Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
光って
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
glow
   
デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 180

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

(人の)顔には紛れもない飢えた卑しげな目が光っている: bear a distinctly hungry leer on sb’s face ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 167
ぴかぴか光って、ねばねばした感じなのだ: look so bright and sticky ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 60
鈍く光っている: be bright, thick as caramel トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 223
夕方の光をうけて光っている: be bright with the glimmer of the late light トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 223
ぼーっと薄黄色に光って見える: burn creamy yellow ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 404
ちかっと光って水におちる: the spark comet towards the water ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
テイムズの河面がほのかに鈍色に光っている: the river is dark and dim ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 161
目が愉快そうに光っている: detect merriment in sb’s eyes ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 108
ういういしく光っている: have a fresh glow 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 26
汗が光っていた: glisten of perspiration サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 26
あちこちが光っている: glisten in spots 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 108
てらてら光っているように見える: have a greasy look レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 6
ぴかぴかに光っている: polished so highly フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 81
(人の)目が愉快そうに、あくまでも鋭く光っている: sb’s eyes gleam merrily and with infinite shrewdness ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 76
川がさざ波をたててきらきら光っている: river glitter with innumerable wavelets レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 44
画面で玉虫色に光っている字: iridescent squiggles radiate on the screen トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 76
雨にうっすらと濡れて光っている: a light skin of rain makes sth glisten レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 16
(人の)眼は冷たい軽蔑で意地悪く光っている: sb’s eyes shine maliciously with cold contempt 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 37
すうっと灰色に光って蒸発してしまう: glow a pale gray and evaporate 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 102
オペレーターの目が光っていない: no operator present ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 127
消え残りの雪渓がほそ長く光っている: a long ribbon of still unmelted snow 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 220
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート