Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Lamo
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
exuding
an
unfamiliar
air
of
glamor
: いやに別嬪らしくなって
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 64
find
it
all
so
glamorous
: 目に映る何もかもがきらきらしている
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 100
an
angry
,
frightened
,
clamorous
voice
: 声は、怒りとおびえと耳ざわりな騒音に彩られている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 263
a
glamorous
assignment
: とびきり魅力的なポスト
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 33
brazen
tongues
clamouring
: 真鍮の舌もけたたましく
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 57
chatter
and
clamor
: わあわあわあわあ言う
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
どんぐりと山猫
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 17
there
was
a
clamor
about
...: 〜すればいいか、ひと騒動持ち上がる
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 117
clamor:歓声
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 286
clamor
for
entry
to
the
United
States
: アメリカ合衆国入国を求める
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 152
clamor:騒々しさ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 238
there
is
a
rising
public
clamor
for
...: 〜だと、真剣に討議を重ねている
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 175
great
clamoring
power
: すごいパワー
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 301
clamoring
tone
of
sb: (人の)罵声
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 84
be
clamoring
for
sth: 争って(物を)買いにくる
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 144
a
clamor
of
voices
reach
sb: 騒がしい人声が聞える
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 133
clamorous
French
cafe
: 騒がしいカフェ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 15
the
clamour
of
the
bugle
: ラッパのけたたましい音
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 266
clamour:轟音
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 375
clamour:騒がしい物音
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 247
clamour:騒音
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 463
the
clamour
of
the
aero
engine
: 敵機のエンジンの砲声
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 375
the
glamour
sb
so
desperately
sought
: 年来しゃかきりに追い求めてきた名声
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 120
the
desynchronized
clamour
: 不協和な轟音
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 385
in
desynchronized
clamour
: いりみだれる大音響とともに
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 354
an
idea
would
give
sb
the
glamour
: アイディアが実を結べば、名声はわがものとなるはずだ
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 120
glamor:魅惑
辞遊人辞書
cop
work
was
glamorous
: 警官の仕事がかっこいい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 24
the
thought
of
glamorous
Margy
,
here
in
her
forties
: この華麗なる四十女マーギー
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 170
glamorous
hero
: 輝かしいヒーロー
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 76
be
glamorous
: 高級住宅地になる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 113
with
unsavoury
but
glamorous
habits
: あまり品行はよろしくないが人も羨む生活を送っている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 10
a
very
handsome
,
some
might
say
glamorous
lady
: たいへん美しい、妖艶とさえいえるご婦人
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 204
a
glamour
view
: 眺めはすばらしく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 52
there
is
glamour
: まさに華麗な世界
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 286
the
glamour
sb
so
desperately
sought
: 年来しゃかりきに追い求めてきた名声
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 120
the
glamour
spot
: 一等地
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 44
may
not
be
glamour
: 風采があがらんかしれん
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 345
unglamorous:見ばえのしない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 269
『体癖』 野口晴哉著
日本の東洋医学を代表する著者が語る。整体の基礎的な体の見方、「体癖」とは?
ツイート