Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
herself
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
どこかの南の島にいる自分を想像していたのだろうか?:
was
she
picturing
herself
on
a
tropical
island
somewhere
?
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
彼女自身:herself
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
勇気を出して自己主張した:
found
the
courage
to
advocate
for
herself
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
(人が)どんな気持でこの手紙を読むだろうかと、しみじみ彼女の立場をあわれに思う:
feel
as
badly
for
sb
,
every
iota
,
as
she
could
feel
for
herself
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 124
それに彼女自身あまりまともではなかった:
and
besides
,
she
was
mad
herself
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 189
彼女だって偉そうなことは言えない:
she
herself
is
no
better
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 113
派手な色の服をつくった:
bought
herself
flashy
clothes
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 51
彼は、(人)にも(人)自身の弁明にもうんざりしていた:
But
he
was
sick
and
tired
of
her
and
defence
of
herself
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 177
取りたてて美人というわけでもなかった女性が、あるとき突然きれいになったと見抜くことにかけては、:
for
detecting
when
an
average-looking
woman
senses
herself
entering
a
new
phase
of
attractiveness
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 56
祖母が自分の意見を言わないことがもどかしくてたまらなかった:
it
drove
me
crazy
that
my
grandmother
wouldn’t
speak
up
for
herself
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
わたしは誰なの、とたずねる狂気の女がまたひとり:
another
crazy
lady
trying
to
find
herself
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 16
女の身をまかせる気もち:
how
a
woman
feels
when
she
gives
herself
to
a
man
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 135
2人の間に割って入り、こう叫んだ:
interposed
herself
between
the
two
of
them
and
cried
out
:
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 188
冷静に考え、誰もが納得できる道理を完璧な言葉で表現することができた:
she
was
able
to
think
critically
and
express
herself
with
razor-sharp
logic
and
perfect
rhetoric
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
みねはといえば:
Mine
herself
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 283
どこかの女の体がちょっとばかりふくらみすぎ:
a
woman
found
herself
too
round
for
her
liking
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 11
おなかの中では、〜と思わないわけにはいかない:
can’t
help
thinking
to
herself
...
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 171
ふだんの彼女なら、首をかしげたり、赤面したりすることがめずらしくない:
usually
she
felt
doubtful
and
a
little
ashamed
of
herself
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 66
『イラストでイメージがつかめる 英語の前置詞使いわけ図鑑』 清水建二 著
なぜそこはwithなのか? そこでfromではなくofを使う理由は? よく使う31個の前置詞の使いわけをイメージ化!
ツイート