Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
fat
郎
グ
国
主要訳語: 脂肪(3) デブの(3) デブ(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
こってり
*
類
国
連
郎
G
訳
a
fat
rich
dripping
beefsteak
: こってり分厚い血のしたたるようなステーキ
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 648
ずっしり詰まった
*
類
国
連
郎
G
訳
carry
a
fat
black
briefcase
of
the
official
kind
: ずっしり詰まった公用風のブリーフケースをさげる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 7
ずんぐりとした
*
類
国
連
郎
G
訳
his
fingers
wrapped
protectively
around
my
fat
wrist
: ずんぐりとした私の手首を何かから守るように握る
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
でぶっちょの
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
man
: でぶっちょの男
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 368
でぶの
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
ふくらんだ
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
envelope
: ふくらんだ封筒
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 324
ぶよっとした
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
white
fist
: ぶよっとした、なまっちろい拳
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
ぺちゃんこの
*
類
国
連
郎
G
訳
those
fat
noses
: あんなにぺちゃんこの鼻をして
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 223
ぼってりした
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
lip
: ぼってりしたくちびる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 89
むくんだ
*
類
国
連
郎
G
訳
reach
sb’s
fat
hand
into
...: むくんだ手を〜にのばす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 49
point
sb’s
fat
fingers
at
...: むくんだ指で〜を指す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 54
むくんでいる
*
類
国
連
郎
G
訳
Its
arms
and
fingers
were
fat
: 腕も指もむくんでいる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 48
むっくりした
*
類
国
連
郎
G
訳
on
sb’s
fat
legs
: むっくりした脚で立って
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 48
ゆったりした
*
類
国
連
郎
G
訳
call
out
in
a
comfortable
,
oily
,
rich
,
fat
jovial
voice
: 愉快な、なめらかな、ゆったりした声で呼び立てる
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 54
デブ
*
類
国
連
郎
G
訳
mostly
fat
and
mostly
old
and
always
slow
: デブでばばあで動作ののろい(人)
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
a
fat
old
blowhard
with
lard
for
brains
: 頭のなかにまで脂肪の詰まったデブで不平屋
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 69
デブの
*
類
国
連
郎
G
訳
a
fat
woman
: デブのおばさん
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 94
a
fat
person
: デブの人間
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 114
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 40
デブチン
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
kid
: デブチン少年
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 251
ブタ
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
man
: ブタ男
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 104
仰々しい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
bulged
with
fat
dour
furniture
: 仰々しくて気むずかしげな家具をつめこむ
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 9
脂分
*
類
国
連
郎
G
訳
the
larvas
had
been
lightly
fried
in
its
own
fat
: 幼虫自身からにじみ出る脂分で、軽く炒めてある
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
脂肪
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
neck
is
thick
with
fat
: (人の)首が脂肪でむくむ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 163
saddlebags
of
fat
that
ride
one’s
back
: 背中についた脂肪のたるみ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
fat
hang
over
sb’s
wrists
: 手首に垂れるくらいに脂肪がたまっている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 48
太い
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fat
end
one’s
tie
: ネクタイの太いほうの端で
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 459
be
a
wee
bit
fat
around
the
thighs
: 少し足が太い
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 63
太った
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fat
thing
: 太っちょ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 49
a
kind
of
very
fat
turnip-shaped
body
: 異様に太ったかぶらみたいな体型
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 317
太っちょ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fat
girl
: 太っちょ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 295
太鼓腹
*
類
国
連
郎
G
訳
Bald
heads
,
gray
hair
,
wrinkles
,
fat
liver
marks
: 禿頭。白髪。皺。太鼓腹。肝斑
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 238
大きめの
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fat
lips
that
one
had
been
born
with
: 持って生れた大きめの唇
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 122
大仰に
*
類
国
連
郎
G
訳
give
sb
a
fat
wave
: 大仰に手をふる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 282
大粒の
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
berry
: 大粒のイチゴ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 145
超肥満
*
類
国
連
郎
G
訳
real
fat
: 掛け値なしの超肥満
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 40
肉のだぶついた
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
throat
: 肉のだぶついた喉
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 115
肥満漢
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 134
部厚い
*
類
国
連
郎
G
訳
a
fat
envelope
: 部厚い封筒
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 360
a
fat
letter
: 部厚い手紙
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 310
飽食
*
類
国
連
郎
G
訳
fat
and
lazy
time
for
sb: 飽食怠惰の時代
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 390
有利な
*
類
国
連
郎
G
訳
a
fat
contract
: 有利な契約
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 90
贅肉
*
類
国
連
郎
G
訳
have
plenty
of
fat
on
one’s
body
: でっぷりと贅肉がついた
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 157
『大人暮らしのインテリア』 ナチュラルライフ編集部編
これまでのやりかたが、なんとなくしっくりこなくなってきた暮らしのスタイルを、今の自分に合う形に上手にシフトした人たちのさまざまな暮らしぶりとその考え方を紹介します
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
this
fat
pig
: このブタ野郎
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 113
the
fat
ones
: 贅肉のついている者
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 180
medium
height
,
neither
fat
nor
thin
: 中肉中背
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 40
fat
neck
: 猪首
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 235
fat
lead
: 大差をつける
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 200
fat
hairy
belly
: 毛むくじゃらのほてい腹
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 163
the
little
fat
stranger
: ずんぐり太った見知らぬ男
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 325
the
fat
is
in
the
fire
from
the
start
: 破綻の種は最初からまかれている
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 263
that
fat
pig’s
fault
: あのブタ野郎のおかげ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 116
look
to
sb
like
your
average
fat
slob
: その辺にいる、ただの太っちょにしか見えない
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 65
kept
on
growing
shorter
--and
fat
ter
--and
softer
: ますますちぢんでいって--ふっくらして--ふわふわしてきて--まるまるしはじめる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 192
keep
getting
fat
ter
and
fat
ter: みるみる肥えふとる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 157
have
three
or
four
fat
chins
: 顎は三重四重顎だ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 48
have
fat
buttocks
that
wag
as
sb
walk
: 歩くたびにブリンブリンとゆれるたいこ腹
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 67
chew
the
fat
for
a
while
: 長いこと話しこむ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 166
big
fat
bearded
bugger
: ひげの太っちょ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 134
be
a
little
fat
now
: 少し肉が余分につきかけている
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 122
a
soft
fat
face
: ぽちゃぽちゃとした顔
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 67
a
fat
child
with
a
grown-up’s
face
: 顔だけ大人の肥満児
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 318
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート