訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
glow
郎
グ
国
主要訳語: 光(5)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あかり
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
glow
of
one’s
rear
lights
: 尾灯のあかりで
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 291
つやを帯びる
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
voice
is
glow
ing
and
singing
: (声が)つやを帯びてはずんでいる
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 23
はじける
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
skin
glow
s: (人は)はじけそうな肌をしている
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 6
むける
*
類
国
連
郎
G
訳
be
glow
ing one’s
me-too
look
at
sb: (人に)〈わたしもよ〉のにこやかな表情を向ける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 15
艶
*
類
国
連
郎
G
訳
give
a
faint
glow
like
silk
: 絹の艶を帯びているようだ
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 229
輝き
*
類
国
連
郎
G
訳
have
an
amber
glow
about
one: 体のまわりに琥珀色の輝きがある
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 551
光
*
類
国
連
郎
G
訳
the
first
dull
glow
: 最初の淡い光
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
have
the
sickly
green
glow
: 〜の陰気な青白い光がさす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 382
embed
the
glow
of
low
lights
: それ自体かすかな光を放つ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 324
a
blue
glow
shine
: ぼーっと青い光がさす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 296
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
光って
*
類
国
連
郎
G
訳
phosphorescent
glow
: 燐のように光って
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 180
残照
*
類
国
連
郎
G
訳
golden
glow
from
one’s
dream
: 夢の淡い黄金色の残照
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 46
赤く輝く
*
類
国
連
郎
G
訳
Its
tip
glow
ed
as
she
puffed
on
it
awkwardly
: ためらいがちに吸い込むと、先っぽが赤く輝いた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 106
透ける
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
hair
blows
gently
in
the
breeze
,
glow
ing
in
the
sunlight
: (人の)おくれ毛はさらさらと陽に透けて風になびく
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 7
燃えあがる
*
類
国
連
郎
G
訳
a
strange
light
glow
s
in
sb’s
eyes
: 異様な光りが(人の)目に燃えあがる
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 74
反射光
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
glow
of
...: 〜の反射光をうけて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 351
余映
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 49
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
sb’s
face
glow
s: 満面に喜色を漲らせる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 20
produce
a
glow
of
warmth
: 熱を放つ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 86
make
...
glow
: 〜をきらきらと輝かせる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 353
glow
with
delight
: うれしくてわくわくする
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 297
glow
more
brightly
: いよいよ明るさをます
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 439
glow
faintly
white
: 薄白む
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 94
faint
glow
: 微光
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 444
evening
glow
: 夕焼け
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 232
there
is
a
faint
glow
: 薄ぼんやりと明るい
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 64
the
sky
is
glow
ing: 夕焼け空が現われ出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 85
speak
A
in
glow
ing
terms
about
B
: AにBを懸命に売りこむ
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 93
one’s
face
has
a
healthy
glow
to
it
: 額や頬のあたりを気分よくほてらせている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 19
one’s
face
glow
s
with
health
: 顔には光沢と張りと活気がある
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 114
in
the
dwindling
glow
of
twilight
: 暮れ切れない夕方の光のなかで
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 42
have
a
fresh
glow
: ういういしく光っている
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 26
glow
with
honest
pride
: すなおに誇らしくなる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 110
glow
in
the
last
of
the
light
: 最後の輝きに燃えたっている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 169
glow
crimson
in
the
flame
: 火に照り映える
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 90
glow
among
the
shadows
: 闇にぬらぬらと光る
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 31
fade
into
a
bare
glow
: 〜が淡い燃え残りになっていく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 63
create
a
dull
glow
on
...: 〜を鈍く光らせる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 180
a
sphere
glow
ing
with
a
faint
,
fresh
light
: ほのぼのとういういしい光りの球形
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 121
ablaze
with
the
scarlet
glow
of
the
setting
sun
: 夕映えの映る
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 44
send
out
its
warm
red
glow
athwart
the
chilly
autumn
night
: 秋の夜寒にあたたかそうな赤い光を放つ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 340
cast
the
glow
down
over
...: 〜に光をそそぐ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
From
somewhere
a
blue
glow
shone
,
picking
out
cuffs
and
collars
eerily
: どこからかぼーっと青い光がさして、カフスやカラーを気味悪くうきあがらせていた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 296
the
glow
from
sb
is
friendly
: (人は)心をなごませるような輝きをはなっている
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 51
glow
furiously
: かっと燃える
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 149
one’s
eyes
glow
furiously
: 目には怒りがたぎる
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 244
hum
and
glow
with
promise
: 希望にあふれて明るく輝いている
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 36
in
the
red
glow
: 赤い炎に映えて
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 204
a
pale
glow
: ささやかで淡い光
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 88
glow
a
pale
gray
and
evaporate
: すうっと灰色に光って蒸発してしまう
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 102
the
glow
reflect
on
...: 光をななめにうけて〜が目立つ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 114
sickly
green
glow
of
the
screen
: スクリーンからもれるほの暗い緑の光
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 114
ツイート