Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
yes,
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
yes
, ...
all
right
: 〜だとも
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 52
swell
to
one’s
eyes
,
and
break
like
waves
: たちまち目の中は涙でいっぱいになり、大波のようにあふれ出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 50
one’s
eyes
,
in
this
bright
light
,
are
full
of
fog
: (人の)目はまばゆい光りを浴びてかすんでいる
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 72
yes
,
you
can
: 無理じゃないわよ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 27
in
society’s
eyes
,
completely
undistinguished
: 世間では何の肩書きもない
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 155
yes
,
of
course
I’m
sure
: ほんともなにも
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 262
yes
,
of
course
: そりゃそうだ
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 115
yes
,
of
course
: なるほど
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 72
in
sb’s
eyes
,
there
is
the
steady
,
dark
stare
of
hope
: 黒い瞳の中に希望の光がはっきりと見てとれる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 92
yes
,
you
did
: 〜したじゃない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 61
open
one’s
eyes
,
wildly
: 眼をカッと見ひらく
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 74
rubbing
one’s
eyes
,
trying
to
wake
up
: 眠い目をこすりこすり
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 266
sb’s
eyes
,
pocketed
by
all
that
used
flesh
: たるんだ肉の奥にある目
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 331
yes
,
indeed
: そう、できるとも
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 184
yes
,
indeed
: そう、まさしくそのとおり
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 182
yes
,
Ma
: うん、ただいま
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
yes
,
ma’am
: ああ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 258
glancing
at
me
with
those
sharp
blue
eyes
,
half
apprehensive
and
half
amused
,
measuring
: きりっとした青い目で見ていた。半分怯えたような、半分おかしがっているような、どうしたものか頭をひねっているような目で。
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 32
yes
,
we
are
overcharged
for
everything
: まさにそのとおり、現今ではあらゆることに対して、法外な代価がふきかけられる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 119
open
one’s
eyes
,
wincing
protectively
: 眼をあけ、光から護るように顔をしかめる
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 10
yes
,
I
remember
: 覚えているとも
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 556
yes
,
that’s
right
: ああ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 66
yes
,
that’s
right
: そう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 107
yes
,
terrible
,
such
a
shame
: いやいや、ひどい話だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 289
yes
,
I
suppose
so
: そうですわ
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 101
eyes
,
stormy
with
anger
: 目は、怒りにかっと燃えている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 313
yes
,
it
is
true
that
...: なるほど〜である
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 96
and
yes
,
it’s
growing
fast
: そしてご存知の通り、(人口は)猛スピードで増え続けている
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
yes
,
it
is
: そうなんだって
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
yes
,
Ryuji
?: なあに
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 136
yes
,
yes
,
yes
: わかった、わかった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 283
yes
,
I
can
...: 〜とも
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 446
yes
, ...: 〜だのう
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
)
『恋愛の科学』 越智啓太著
出会いと別れをめぐる心理学
心理学実験・調査でここまでわかった恋愛の真実
・イケメンの前では少食になる戦略的自己呈示
・上手な別れ方・失恋からの立ち直り方
ツイート