Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
sail
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あやつる
*
類
国
連
郎
G
訳
sail
along
in
French
: フランス語をあやつる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 202
いじめる
*
類
国
連
郎
G
訳
sail
in
sb: (人を)いじめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 253
たずねる
*
類
国
連
郎
G
訳
sail
straight
in
: あけすけにたずねる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 280
向かう
*
類
国
連
郎
G
訳
sail
straight
out
to
sea
: まっすぐ沖へ向かう
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 92
航進する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 171
散って行く
*
類
国
連
郎
G
訳
go
sail
down
,
just
like
one
of
poor
,
tired
leaves
: 哀れな疲れきった葉のように散って行く
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 235
手
*
類
国
連
郎
G
訳
set
sail
s
for
sb: 〜にも手を伸ばす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 206
乗組む
*
類
国
連
郎
G
訳
ship
in
which
sb
be
going
to
sail
: (人が)乗組むはずの船
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 100
帆布
*
類
国
連
郎
G
訳
grid
of
sail
s: 帆布のラック
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 24
『おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー!~ 』 じゃんぽ~る西著
家族の日常を唯一無二の視点で切り込む、新感覚コミックエッセイ!
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
sail
through
: まっすぐ出ていく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 336
sail
through
: 楽々とこなす
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 118
sail
out
: 沖合に乗り出す
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 149
sail
one’s
Windsurfer
: ウィンドサーフィンに乗る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 94
sail
off
: 船出する
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 99
sail
into
the
blue
: とびだす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 505
sail
into
...: 〜にたどりつく
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 22
sail
into
: 躍り込んでくる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 388
sail
by
and
off
to
one
side
: かたむく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 137
sail
by
: つぎつぎと通りすぎる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 372
throw
a
fastball
that
sail
s
in
: インコースに食い込む速球を投げる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 184
take
the
wind
out
of
sb’s
sail
s: 張り合いが抜ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 215
take
out
a
small
pocket
flashlight
and
sail
its
beam
around
the
room
: ポケットから小型の懐中電灯をとりだし、部屋をくまなく照らしてみる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 363
send
sth
sail
ing
through
the
air
: ひょいと空に放り投げる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 157
sail
up
and
hit
...: ぐおーんと浮き上がって〜を直撃する
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 187
sail
through
like
the
world
owes
one
a
living
: お天道さんが照るのはあたり前って顔して、あっち行ったりこっち行ったりする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 370
sail
the
ball
in
at
such
velocity
: これほどのスピードで球を投げつづける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 292
sail
near
the
wind
: 法律すれすれのことをやる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 263
let
the
ball
sail
out
over
second
base
into
center
field
: ボールは二塁を通り越してセンターの守備位置にまでころがっていく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 288
have
three
sheets
to
the
wind
with
one’s
sail
s
nowhere
in
sight
: 姿をくらまして影もかたちもない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 27
have
sail
ed
in
off
...: 〜からたったいま船で着いたばかり
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 171
get
wind
of
the
port
sb
sail
for
: (人の)目あてとするものを嗅ぎつける
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 62
fly
off
and
sail
all
the
way
into
...: むこうの〜にまで飛んでいってしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
be
permitted
to
set
sail
: 渡航が許可される
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 9
Then
she
set
sail
for
work
again
with
her
purse
hanging
over
her
arm
: ハンドバッグを腕にかけた彼女は、あらためて仕事へ出かけていった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 181
Damn
you
and
all
who
sail
in
you
: あんたも、あんたをいじめる連中も
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 253
thin
nose
aloft
like
a
sail
: ぴんと張った帆のような肉の薄い鼻
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 353
cast
the
sail
loose
: 帆をとく
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 133
sail
along
the
cloudy
coastline
of
every
dream
: さまざまな夢の国のおぼろな海岸線を航海する
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 19
People
who
sail
through
like
the
world
owes
them
a
living
: お天道さんが照るのはあたり前って顔して、あっち行ったりこっち行ったりしてるような連中
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 370
sail
serenely
through
...: 〜のなかを滑るように走る
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 213
set
sail
for
...: 〜へ出かけていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 181
trim
the
sail
: 帆の加減を調節する
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 173
ツイート