Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
先まで
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
past
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 261
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
何年先まで見通しだ:
have
a
remarkable
ability
to
see
years
ahead
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 344
人口動態は何十年も先までかなり正確に予測できる:
demographic
forecasts
are
amazingly
accurate
decades
into
the
future
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
決って頭の天辺から足の先まで深々と身を包んでいる:
be
always
heavily
wrapped
up
from
head
to
foot
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 31
(人に)頭のてっぺんからつま先まで噛みくだかれる:
chew
sb
up
one
side
and
down
the
other
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 338
ひげの先までこごえちまう:
turn
cold
to
the
very
ends
of
one’s
whiskers
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 26
(人の)鼻の先まで持っていく:
dangle
sth
right
in
front
of
sb’s
nose
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 8
(人を)店先まで送り出す:
see
sb
to
the
door
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 216
(人を)頭のてっぺんからつま先までじろじろ眺める:
look
sb
up
and
down
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 144
指先までが:
even
one’s
fingertips
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 114
指の先まで:
to
one’s
finger-tips
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 278
潮がずっと先までさしてくる:
the
tide
have
flowed
a
good
deal
farther
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 205
どれも、私たちが壁を越えてもっと先まで行けるようにするためだった:
The
idea
was
we
were
to
transcend
,
to
get
ourselves
further
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
〜が舌の先まで出かかる:
have
sth
on
the
tip
of
one’s
tongue
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 44
(人を)頭の先から爪先まで眺め回す:
have
a
thorough
inspection
of
sb
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 23
の先まで達する:outreach
辞遊人辞書
頭のてっぺんから爪先まで:
to
the
sleeve-ends
of
one’s
tunic
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 42
どれも、私たちが壁を越えてもっと先まで行けるようにするためだった:
the
idea
was
we
were
to
transcend
,
to
get
ourselves
further
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
『翻訳とは何か: 職業としての翻訳』 山岡洋一著
このサイトの利用者ならばお読みください! 『
翻訳訳語辞典
』の発案者かつオリジナルの編者です
ツイート