Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
town

主要訳語: 町(21)   街(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
   
the dull and mean town: 退屈で狭量な街に戻る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 198
march sb through town like prisoners: (人を)街なかを囚人のように引きまわす ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 29
have heard something around town: 街で何か耳にしている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 215
first evening on the town: 街にくりだす最初の晩 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 343
   
issue sth out of town to ...: 市外の〜に〜を発行する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 10
head for the town: 市中に向かう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 444
地元ご町内
   
in town: 地元ご町内の デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 155
   
the wealthiest person in town: この町いちばんの資産家 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 140
the town’s most prosperous dairy farmer: 町一番の酪農家 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
the skid-row parts of town: 町の底辺地区 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 276
the poor part of a town called ...: 〜という名の町の、下層地域 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 189
such a sleepy little town: うとうとまどろんでる、ただの小さな町 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
sleeping town: 寝静まった町 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 370
sleeping town: 眠りからさめやらぬ町 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
put up around town: 町じゅうに貼ってあるく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
pull a few more bodies out of the town closet: 町の連中の身の上話をひっぱりだす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
live in the various towns: いろんな町に移り住む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 96
hit a town: ある町に落ちつく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 134
grow up poor in a tiny town: 家は貧しく、田舎町で育つ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 121
go very far towards the busier part of town: 賑やかな町の方へ一丁ほど歩く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
do some of the town’s legal work: 町がらみの法律問題をいくらかひきうけている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 354
dead-end American town: どんづまりのアメリカの町 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 13
college town: 大学町 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 60
an old part of town: 古い町並み ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 561
an aging, somewhat forlorn part of town: 町のさびれた、うらびれた地域 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
a seaboard town: 海辺の町 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 29
a nothing town: 地図にも載っていないような小さな町 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 254
a little town: 田舎の町 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 257
町の
   
scoop even more money out of the town treasury: 町の公金をがっぽりガメる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
田舎町
   
be regarded in one’s town as an unusually attractive woman: 田舎町には珍しいほどの色っぽい美人だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 66
都会
   
town dweller: 都会人 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 67
quit towns: 都会をすてる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
都市
   
a town that decried ambition: 野心というものをそぎ落とされた都市 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 197

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the town truck: 土木事業用のトラック スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
the Town Common: 広場 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 130
the Town Common: 町議会 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
out of town: 留守 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 125
misappropriation of town funds: 公金横領 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
little crossroads town: 山間僻地の村や町 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 222
leave town: どっか遠出している レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 386
in town: 町の人間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 369
ghost town: 死んだ町 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 98
From Town: 地元の人間 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 53
budgetary matters for Town Meeting: 町会予算 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 118
be in town: こっちにきてる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 205
you have the whole damn town here: わんさと押しかけてくる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 60
visiting out of town: 遠足に出かける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
the media have decided to move out of town: メディアがそっくり引き上げてしまう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 543
run all over town: あちこち走りまわる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 232
on the town’s time: 非番の時間に スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 169
keep for around-town errands: 近所へお使いに出かけるときの足にしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 207
in this part of town: この地域の トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 318
in the bustling town of ...: 〜という盛り場に 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 71
if any town business has come to sb’s attention: 役所関係のことでなにか気になることがなかったかどうかって スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 303
have been out of town: いまよそに行ってる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 155
go to town on sb: 余計に怒り狂う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 194
don’t have the best attorneys in town: 申し分のない弁護士を雇っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 496
come back to town: 帰ってくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 179
be probably out of town already: おそらくもうふけてるだろう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 325
be in town long enough: 町の暮らしがけっこう長い スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 118
be in town from ...: 〜から駆けつけた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 229
a tired part of town: 吹き溜まりみたいな場所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
look out across the town: 町を見わたす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 369
All the town books: 町の帳簿を一冊のこらず スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
all the various noises of the now sleeping town have died away: すでに寝しずまっている街は限りなく音をひそめている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 102
These accommodations were always in an aging, somewhat forlorn part of town: おおかたの場合、町のさびれた、うらびれた地域だった ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
hear around town: 町の噂を聞く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 245
around-town stuff: ああでもないこうでもないと町の噂がとびかう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 76
there is a hushed, secretive atmosphere in this part of town: なにか息をひそめているような一角だ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 65
why, I beat you all round the town you chicken!: へ、町じゅうどたばた追い回してやったろう、この腰ぬけめ! ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 138
It was June before I returned to the town: 僕が街に戻ったのは六月だった 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 134
be still hesitating for the name of a town beginning with H: ウのつく町の名を思いだそうとあせっている ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 127
the biggest whore in town: 街でも有名な淫売 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 216
be the big man around town: 土地のいい顔でいる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 24
brush sb’s starched town clothes: 糊のきいた町着の裾を払う カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 49
the skeleton of the burned-out town house continued to hiss and cave in on itself: 焼け落ちた家の骨組みは、くすぶりつづけながら少しずつ崩れていった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
a busy part of town: 街の中心 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 435
The town was leafy and secluded, the lawns large, the houses carefully zoned: 町は閑静なところにあって緑が多く、住宅区画は配慮がゆきとどき、どこの芝生もひろびろとしていた ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 337
center of town: 町すじ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 44
why, I beat you all round the town you chicken!: ふん、こっちはおまえを町じゅう追いまわしたんだぜ、このへなちょこ! ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 147
clatter around town in ...: 〜を乗りまわしている ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 86
in the small coastal town: 小さな海沿いの町に ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 4
be instructed to stay instead in a rooming house in town--a place “for coloreds,”: 寮ではなく街にある「有色人種専用」の下宿を利用するよう言われた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
a town-house complex: メゾネット式のタウンハウス デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 31
be the main-spring of conversation in certain quarters of the town: 町の一角の話題は〜で持ちきりだ ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 210
small, secluded country town: 鄙びた地方の小都市 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 357
how deep sb have dipped into the town treasury: 公金をどれほど使いこんでいるか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 234
A deserted town with only great warehouses: あたりはがらんとした、大きな倉庫ばかりの町 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 129
in a different town: よその町で 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 71
do the town: 街に出かける ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 185
take the road that lead past one’s door into town: 家の前をとおる道を町のほうに歩きだす 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 128
drop by ... to say hello and welcome you to town: 歓迎のご挨拶を申し上げようと思って〜に立ちよってみる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 247
stand the town on its ear: 町じゅうを騒がせる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 415
the emptier the town become: 町なみがさびしくなる 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 168
everyone in town thought is so fascinating: 町じゅうの人間が口をそろえて魅力的といいかわしている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 364
the big excitement in town: 街中の話題をさらう大きな出来事 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 46
Which is why the town's going nowhere fast: だから町もどんどんさびれていく 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 114
look and feel like a prewar town: 見かけにおいても気風においても、まだ戦前の街の面影を色濃く残す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 197
a flimsy houses of an ordinary Japanese town: 薄ぎたない日本の街 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 81
good-ol’-boys from town: 町のおっさんたち 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 66
rich and graceful shipping town: 豊かで感じのいい港町 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 293
The town was gradually settling into darkness: 町はそろそろ暮れかけている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 38
have grown up in the same town: 同じ町の出である オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 60
be still hesitating for the name of a town beginning with H: ウではじまる町の名を思い出そうと、まだ迷っている ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 135
return to one’s home town: 田舎へ帰っていく 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 106
tiptoe around town hoping to do: 〜という一縷の望みを胸に、(人は)目立たぬよう街を歩きまわった レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 150
a town of some importance: ちょつとした町 ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 59
important man in town: 町の有力者 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 306
what gives every impression of being ghost town: あたかもゴースト・タウンと化した街 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 203
the innocent small town: のどかな町 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg )
penetrate the furthest reaches of the Town: 街の隅々にまで響きわたっていく 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 31
ツイート