訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
modest
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
けっこう
*
類
国
連
郎
G
訳
acquire
a
modest
following
among
one’s
students
: 学生のあいだにはけっこう人気がある
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 150
ささやかな
*
類
国
連
郎
G
訳
more
modest
: ぐっとささやかな
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 15
a
modest
profit
: ささやかな成功
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 75
だんだんと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 328
ちょっとした
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 89
つつましく
*
類
国
連
郎
G
訳
contract
to
a
modest
and
unassuming
D
: つつましくひっそりと頭文字の「D」だけになる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 6
つつましやかな
*
類
国
連
郎
G
訳
with
modest
air
: 物腰のつつましやかな
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 46
まずまず
*
類
国
連
郎
G
訳
admit
to
some
modest
success
: 成績はまずまずと自認している
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 79
安っぽい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
modest
guesthouse
: 安っぽいゲストハウス
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 167
穏当な
*
類
国
連
郎
G
訳
pay
a
modest
charge
for
sth: 〜の代金として穏当な額を支払う
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 433
控え目
*
類
国
連
郎
G
訳
quite
unduly
modest
about
sth: 〜について異様に控え目
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 248
小さな
*
類
国
連
郎
G
訳
modest
luxury
: 小さな奢り
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 11
慎ましい
*
類
国
連
郎
G
訳
But
Rie
was
a
modest
and
gentle
woman
,
and
their
relationship
was
harmonious
: しかし妻の梨枝はやさしいつつましい人となりで、夫婦仲は睦まじかった
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 5
<例文なし>
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 27
妥当
*
類
国
連
郎
G
訳
my
own
modest
proposal
: わたしが妥当だと思う説
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 93
肉を隠す
*
類
国
連
郎
G
訳
especially
seems
overly
modest
: 殊更肉を隠しがちだ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 10
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
more
modest
lines
: 徳用品
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 26
modest
drooping
flower
: つつましい花
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 167
modest
as
hell
: 涙が出るほど控えめ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 196
be
overly
modest
: 謙遜している
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 445
take
a
modest
role
in
...: 控え目に〜に加わる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 199
rejoice
to
see
that
it
is
really
very
modest
: 案外廉なのを喜ぶ
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 61
rather
wishing
one’s
modest
adjective
away
: まずい謙遜を言ってしまったものだと思う
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 174
modest
spasms
of
enlightenment
: はっと思いあたる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 219
in
one’s
modest
and
selfless
way
: 無私無欲に
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 477
be
too
modest
to
allow
oneself
to
do
: 〜することそれ自体を潔しとしない
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 107
be
sensibly
modest
about
...: 〜のほどは知っている
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 350
be
of
modest
means
: 日頃はつつましく暮している
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 95
be
extremely
modest
but
well
maintained
: つつましいながらもよく手入れされている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 14
be
a
quiet
and
modest
man
: (人が)もの静かでつつましい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 77
a
modest
enough
level
of
composure
: ささやかな余裕
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 224
have
finally
achieved
a
modest
enough
level
of
composure
in
sb’s
marriage
that
...: 〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 224
He
had
tried
everything
over
the
years
,
and
admitted
to
some
modest
success
: ラモンは長年にわたってありとあらゆる手法を試みてきたが、成績はまずまずと自認している
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 79
we’d
park
the
car
and
walk
along
streets
of
modest
bungalows
: 小さな平屋建ての家が並ぶ通りに車を停めて
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
given
my
mother’s
modest
practicality
seemed
as
exotic
as
jewels
to
me
: 実用的なものだけをそろえたうちの母の化粧台を見慣れていた私にとっては、宝石のように珍しく魅惑的だった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
more
modest
height
: やや秀でた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 88
modest
ranch-style
places
with
soft
gray
shingles
and
newly
planted
saplings
and
bushes
out
front
: 家はどれもランチ様式(平屋で屋根の傾斜が緩いシンプルな家屋)の落ち着いた外観で、屋根は淡いグレーで統一され、通り沿いには植えられたばかりの苗木や茂みが続いていた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
stage
a
modest
piece
of
theatre
: ひと芝居打つ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 79
ツイート