Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
strength
郎
グ
国
主要訳語: 力(5)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
はげしく
*
類
国
連
郎
G
訳
its
strength
and
ardor
: はげしく熱っぽい〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 263
ものをいって
*
類
国
連
郎
G
訳
on
the
strength
of
a
glowing
recommendation
from
sb: 〜の熱のこもった推薦状がものをいって
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 536
エネルギー
*
類
国
連
郎
G
訳
waste
one’s
strength
rolling
around
: エネルギーをむなしく費やす
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 102
頑強さ
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
undiminished
stamina
and
strength
: 衰えを知らぬスタミナと頑強さ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 116
気丈さ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 155
気力
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 95
強さ
*
類
国
連
郎
G
訳
have
the
inner
strength
to
do
...: 〜する強さをもつ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 115
強味
*
類
国
連
郎
G
訳
This
was
his
strength
: それが彼の強味だったんだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 171
苦労
*
類
国
連
郎
G
訳
it
takes
all
one’s
strength
to
push
the
words
from
one’s
mouth
: 言葉を口から押し出すのにたいへんな苦労がいる
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 66
屈強
*
類
国
連
郎
G
訳
an
impression
of
considerable
strength
: いかにも屈強という印象
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 11
元気
*
類
国
連
郎
G
訳
would
not
have
the
strength
to
do
: 元気が残っていない
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 424
体力
*
類
国
連
郎
G
訳
you
have
to
get
your
strength
back
: まず体力を取り戻さなきゃだめだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 213
require
the
utmost
remaining
strength
of
the
two
ancient
clerks
: やっと残る老いの体力をふりしぼって、必死に足を踏ん張っていなければならない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 265
張り
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
voice
has
no
strength
: 声にまるで張りがない
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 111
度胸
*
類
国
連
郎
G
訳
have
the
courage
and
strength
to
do
: 〜するだけの度胸もあり勇気もある
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 237
味方にする
*
類
国
連
郎
G
訳
be
strength
s
for
sb: (人の)味方にする
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 164
勇気
*
類
国
連
郎
G
訳
gathering
one’s
strength
: 勇気をふるって
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 75
draw
strength
from
...: 〜を見て勇気をふるいおこす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
頼もしい
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
hope
and
strength
in
sb: 希望するような頼もしい人だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 49
力
*
類
国
連
郎
G
訳
great
strength
: 力いっぱい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 109
gather
strength
: 力がこもる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 285
every
fiber
of
strength
in
one: 自分のなかの力の細胞
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 346
call
out
with
particular
strength
still
retaining
one’s
clarity
of
tone
: 力をこめて朗々とよみあげる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 78
become
over-confident
about
one’s
own
strength
: 自らの力を過信するに至る
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 178
力づよさ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
circled
by
one’s
strength
: (人の)力づよさにつつみこまれて
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』 渋谷昌三著
ヒトの心と行動の謎をゼロからトコトン解説!
わたしたちの身近にあふれる心の謎を、さまざまな心理実験や図解、イラストを交えて分かりやすく解説
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
with
all
one’s
strength
: 体ごと
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 441
strength
s
and
weaknesses
: 得失
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 73
physical
strength
: 体力
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 24
on
the
strength
of
: 〜で
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 155
greater
strength
: 重味
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 252
gather
strength
: 勇を奮う
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 27
feign
strength
: 虚勢を張る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 506
a
lady
of
such
obvious
strength
of
character
: この気性
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 166
with
all
one’s
strength
: 渾身の力をこめて
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 413
with
all
his
slender
strength
: かぼそい力のありったけをふりしぼり
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 461
take
strength
from
each
other
: おたがいに力を吸収しあう
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 38
take
all
sb’s
strength
to
do
...: 必死に〜しようとする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 130
strength
is
lent
to
sb’s
supposition
by
...: その仮説は〜でも裏付けられる
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 84
put
one’s
monstrous
strength
to
proper
effect
: 滅法もない怪力をふるう
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 371
one’s
effort
has
drained
one
of
even
the
strength
to
stand
: もう立っているのもやっとなくらい体力と気力を使い果たした
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 292
need
to
keep
up
one’s
strength
: 消耗しちゃったらどうしようもない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 139
keep
up
one’s
strength
by
...: 〜で元気をつける
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 267
just
to
give
strength
to
their
elbow
: 激励役といったところだな
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 228
I
wish
I
had
my
strength
: 私の体が普通だったら
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 281
have
the
strength
of
mind
to
hide
it
: それを隠すだけの図太い根性を持っている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 103
have
such
strength
of
mind
: 気がしっかりしている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 271
go
from
strength
to
strength
: 前進また前進だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 259
exerting
all
one’s
strength
: 渾身の力をふるって
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 258
can
almost
see
the
strength
flow
back
into
sb: (人が)ふたたび難攻不落の印象に立ちもどっていく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 292
His
teammates
admired
Keller's
strength
of
character
: チームメイトたちはケラーの芯の強さに一目おいていた
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 100
fling
all
one’s
strength
against
...: ありったけの力を〜にそそぐ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 430
heedlessly
apply
all
one’s
strength
to
sth: うっかり〜に力をとられる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 160
unintentionally
put
strength
into
the
arm
: 手に思わず力が入る
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 57
become
isolated
and
bereft
of
strength
: 孤立無援に陥る
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 300
call
up
one’s
reserves
of
strength
: 残っているだけの力をふりしぼる
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 218
be
at
the
center
of
German
economic
strength
: ドイツ経済の主力をなす
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 266
strength
of
character
: 芯の強さ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 100
be
pleasantly
charmed
by
the
strength
and
swirls
of
the
letters
one
produced
: 堂々と力強い筆跡に一安心する
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 27
Close-knit
, Stern's
children
appeared
to
take
strength
from
each
other
: スターンの子供たちは固く結びついていて、おたがいに力を吸収しあっているように見えた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 38
with
the
return
of
strength
and
comfort
: 体力と安心感が戻ってくるにつれて
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 59
with
the
return
of
strength
and
comfort
: 力と安堵をとり戻してくるにつれ
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 139
survive
more
by
deception
than
by
strength
: 力より狡猾な知力によって生き延びてきた
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 166
one’s
strength
desert
one: 力が抜ける
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 109
disintegrate
under
one’s
sheer
physical
strength
: 自分の純粋な肉体的な力だけで消滅させてしまう
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 308
drain
the
last
reserves
of
sb’s
frail
strength
: 〜ののこり少ない体力のありったけをしぼりとる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 203
a
state
of
emergency
gives
you
superhuman
strength
: 火事場の莫迦力
新井素子著 マッカンドレス訳 『
ブラック・キャット
』(
Black Cat
) p. 136
without
strength
enough
to
do
...: 〜する力すら失う
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 82
find
no
sense
or
strength
to
flesh
itself
in
: (感情を)言葉にするほどの知覚も力もない
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 156
a
fussy
pomposity
replacing
any
real
strength
: 本当の実力のかわりにこけおどしの尊大さだけで取りつくっている
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 186
a
notion
gains
strength
in
sb’s
mind
: 考が頭を擡げて来る
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 235
read
the
strength
of
one’s
hand
: 手の内を読む
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 173
hold
back
one’s
strength
: 力を加減する
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 59
industrial-strength
mysteries
: 産業の原動力になる疑問
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 211
with
the
last
of
one’s
strength
: 最後の力をふりしぼって
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 267
maintain
most
of
physical
strength
of
youth
: 若いころの体力の大部分をいまだに持ち続けている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 24
a
beautiful
note
of
strength
run
in
its
depth
: その底に一筋の美しい強さが通っている
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 24
outlive
sb’s
bodily
strength
: 肉体の力より長もちしている
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 130
a
person
of
considerable
strength
: 相当な力の持ち主
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 61
must
be
the
pioneer
in
this
turning
inward
for
strength
: この我々の内部に力を求めるということの先駆をなさなければならない
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 53
a
fussy
pomposity
replacing
any
real
strength
: 本当の実力のかわりにこけおどしの尊大さだけで
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 186
have
a
sombre
pride
and
strength
: りんとした傲りと強さがある
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 59
If
you
want
to
recover
,
you
have
to
get
your
strength
back
: 「よくなりたいと思うなら、まず体力をとりもどさなきゃだめだ」
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 213
with
one’s
remaining
strength
: やっとの力で
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 223
one’s
tiny
reserves
of
strength
: のこり少ない体力
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 350
ツイート