Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
emotion

主要訳語: 感情(15)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
なつかしさ
   
be overcome with emotion: なつかしさにたえない 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 75

感懐
   
be filled with a sort of emotion: 一種の感懐をもつ 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 13
感慨
   
with the pent-up emotion of years: ただならず去来する幾星霜の感慨をこめて 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 80
remember sth with some emotion: 一種の感慨をもって思い出す デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 59
感覚
   
the first emotion to replace ...: 最初にもどってきたのは〜という感覚だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 314
感極まる
   
mistake ... for emotion: 感極まったせいだと受け取る メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 257
感傷
   
emotions peculiarly his own had perhaps colored his judgment: 彼自らの感傷が多分に加わってのことかもしれない 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 7
感情
   
what sb feel is simpler, an emotion whose hue is utterly primary: (人が)おぼえる感情とは、もっと単純な、原始の叫びにつきうごかされるものだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
that most primitive of human emotions: 人間の持つもっとも原初的な感情 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 218
seething emotions: 煮えたぎる感情 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 332
search for a genuine emotion: 偽りない感情を探ってみる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 382
sb’s emotions are unmasked: (人は)感情を隠していない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 290
run the gamut-t-t of emotion from A to B: あらゆる感情をラとシの音で表現する ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 216
one’s eyes shine with some powerful emotion: (人の)眼は、力づよい感情をいっぱいにたたえてきらきらと輝いている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
observe without much in the way of emotion: 感情の片鱗も見せずに言う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 52
lay claim to being specialists on the psyche and the emotions: 精神や感情の専門医を標榜する専門医 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 16
last seesawing of emotion: まるでシーソーみたいな感情の急激な昇降 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 514
in the presence of real emotion: 実際に感情を見せられると トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 257
feel that fainting wave of emotion: あの気が遠くなるような感情の波をおぼえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 202
despite the violence of sb’s emotion: いくら熾烈な感情が燃えていても 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 243
clear exposition of homosexual emotions: 見事な同性愛的感情の発露 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 138
be overcome with emotion: 感情がこみあげる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 78
感涙
   
be put off by the emotion of the moment: 感涙の場面をきらう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 168
気持ち
   
have a mix of emotion: 複雑な気持ちになる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 343
気性
   
sb’s transparent emotions: あけっぱなしの気性 ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 339
気分
   
emotions are running high: 気分が高揚している ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 239
思い
   
difficult emotion: 耐えがたい思い トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 148
情感
   
give the greater thrill of emotion: 〜の方が情感の戦慄をつたえる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 103
情念
   
<例文なし> 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 221
   
admit an emotion about which one can do nothing: どうにもならぬ心を打明ける 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 122
a poem about sb’s emotions: (人の)心のほどを盛った歌 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 34
心持ち
   
the shifts of one’s emotions: 心持ちの変化 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 45
人情
   
let foolish emotions get in the way: つまらない人情を出す 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 60

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

lose oneself in some flood tide of emotion: 堰を切る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 246
assault on sb’s emotions: 泣き落し 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『たった一人の反乱』(Singular Rebellion ) p. 391
a deep emotion: 感慨 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 14
try to smother all emotion: 無感動になろうとする 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 163
so many emotions crowded in upon sb that sb gave up the attempt: 万感こもごも来てどうにも〜できなかった 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 200
say, without any show of emotion: 淡々とした口調で(人は)言う レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 135
say with little apparent emotion: ほとんど顔色も変えずに言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 105
one’s voice filled with emotion: 感に堪えたように言う 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 198
one’s emotion wavering between caution and curiosity: 警戒心と好奇心とにこもごも襲われる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 29
in a voice charged with emotion: 感極まったように 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 151
feel one’s heart throbbing with emotion: 心がときめいて参いる 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 32
feel no profound emotion: それほどの感慨もわかない 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 128
feel emotion caused by ...: 〜によって心を動かされる ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 124
feel emotion and excitement in face of sth: (物事に)感動を受ける 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 57
feel any emotion about sth: (〜に)一喜一憂する 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 20
emotion wells up unbidden in one’s breast: 胸にぐっと来るものがある 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 193
can feel a warm revival of the same emotions that ...: 〜の心情が熱っぽく蘇ってくるのを感じる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 183
be stirred by strong emotions: 何となく胸が一杯になる 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 122
be in the grip of an emotion: 感きわまる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 49
apparently in the grip of some powerful emotions: 感に堪へたやうな 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 39
an emotion allotted to others: 自分以外の人間にのみ与えられた感情 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 138
the apparent lack of emotion: 感情をまったく欠いている アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 64
do one’s best to suppress any emotion: できるだけ感情を抑える 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 47
one’s expression betray one’s emotion: 感情が面にあらわれる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 311
buoy up one’s own emotion: 気の重さから逃れる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 92
be choked with emotion: 胸を撫で卸す 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 122
the deepest emotion: 窮極の感動 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 146
earlier emotion: 最前までのうごき ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 86
the letter seems to emit a fragrance of strangely youthful emotion: 異様なほど若々しい情緒に匂う文面だ 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 78
would eventually subdue the waves of sb’s emotion: 〜の心の波をしだいになごめていく 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 59
struggle to vanquish an excess of violent emotion: 非常に激しい感情をしいて抑えつけようと努力している E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 40
quite frigid and empty of emotion: あまりにも非情に 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 168
The first emotion to replace it was not anger but incredulity: 最初にもどってきたのは、怒りというよりも信じられないという感覚だった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 314
the emotion latent in sb’s first poem beneath its clarity and openness: (人が)はじめに吟じた詩の、いかにも明朗な詩句のかげにある若者の憤死の感情を 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 287
mechanics of emotion: 感情の動き バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 4
is affection the only emotion one feel towards sb: (人に)好意以外の感情は持たないだろうか 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 257
this emotion overcomes sb: そんな感情にかられる 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 66
overcome with emotion: 取り乱した姿 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 63
feel the same rise of difficult emotion: あの耐えがたい思いがまたしてもたかまる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 148
feel the same rise of difficult emotion: あの耐えがたい思いがまたしても高まる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 148
seething emotion: 煮えたぎる感情 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 138
It was this emotion that overcame him the day that he slapped the old lady: 勝呂がおばはんを叩いたのも、そんな感情にかられてだった 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 66
solemn with emotion and resolve: 感激と決意に引き締まった 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 15
surge of emotion: あからさまな感動 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 62
with unabashed emotion: 臆面もなく感傷的な気持に浸って 志賀直哉著 マクレラン訳 『暗夜行路』(A Dark Night's Passing ) p. 179
each emotion plays a unique role: 情動にはそれぞれの役割がある バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 24
Emotion, gravity, earnestness--these were utterly alien to the Kapok Kid: 感動、沈痛、真剣--これらはカポック・キッドには、まったく無縁のものだったのだ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 445
ツイート