Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
しやすい
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
natural
†
類
国
連
郎
G
訳
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
利用しやすい:accessible
辞遊人辞書
つらいにしてもがまんしやすい:
it
is
easier
to
bear
up
under
affliction
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 51
考えが先走れば失敗を犯しやすい:
it
is
sloppy
work
to
start
thinking
ahead
of
oneself
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 22
世の中どんなに暮らしやすいことだろう:
what
a
better
world
it
would
be
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 19
〜しやすい:
be
bound
to
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 32
(人は)御しやすい:
can
deal
with
sb
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 18
消化しやすい:digestible
辞遊人辞書
内容が理解しやすい:digestible
辞遊人辞書
興奮しやすい:
get
very
emotional
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 256
〜が棲息しやすい巣窟のようになっている:
be
the
sort
of
environment
...
love
to
inhabit
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
(人が)〜しやすい:
help
sb
do
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 137
興奮しやすい人:hothead
辞遊人辞書
熱中しやすい人:hothead
辞遊人辞書
ヒステリーを起こしやすい人:hysteric
辞遊人辞書
エボラはどんな気候でも感染しやすい:
Ebola
could
spread
quickly
in
all
climates
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
興奮しやすい:inflammable
辞遊人辞書
激しやすい:inflammable
辞遊人辞書
御しやすい:manageable
辞遊人辞書
処理しやすい:manageable
辞遊人辞書
最も御しやすい弱敵:
weakest
opponent
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 21
旅に出ると体調を崩しやすいものだから:
anyone
can
be
a
poor
traveler
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 453
赤らみやすい:
flush
readily
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 104
悪化しやすい:retrograde
辞遊人辞書
堕落しやすい:retrograde
辞遊人辞書
人は誰しも、物事のポジティブな面より、ネガティブな面に注目しやすい:
our
tendency
to
notice
the
bad
more
than
the
good
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
〜しやすい:
have
no
trouble
doing
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 235
立腹しやすい:umbrageous
辞遊人辞書
集団が特別な宿命を持っていると訴えれば団結しやすい:
claiming
a
particular
destiny
for
your
group
can
come
in
useful
in
uniting
that
group
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 7
変化しやすい:variant
辞遊人辞書
ツイート