Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
pier
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
乗り場
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
柱
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 513
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
pier
s
of
stressed
concrete
: PSコンクリート
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 52
already
looked
a
little
happier
: はやくも顔に喜色がさしていた
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 254
the
sloppier
one
seem
to
become
: だんだんだらけてくるようだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 403
bundles
of
documents
with
their
blackened
edges
of
copier
murk
: コピー機のせいで端が黒くなっている書類の束
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 205
a
bone-piercing
chill
: 底冷えのような何ともいえぬ悪寒
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 207
sit
and
listen
to
the
pier
cing
song
of
the
cicadas
: 煮え付くような蝉の声の中に凝と座る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
clear
and
pier
cing
old-lady
voice
: 老婆特有の、空気に穴をあけるような、いやにはっきりした声
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 321
a
pier
cingly
clear
blue
sky
: 堅く澄わたった冬空
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 97
cloudless
,
and
pier
ced
by
one
solitary
star
: 一点の雲もなく、星がただひとつ燦然ときらめいている
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 188
couldn’t
be
happier
: こんなにうれしいことはない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 34
be
endeavouring
to
pier
ce
the
darkness
with
one’s
ferret
eyes
: いたちのような鋭い眼で、闇を突きとおして何かを見きわめようとしている
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 39
pier
ce
deep
inside
sb: (人の)内奥を貫く
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 28
direct
sb
with
one’s
pier
cing
eyes
and
with
hand
signals
: 鋭い目配せと手振りで合図をする
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 122
speak
with
pier
cing
directness
: ずけずけと物を言う
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 94
sear
sb
with
pier
cing
disgust
: あきれたように(人を)見つめている
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 467
ear-piercing:耳を突きとおす
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 466
entreat
sb
with
pier
cing
screeches
: キイキイとにぎやかに騒ぎ立て催促する
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 16
something
soupierïless
precise
,
more
falsely
exotic
: 何か湿っぽく、曖昧で、変に特別なもの
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 53
pier
cing
blue
eyes
: 人を射抜くようなブルーの瞳
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 45
it
made
them
all
feel
much
happier
: まわりの人はみんな、とても機嫌をよくした
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 298
feel
a
lot
happier
: 急に気持ちが軽くなる
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 66
full
of
dark
shadows
pier
ced
by
sunlight
through
the
leaves
: 蒼い影と木洩れ日のちらつく
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 185
give
vent
to
great
pier
cing
howls
: 激しくけたたましい声で泣く
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 288
shoot
sb
a
pier
cing
glare
: 刺すような眼で(人を)見る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 49
feel
a
lot
happier
: ずっと気が楽だ
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 79
be
happier
than
a
person
hopes
to
be
: 倖せ過ぎるくらいの倖せである
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 53
high
,
pier
cing
voice
: 金切り声
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 28
in
one’s
high
,
pier
cing
voice
: 甲高い声で
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 16
the
hot
boards
of
the
marina
pier
s: マリーナの埠頭の暖まった板
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 98
my
first
partner
in
the
fight
against
mega
misconceptions
was
a
photocopier
: とんでもない勘違いとの闘いを始めたとき、わたしの相棒になってくれたのはコピー機だった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
occupier:テナント
辞遊人辞書
occupier:居住者
辞遊人辞書
occupier:借家人
辞遊人辞書
occupier:場所ふさぎな物
辞遊人辞書
occupier:占拠者
辞遊人辞書
occupier:占有者
辞遊人辞書
occupier:占領した軍の一員
辞遊人辞書
occupier:占領軍人
辞遊人辞書
occupier:占領者
辞遊人辞書
pierce:穿つ
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 16
pier
ce sb
with
one’s
eyes
: 眼で(人を)射すくめる
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 177
be
very
rarely
pier
ced
by
the
light
within
: 〜を通して、人の内なる光が、輝き出すことは、きわめてまれだ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 269
be
pier
ced
by
a
scream
: 〜のなかから悲鳴がわきおこる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 156
be
pier
ced: ぐさりと刺される
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 79
piercer:穴あけ器
辞遊人辞書
pier
cing
voice
: よく透る声
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 179
the
wind
occasionally
gusts
past
with
a
piecing
groan
: 時おり鋭いうなりをあげて風のかたまりが突っ走っていく
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 224
piercing:刺すような
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 8
piercing:刺すように
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 46
pier
cing
cold
: 底冷え
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 210
pierrot:ピエロ
辞遊人辞書
restrained
yet
pier
cing
voice
: 押しつぶされたようでいて、そのくせよく透る声
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 179
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』 大河内薫ほか著
発行部数23万3千部突破!
知らないと損する! 学校でも会社でも教えてくれない、フリーランスの税金の話。
ツイート