Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
兼
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
and
†
類
国
連
郎
G
訳
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 127
combine
†
類
国
連
郎
G
訳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
女優兼モデル:
actress-model
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
〜と〜を兼ねて: ...
and
...
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 223
男女両性の特徴を兼ね備えた:androgynous
辞遊人辞書
リングマスター兼猛獣使い:
ringmaster
and
wild-animal
trainer
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 40
立去り兼ねている恰好の:
apparently
reluctant
to
go
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 92
授賞と送別を兼ねた式:
an
award
and
farewell
ceremony
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 270
相手に気兼ねなく自分の思った通りを遠慮せずに口にする:
be
bluntly
truthful
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 223
〜しないように気兼ねする:
take
care
not
to
do
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 71
兼用:combination
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 13
〜に加えて〜も兼ね備えている:
complement
sth
with
sth
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 75
(人への)気兼ねのため:
out
of
concern
for
sb’s
feelings
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 54
兼任して:concurrently
辞遊人辞書
(人に)気兼ねする:
defer
to
sb
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 104
スタンホープ家の運転手を兼ねる:
double
as
the
Stanhopes’
chauffeur
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 35
〜の役も兼ねる:
double
as
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 327
(人が)絶えず妙におびえていたらしい、(人)への気兼ね:
a
mysterious
dread
of
sb
by
which
one
be
constantly
haunted
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 314
しきりと気兼ねを示す:
show
enormous
restraint
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 119
(人の)休息兼交流の場になる:
become
the
focal
point
for
relaxed
interaction
among
sb
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 56
二階に気を兼ねたしぐさ:
nervous
glances
upstairs
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 46
家政婦兼子守を探している:
be
in
need
of
a
good
housekeeper
and
sitter
combined
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 300
気兼ねをする必要はなくなる:
be
no
need
to
hesitate
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 40
居間とダイニングを兼ねた大きな部屋:
a
large
living-dining
room
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
記者会見を兼ねた昼食会:
a
press
luncheon
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 170
〜と〜とを兼ねた:
mean
...
and
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 72
〜を兼ねて:
at
the
same
time
as
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 196
気兼ね:scruple
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 16
大が小を兼ねる:
the
greater
serves
the
lesser
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 58
〜と〜を兼ね備えた男を選ぶ:
pick
the
man
with
...
and
...
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 90
ツイート