Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
去って
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
away
   
カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 341

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

(自分の)思いを抱いて歩き去ってゆく: walk off, accompanied by one’s own thoughts オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 84
憤慨の色を隠そうともせず、去っていく(人の)背中に言葉を投げる: call indignantly after sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
(何かの)ほうに去っていく: amble off towards sth デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 110
去っていく: drive away カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 334
早足で廊下を去っていく: book ... down the hall タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 166
去っていく(人の)背中に言葉を投げる: call after sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
痛めつけられた一兵士の骸をおいて去って行く: leave hard-pressed soldier dead ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 369
波止場の渡し板を降りて去っていく: disappear down the gangplank カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 70
去っていく:disappear 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 222
廊下を去っていく: drift on down the hall タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 257
そのキスから家族の雰囲気を取り去って、親愛の情以上のものを注ぎ込む: turn the kiss into something less familial and more than friendly デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 133
もうこれで充分だと去っていく: get one’s fill and move on トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 299
(人の)存在を消し去ってしまう: we will finally reduce sb to nothing ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 183
まだ〜も無視し去っていいわけではない: still have to worry about sth, too クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 11
揉めごとの現場からいそいそと去っていく: hurry away from the scene of “the scene” デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 33
去って行く: leave sb ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 398
一難去って、また一難: one misfortune seems to follow another 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 226
簡単には消え去ってくれない: will not pass easily トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 112
何処かに去って行く: pull out カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 297
ゆっくりと通りを歩み去って行く: stroll down the street O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 148
去っていく: walk out タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 24
ふわふわした足どりで去っていく: wander off タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 59
夜が去って行くのをはばもうとでもするように: as if sth do not want night to go フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 160
ツイート