Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
両の
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
both
†
類
国
連
郎
G
訳
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 372
s
†
類
国
連
郎
G
訳
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 391
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
両のまゆがたかくつりあがる:
eyebrows
be
arched
high
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 22
両の腕: one’s
arms
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 319
クイズの解答者は、だれもかれも両の耳の穴からだらだらと血を流していた:
all
of
the
contestants
were
bleeding
from
their
ears
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 271
両の目尻に小じわをよせて:
with
islands
of
tiny
wrinkles
at
the
corner
of
each
eye
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 154
両の眼尻:
the
corners
of
one’s
eyes
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 271
両の手にぐっと力をこめる:
take
one’s
courage
in
both
hands
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 284
両の眼をみるみる黄色くくわっと見ひらく: sb’s
eyes
grow
large
and
yellow
all
in
a
moment
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 80
両の目尻に:
at
the
corner
of
each
eye
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 154
固めた両のこぶし:
clenched
fists
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 226
両のこぶしをにぎりしめる:
clench
one’s
fists
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 154
驚きのあまり、両の眉がこれ以上は無理というくらい吊り上っている: one’s
eyebrows
drawing
themselves
up
to
their
full
height
in
astonishment
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 67
両の手:
hands
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 272
両の手のひらで顔をおさえる:
press
one’s
hands
to
one’s
face
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
伊豆の踊り子
』(
The Izu Dancer
) p. 73
〜に両のこぶしをこきざみに打ちつける:
rattle
one’s
knuckles
on
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 265
両の袖口:
the
sleeves
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 485
感染者が地下鉄に乗ると、同じ車両の人は全員感染する可能性がある。接触しなくても感染するし:
A
person
can
enter
a
subway
car
and
infect
everyone
in
it
without
them
touching
each
other
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
『LAハリウッド式 美顔ヨガ 小顔、シワ・たるみ取り、二重あご解消ほか顔の悩み根本解決!』 Koko著
ハリウッドセレブにも指導する著者の新発想の顔ヨガ。顔の体幹は「舌」で、その「顔の体幹」を活性化するポーズでゆがみやたるみを整えて美顔に導く。眼や鼻筋、ほうれい線などピンポイントには顔の「がんばり筋」と「怠け筋」のどちらかにアプローチ。
ツイート