Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
咳
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
cough
†
類
国
連
郎
G
訳
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
咳止め:antitussive
辞遊人辞書
鎮咳の:antitussive
辞遊人辞書
鎮咳薬:antitussive
辞遊人辞書
わざとらしく咳をする:
cough
apologetically
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 228
気まずそうに咳ばらいをする:
cough
apologetically
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 302
咳きこみがはじまる:
begin
coughing
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 290
一緒に酒を飲んだり、咳止めシロップを飲んだりする仲になる:
drink
booze
and
cough
syrup
together
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 314
(人)の猛烈な空咳: sb’s
bout
of
hoarse
,
harsh
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 363
はげしい咳き込み:
racked
bouts
of
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 369
わざと軽く甘い声を出すので、(人は)思わず咳きこみそうになる:
coo
in
a
facetious
tone
which
nearly
makes
sb
choke
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 272
咳払いを二つ三つする:
clear
one’s
throat
loudly
two
or
three
times
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 235
注意を引こうとして咳払いする:
clear
one’s
throat
demandingly
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 46
咳きこむ:
clear
one’s
throat
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 444
咳ばらいする:
clear
one’s
throat
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 185
咳ばらいをする:
clear
one’s
throat
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
咳払いする:
clear
one’s
throat
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 67
ごほごほと咳き込む:cough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 62
ごぼこぼ咳きながら(人に)身の上話をする:
cough
out
one’s
life
story
to
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 380
手を口にあてながら烈しく咳きこむ:
cough
violently
into
one’s
hands
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 37
咳き込みながら始動する:
cough
into
life
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 23
手で口を覆って咳ばらいする:
cough
into
one
hand
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 251
手を口にあてがって軽く咳ばらいをする:
cough
gently
in
one’s
hand
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 329
さんざんに咳をしつくす:
be
coughed
out
サリンジャー著 野崎孝訳 『
大工よ、屋根の梁を高く上げよ
』(
Raise High The Roof Beam, Carpenters
) p. 17
咳払いをしてみる:
venture
a
cough
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 13
〜に咳き込む:
cough
against
...
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 21
低く咳きこむ:
be
seized
with
a
fit
of
muffled
coughing
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 176
思わず笑いを誤魔化すために咳きこむ:
be
obliged
to
simulate
a
cough
to
cover
one’s
stifled
laughter
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 90
〜に猛烈に咳き込む:
cough
cruelly
into
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 270
ばつが悪そうに軽い咳をする:
give
vent
to
a
soft
cough
of
discomfiture
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 43
(人の)咳払い:
a
disgusted
‘ick’
sound
from
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 69
にわかに咳き込む:
a
sudden
fit
of
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 20
この前より咳こむ: sb’s
coughs
grow
more
severe
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 35
咳払い:harrumph
辞遊人辞書
咳払いをする:harrumph
辞遊人辞書
苦しそうに咳き込む: one’s
harsh
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 89
だしぬけに激しい咳の発作に襲われる:
be
immediately
seized
by
a
violent
coughing
fit
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 230
軽い咳をする:
give
a
little
cough
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 488
咳止めシロップ:
cough
medicine
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 249
大きな咳ばらいをする:
clear
one’s
throat
noisily
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 190
ひとしきり、猛烈に咳き込む:
break
into
a
fresh
paroxysm
of
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 190
苦痛と咳にさいなまれた:
be
racked
with
pain
and
coughs
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 450
もったいぶって咳払いする:
cough
significantly
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 271
小さく咳払いする:
clear
one’s
throat
softly
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 268
咳き込んだ〜が静かになる:
stifle
one’s
fit
of
coughing
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 20
ばかに咳き込んだふうに喉から飛びでてしまう:
burst
out
like
a
stifled
cough
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 8
濁った咳ばらいをする:
cough
,
thickly
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 7
なんとか咳払いにまぎらす:
managed
to
turn
it
into
a
cough
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 88
咳ばらいしてどうにかごまかす:
managed
to
turn
it
into
a
cough
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 82
軽い咳をする:
give
vent
to
a
soft
cough
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 43
ツイート