discriminating
types
: よほどの趣味人
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 254
dopesheet:競馬新聞
辞遊人辞書
dopester:予想屋
辞遊人辞書
double
as
the
Stanhopes’
chauffeur
: スタンホープ家の運転手を兼ねる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 35
dourly
pes
simistic: 悲観的な
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 169
gradually
,
he
downgraded
his
hopes
: やがて目標を引き下げた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
the
wall
behind
him
,
in
the
space
between
two
drainpipes
: うしろの壁に這っている排水管のあいだ
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 48
narrowly
part
the
drapes
: カーテンを少し開けた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 174
pull
the
drapes
: 厚手のカーテンを引く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 73
ensuing
scrapes
: そのあと引きつづいて起こったごたごた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 148
some
of
one’s
hair
escapes
the
kerchief
: ネッカチーフからはみだした髪
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
a
sob
escapes
sb: その口から嗚咽がもれる
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 154
a
little
gasp
of
pain
escapes
sb: そっと苦痛のうめきを洩らす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 324
some
sound
escapes
one: 思わず声が洩れる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 105
jump
out
the
windows
and
onto
the
fire
escapes
: 窓や非常階段に殺到する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 98
the
details
escapes
sb: (人は)細かいところまでは理解できない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 53
a
muffled
squeak
escapes
one’s
throat
: くぐもったような金切り声を喉の奥から洩らす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 304
exalted
hopes
: 高望み
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 304
without
stopping
to
examine
whether
one’s
hopes
are
fulfilled
: 立ち止って(人を)望みどおりにしてやったかどうか見きわめもせずに
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 57
Erotic
experiences
that
express
what
is
buried
deepest
within
each
individual
: 一人一人の奥にひそむものを露わにする性
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 66
extremely
pes
simistic: 世にも暗い
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 353
thanks
to
false
hopes
: なまじありもしない希望を抱かせたために
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 143
be
fashioned
from
iron
pipes
: 鉄のパイプを組み合わせてこしらえてある
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 63
be
forever
hounding
Nature
to
her
deepest
lairs
: どんな深山幽谷もさぐりつづけてやまない
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 77
a
sigh
of
frustration
escapes
sb: がっかりした溜息が(人から)洩れる
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 99
look
forward
to
the
future
with
a
pes
simism: 悲観しきった思いでこれからさきを思いやる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 87
have
rather
high
hopes
for
sb’s
future
: (人に)対して持っている過分な希望を読む
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 110
gloomy
landscapes
: 暗鬱な風景
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 34
grapestone:ブドウの種
辞遊人辞書
have
great
hopes
of
...: 〜は大いに楽しみだ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 288
unload
one’s
gripes
on
sb: (人に)愚痴を言う
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 61
gripes:さしこみ
辞遊人辞書
gripes:突然の激しい腹痛
辞遊人辞書
gripes:悩みの種
辞遊人辞書
gripes:不平
辞遊人辞書
gripes:疝痛
辞遊人辞書
have
a
habit
of
pes
tering
by
~ing: いつもしつこくつきまとっては〜する
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 249
be
happier
than
a
person
hopes
to
be
: 倖せ過ぎるくらいの倖せである
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 53
herpes:疱疹
辞遊人辞書
Amazon Kindle月替わりセール
お得な電子本はこちらからどうぞ
ツイート