Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
guy

主要訳語: 男(14)   人間(8)   野郎(4)   者(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
あいつ
   
That guy: あいつだ! トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 281
あれ
   
that guy: あれは ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 236
おじさん
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
お客さん
   
look, guys: お客さん タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 237
むこう
   
the guy’s a sleazebag and a screwball: むこうは下司野郎の変わり者ときている ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 203
やっこさん
   
this guy’s just as mad as a hatter: やっこさん、めちゃくちゃ頭にきてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
やつ
   
Other guys roll over and lie still the moment you put the arm on them: 手をふれただけで、ころがってうごかなくなるやつもいる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 412
like the Philip Morris guy: フィリップ・モリスの宣伝に、そんなやつが出てきたっけ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 21

ガイ
   
a fake tough guy: えせタフガイ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 40

   
Coke guy: コーラ屋 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 257
   
good guys: 善玉 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 191
bad guys: 悪玉 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 191
   
like a good guy: いい子だから サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 236
   
some guys do: 〜する者も出てくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 426
one’s guys: うちの者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
a guy in a jam: 窮地にある者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
若者
   
wormy-looking guy: あやしい若者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 97
okay-looking guy: なかなかハンサムな若者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
若造
   
get a Cuban guy: キューバ人の若造とうまくやってる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 35
<例文なし> クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 486
主人
   
手合い
   
guys like sb: ああいう手合い ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 226
従業員
   
guy at the cleaner: 洗濯屋の従業員 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
親友
   
us guys: おれたちは親友 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 190
   
smart guy: 頭のよい人 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 103
homeless guy: ホームレスの人 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 9
人間
   
the top guys: 上層部の人間 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 230
tac guys: 捜査課の人間 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 58
smart guy: 利口な人間 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
not bad guys really: わるい人間じゃない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 13
bewildered guy: 頭のこんがらかった人間 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 57
as guys: 人間として トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 294
an insurance guy: 保険業界の人間 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 215
a good guy: まっとうな人間 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 241
人材
   
sb be your guy: (人)こそその人材だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 14
生徒
   
one of these very quiet guys: とても口数の少ない生徒 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 265
青年
   
my guy: ウチの青年 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 299
a likeable guy: 好ましい青年 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 410
大将
   
<例文なし> サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 213
担当者
   
one’s guy: (人の)担当者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 181
   
you guys: 男たち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 237
who’s the guy: だれなんだ、相手の男は? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 277
two big guys: 二人の大柄な男 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 247
trim little guy: 小男 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 231
this guy: あの男 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 247
the guy who goes to Europe and places: ヨーロッパ通の男 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 255
the guy from ...: 〜にでてる、あの男 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 29
match the name with a guy who ...: (〜された)男の名であることに気づく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 338
guy who can think on his feet: 決断力のある男 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 264
guy from Philly: フィラデルフィアの男 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 255
be the most triumphant guy west of ...: 〜以西の最も誇らしげな男ぶりだ ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 162
be a friendly guy: 愛想のいい男だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 372
a world made only for guys: 男だけに与えられた世界 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
a pretty good guy: まっとうな男 ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 82
仲間
   
guys from high school: ハイスク−ル時代の仲間たち トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
   
horny guy: 女を買いに行く奴 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 16
部下
   
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 30
野郎
   
He was the most boring guy I ever listened to: あんな退屈な話をする野郎って、僕は初めてだったね サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 134
Guy sounds like he's havin a fukin pepileptic fit: よく聴いてみろ。この野郎、癲癇もちみたいにひくひくしながらうたってるぞ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 88
After all, this guy Caporetto has no idea Finch is living there: なんだかんだいっても、そのカポレットって野郎は、フィンチがそこに住んでることも知らないんだから プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 330
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 247
連中
   
those guys: あの連中 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 409
Special Forces guys: グリーン・ベレーの連中 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 294

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

young guy: 若造 レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 330
you guys: あんたか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 237
you guys: お前ら コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 203
Yogi guy: ヨガの行者 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 272
very straight guy: なかなかの硬骨漢 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 34
two bad guys: 悪役コンビ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 258
tradition guys: 宗教関係 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 321
tough guy: いい根性してるじゃないか タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 163
those guys: 連中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 209
this guy: あいつ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 214
this guy: あれ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 491
this guy: こやつ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 170
this guy: 彼 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 27
these guys: 〜の連中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 221
these guys: あの連中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 203
these guys: この連中 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 175
the other guy: 相棒 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 305
the narc guys: 麻薬課の連中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 99
the guy: あいつ コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 34
that monk guy: あのお坊さん プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 293
technical guy: 技術面に強い ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 244
smart guys: 知恵者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 22
regular guy: 好漢 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 125
phony guy: ちゃらんぽらん 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
nice-looking guy: いい顔だちをしている 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 19
new guy: 新人 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
mob guys: ギャング プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 336
little guy: 小僧 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 136
legendary no-good guy: 伝説的悪党 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 208
guys who worked in factories: 工員 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 30
guys and gals: 輩 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 151
guys: みなさん トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 26
good guy: 正義の味方 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 86
good guy: 善人 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 262
bright guy: 優秀だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 236
Big Guy Upstairs: 「天国の大男」こと神様 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 161
bad guys: 敵 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 176
bad guy: 悪人 サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 262
bad guy: 悪党 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 262
a securities guy: 証券分野の切れ者 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 254
a guy: どこかのだれか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
you guys ain‘t bullshittin’: 冗談じゃなかったのか タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 235
the rest of the guys: ほかの選手 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 159
the guys one grew up with: (人の)幼なじみ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
sth kind of guy: 〜の登場人物 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 112
pick the wrong guy: 相手を間違える ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 72
one hell of a guy: 希に見る立派な人 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 365
most of the guys: 大抵の連中 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 229
miss the right guy: 真犯人を挙げそこねる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 188
let’s be straight guys: まじめな話にかかろうじゃないか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 248
I ain’t no priest, guys: 聖職者じゃあるまいし クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 131
have a few drinks with the guys at work: つきあいで酒を飲む 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 12
guy makes a book: 賭けの胴元 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
get the wrong guy: 誤認逮捕をしでかす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 188
ditch out on the guys: ステージをサボる エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 89
be the kind of guy who do: 〜する手合いだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 181
be seeing you, guys: また会おうぜ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
be not a gun guy: 銃にはくわしくない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 211
be kind of a shy guy: シャイなところのある タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 122
be a wise guy: 利いたふうな口をたたく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 299
a young hard guy: ツッパリ少年 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 261
a guy who is eighty-three: 八十三にもなって トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
ツイート