訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
thick
郎
グ
国
主要訳語: 分厚い(4) 豊かな(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
うっそうとした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
wood
: うっそうとした森
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 74
おいしげった
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
set
spruces
: おいしげったえぞ松の木立
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 57
がっちりして
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
old
brute
: がっちりして凶悪そうな男
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 38
がっちりと
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
thick
grip
of
...: 〜の拳にがっちりとつかまれて
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 41
ごつい
*
類
国
連
郎
G
訳
look
through
the
thick
mesh
: ごついネットごしに眺める
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 158
たっぷりした
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
dark
hair
: たっぷりした黒褐色の髪
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 59
とろりとした
*
類
国
連
郎
G
訳
blackish-red
flow
of
thick
blood
: とろりとした赤黒い血
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 370
どぎつい
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
red
: どぎつい赤さ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 420
ぷりぷりの
*
類
国
連
郎
G
訳
their
thick
bodies
looked
like
transparent
wrinkled
marshmallows
: 透明でぷりぷりの身はマシュマロのようにしわが寄っていて
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
ぼってりした
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
features
: ぼってりした顔
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 15
something
thick
and
soggy
press
against
sb: ぼってりした、水気をふくんだものが身体に押しつけられる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
むくむ
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
neck
is
thick
with
fat
: (人の)首が脂肪でむくむ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 163
頑丈な体の
*
類
国
連
郎
G
訳
He
was
a
thick
man
,
wearing
a
tweed
sport
coat
: 頑丈な体にツイードのスポーツ・ジャケットを羽織っている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 19
牛乳瓶の底みたいな
*
類
国
連
郎
G
訳
wear
thick
glasses
: 牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 183
強い
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
Alabama
drawl
: 強いアラバマ訛り
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 78
厚手の
*
類
国
連
郎
G
訳
a
cup
of
black
coffee
in
a
thick
white
mug
: 厚手の白いマグにブラックコーヒーを満たす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 142
厚ぼったい
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
paper
: 厚ぼったい紙
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 34
厚く
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
bed
of
coals
: 厚く敷きつめられた石炭の埋み火
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 251
黒々と
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
crust
of
chattering
rage
: 黒々と凝り固まって、いまだにがやがやと怒りや憎しみを吐き散らしている
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 20
太い
*
類
国
連
郎
G
訳
each
one
was
longer
and
thick
er
than
my
thumb
: 一匹一匹がわたしの親指より太くて長かった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
太く
*
類
国
連
郎
G
訳
the
muscles
in
sb’s
wrists
and
arms
are
taut
and
thick
as
rope
: (人の)手首と腕の太くきりっとした筋肉はロープみたいだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 509
大勢
*
類
国
連
郎
G
訳
be
thick
with
...: 〜が大勢いる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 214
濁る
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 338
鈍く
*
類
国
連
郎
G
訳
be
bright
,
thick
as
caramel
: 鈍く光っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 223
濃密
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 130
濃密な
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
lime
: 濃密なもち
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 7
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 157
漠々とした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
fog
hangs
in
the
cold
air
: 凍てついた大気を漠々とした霧が満たしている
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 110
肥った
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 230
部厚い
*
類
国
連
郎
G
訳
thick
knee
boots
: 部厚いニー・ブーツ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 430
分厚く綴じた
*
類
国
連
郎
G
訳
a
thick
notebook
: 分厚く綴じた帳面
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 98
分厚い
*
類
国
連
郎
G
訳
a
large
and
thick
cushion
: 大きな分厚い敷物
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 87
seem
as
harmless
as
a
thick
carpet
of
grass
: 分厚い緑の絨毯のように平和に映る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 50
thick
lips
: 分厚い唇
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 122
thick
stiff
tongue
: ころっとした分厚い舌
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 157
豊か
*
類
国
連
郎
G
訳
light
brown
hair
that
is
not
very
thick
: あまり豊かではない明るい茶色の髪
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 117
豊かな
*
類
国
連
郎
G
訳
with
thick
black
hair
and
a
clean-shaven
face
: 黒い豊かな髪、きれいな剃り跡
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 132
thick
hair
: 豊かな髪
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 116
the
thick
grey
hair
: 豊かなグレイの髪
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 426
豊かに
*
類
国
連
郎
G
訳
falling
in
thick
glittering
waves
to
sb’s
shoulder
: 豊かに、つややかに波打って肩まで垂れている
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 44
密集した
*
類
国
連
郎
G
訳
be
buffeted
by
the
thick
pedestrian
traffic
: 歩行者の密集した流れが襲いかかる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 158
訛りの強い
*
類
国
連
郎
G
訳
he
had
announced
in
his
thick
French
: 訛りの強いフランス語で彼はいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 112
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
thick
powerful
neck
: 精力的な猪首
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 79
thick
necked
: 猪首
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 79
thick
darkness
: まっ暗やみ
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 282
thick
coat
of
dust
: 堆い埃
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 22
thick
boughs
: 太ぶとと枝を張る
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 9
sb’s
voice
is
thick
: 濁声で
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 349
in
thick
and
fast
: しきりに
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 109
be
too
thick
: 分厚い
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 128
be
a
kind
of
thick
: デキてる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 246
a
thick
mat
of
hair
: 夥しい毛
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 14
a
little
thick
: ぽっちゃりしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
through
thick
and
thin
: 命をかけても
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 60
the
sky
is
covered
with
thick
clouds
: 密雲がたれこめる
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 200
speak
in
a
thick
voice
: けだるそうな声を出す
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 266
slick
sb’s
hair
back
with
a
thick
pomade
: ポマードで(人の)髪をべったりとバックにする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 273
sb’s
tongue
is
thick
and
heavy
: その舌は重くもつれる
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 147
sb’s
thoughts
feel
as
if
they
had
been
all
stirred
up
until
they
were
thick
and
muddy
: 頭がごちゃごちゃになってなにがなんだかわからない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 55
say
in
a
voice
thick
with
pain
: 苦痛に満ちた涙声で言う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 299
remember
the
thick
texture
of
the
leaves
: 木の葉がみっしりと繁っていた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 275
one’s
voice
is
thick
a
little
slur
: 声はくぐもり、なんとなく舌がもつれている感じだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
make
sb’s
sound
a
little
thick
: (人の)声を荒らげさせる
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 266
lay
it
on
thick
with
sb: (人に対して)とくに大げさにそれをやる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 155
in
a
thick
suety
sort
of
voice
: なんだかぼてっとしただみ声で
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 185
have
incredibly
thick
eyelashes
: まつげがびっしりとはえている
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 13
be
thick
with
mud
: 泥がびっしりこびりつく
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 74
be
covered
with
a
thick
growth
of
...: 〜がおびただしく群生している
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 262
attach
oneself
through
thick
and
thin
: くっついたが最後はなれない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 69
an
older
man
with
a
thick
neck
: 猪首の年配の男
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 119
a
thick
ripping
sound
: 分厚いものを引き裂くような鈍い音
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 312
...
are
thick
on
the
ground
: 石を投げれば〜にあたる
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 23
acquire
a
thick
coating
of
grit
: 埃をかぶる
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 204
The
ascetic
sits
cross-legged
on
a
large
and
thick
cushion
: 修行僧が、大きな分厚い敷物の上に脚を組んで坐ります
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 87
through
the
thick
bank
of
fog
: 濃い霧の帳をやぶって、
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 76
sitting
in
thick
clouds
of
barbecue
smoke
in
someone’s
backyard
: そこの家の裏庭でバーベキューの煙に包まれたおかげで
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
thick
coils
of
...
reach
out
: 〜がもくもくと首をもたげる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 222
loop
it
self
about
a
corner
of
thick
set
spruces
: おいしげったえぞ松の木立のはずれを弧をえがいてめぐる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 57
be
a
thick
curtain
of
rain
: 雨が垂れ込めている
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 131
find
oneself
safe
in
a
thick
wood
: ぶじに深い森の中へにげこむ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 59
now
flourish
thick
with
flowers
: いまを盛りと花を咲かせている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 211
For
a
piece
of
stone
this
size
,
it
needs
to
be
twice
as
thick
: 石のテーブルでこの大きさだったら、厚さはこの倍はなきゃあ
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 41
thick
furry
eyebrows
: 濃い眉
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 38
there
was
always
a
thick
ground
mist
: かならず濃いもやにおおわれた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 55
heat-thick
night
in
late
July
: 七月も終わりに近づいたひどく暑い夜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 476
It
was
thick
-sided
slightly
irregular
,
a
pale
,
weathered
grey
: どっしりと厚みがあり、ややいびつながら、年代を経て青みがかった灰色の肌理が美しかった
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 285
pulled
together
enough
material
for
a
very
thick
book
:
about
the
work
we
had
done
together
,
and
our
latest
ideas
: わたしたちが一緒にやってきた仕事、そして最新のアイデアについて、分厚い本が一冊書けるだけの材料がそろった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
lay
it
on
thick
and
heavy
: こってりいいふくめる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 72
loop
itself
about
a
corner
of
thick
set
spruces
: おいしげったえぞ松の木立のはずれを弧をえがいてめぐる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 57
mash
one’s
way
through
the
thick
mud
: 深い泥濘の中をあえいでいる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 14
moan
about
it
being
a
bit
thick
doing
: 〜するなんて少々ひどいといってごねる
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 14
now
sported
a
thick
soft
mustache
: しばらく前からふさふさと柔かな口髭を伸ばしはじめた
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 55
sb’s
thick
bare
feet
plant
in
the
sand
: ずんぐりしたはだしの足が砂にめりこむ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
Professor
Yamamoto
with
his
thick
-lipped
smile
looked
at
me
questioningly
: 山本氏は、そのはれぼったい唇にかすかな微笑をうかべて、うかがうように私を見た
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 149
the
oily
,
black
smoke
flattening
down
on
the
surface
of
the
sea
,
rolling
,
thick
impenetrable
: 真っ黒な油脂性の煙幕を海面すれすれに、厚く、一寸先も見えぬほどもうもうと張りつめた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 209
thick
shrub
: 藪
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 152
the
sly
thick
-lipped
grin
: 分厚い唇に浮ぶ含みのある笑み
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 375
ツイート