Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
in
one
breath
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
in
one
breath
: 一息でつづけざまに
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
one’s
breath
ing
is
as
quiet
as
a
bird’s
: 小鳥のようにひそやかな呼吸ができる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 358
lungs
feel
like
one
had
breath
ed
in
bleach
: 肺がすっかりきれいになったように感じられる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 92
in
an
effort
to
free
one’s
body
,
give
it
more
room
to
breath
e: 息苦しさに
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 20
stop
for
a
moment
in
order
to
regain
one’s
breath
: 言葉を切って、息を整える
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 15
rising
pace
of
one’s
breath
: (人の)速まる息づかい
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
one’s
breath
catches
in
one’s
throat
: (人は)息を呑む
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
let
out
one’s
breath
in
a
long
sigh
: 長いためいきとともに、(人は)大きく息を吐く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
feel
like
holding
one’s
breath
: 息がつまる思いだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 283
draw
in
breath
over
one’s
teeth
in
a
harsh
,
whistling
gasp
: 耳ざわりな口笛のような音をたてて歯のあいだから大きく息を吸いこむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 314
be
so
short
of
breath
one
could
faint
: 息がきれて失神せんばかりになる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
be
heaving
slightly
as
if
one
were
out
of
breath
: 荒い息のなかでこきざみにふるえている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 15
let
out
one’s
breath
in
a
long
,
tortured
sigh
: (人は)苦しげなためいきを長々と吐く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 226
let
one’s
breath
out
in
a
long
,
whistling
sigh
: 喉の奥をひゅうっと鳴らし、(人は)長い長い吐息をつく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
hold
one’s
breath
to
keep
out
the
vile
,
stupefying
fumes
of
the
drug
: いまわしい目のくらむような麻薬の煙をなるべく吸わないようにする
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 164
catch
one’s
breath
in
a
sob
: 固唾をのみ、すすり泣く
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 133
breath
e
Scotch
fumes
in
to one’s
face
: スコッチくさい息を(人の)顔に吹きかける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 229
let
one
self
go
in
a
breath
less
outpouring
: 息をもつかず述べ立てる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 399
draw
one’s
breath
in
an
astonished
gasp
: 驚きのあまりはっと呼吸をのむ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 162
draw
in
one’s
breath
sharply
: はっと息を呑む
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 255
be
so
short
of
breath
one
can
faint
: 息がきれて失神せんばかりになる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
hold
one’s
breath
in
silence
: 息をこらして黙っている
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 47
regain
one’s
breath
: 息がつけるようになる
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 45
one’s
breath
run
out
in
a
wheeze
: ぜいぜいとかすれた音をたてる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 270
sack
in
one’s
breath
: 大きく一つ息をつく
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 70
『最新版 産業翻訳パーフェクトガイド』 イカロス出版 編
ビジネスのあらゆる分野で需要が発生する「産業翻訳」の仕事。 機械翻訳やAIの翻訳業界への影響ばかりが取り沙汰されがちだが、語学力を生かして働くことをめざす人にとって、産業翻訳はまだまだ個人の裁量で「稼げる」仕事といえる。 そんな産業翻訳者になるために必要な知識&業界の最新情報に加え、稼ぐためのヒントも伝える、プロが読んでも役立つガイドブックの最新版。
ツイート