Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
制す
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
ahead
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 195
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
法律は人間の行為を規制するものである:
the
law
governs
acts
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 279
思いやりをこめて(人を)制する:
scowl
at
sb
with
affection
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 76
ほんのわずかながら「自然」を制する:
get
a
little
ahead
of
Nature
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 129
トラストを規制する:antitrust
辞遊人辞書
(人の)内なる不安を抑制する:
master
one’s
anxieties
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 94
(人の)死命を制する権益への攻撃:
an
assault
on
the
vital
interests
of
sb
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 281
この割り込みを、思いがけない静かな威厳をもって制する:
put
the
interruption
aside
with
an
unexpected
,
quiet
authority
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 63
(人の)いだいていた猜疑心が抑制する心を上まわる: one’s
own
suspicion
has
gotten
the
best
of
one
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 156
指を一本立てて制する:
hold
up
a
finger
,
bidding
sb
to
stop
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 241
きびきびした口ぶりで制する:
say
briskly
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 183
節制する:
take
good
care
of
oneself
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 150
〜の機先を制する:
catch
sb
in
the
first
moment
of
surprise
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 190
自制せざるをえなかった:
have
to
contain
oneself
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 116
間をとって自制する:
take
a
second
to
contain
oneself
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 316
いっそう厳しく規制する:
establish
tighter
control
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 61
制する:control
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 174
〜を抑制する:
be
in
control
of
...
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 162
(人を)きびしく統制する:
keep
sb
under
strict
control
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 360
〜衝動を自制する:
get
one’s
impulse
under
control
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
統制する:controlling
辞遊人辞書
抑制する:curb
辞遊人辞書
牽制する:demonstrate
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 22
施設に襲来しないよう牽制する:
try
to
discourage
sb
from
visiting
the
site
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 127
強制する:enforce
辞遊人辞書
強制するもの:enforcer
辞遊人辞書
(人が)制する。そのはげしい制し方に(人は)〜する: one
say
,
so
fiercely
that
sb
do
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
〜へのアクセスを規制する:
modify
the
permissions
granted
to
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 194
成長を抑制する:
grow
slowly
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 108
いきりたった人を制する:
halt
sb’s
outburst
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 55
制する:halt
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 114
両手を上げて(人を)制す:
held
up
one’s
hands
for
silence
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 184
〜をいち早く制する:
head
off
...
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 29
制する:inhibit
辞遊人辞書
抑制する:inhibit
辞遊人辞書
制する:interrupt
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 70
制する:
say
at
last
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 196
〜しようとするのを片手で制する:
lift
a
hand
to
silence
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 229
汚染をせいぜい抑制する:
limit
pollution
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 14
〜の利用を抑制すること:
limiting
the
use
of
sth
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 14
手で制す:
motion
sb
to
be
quiet
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 349
いきり立った人を制する:
halt
sb’s
outburst
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 55
(人を)牽制する意味で:
to
placate
sb
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 185
〜と強制する:
press
sb
about
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 116
勝負を制する:prevail
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 174
(人の)言葉を制する:
quell
sb’s
protest
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 143
牽制する:
pull
sb’s
chain
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 276
制する:quell
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 80
唇に手をあててしっと制しながら言い返す:
counter
,
bringing
one’s
fingers
to
one’s
lips
to
quiet
sb
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 74
(人を)無言で制する:
quietly
restrain
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
再編制する:regroup
辞遊人辞書
部隊を再編制する:regroup
辞遊人辞書
制する:restrain
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 39
(人が)ピシリと制する:
say
sb
sharply
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 64
きびしい調子で制する:
say
sternly
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 48
小声で制する:
say
softly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 366
自制する:
show
great
self-control
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 40
人口の増加をかなり低いレベルに抑制する:
very
slow
population
growth
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 294
を小勒(しょうろく)で制する:snaffle
辞遊人辞書
機先を制する:stem
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 291
(人が)いおうとすることの機先を制する:
stop
what
sb
is
about
to
say
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 157
制する:stop
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 301
抑制する:strangle
辞遊人辞書
圧制する:tyrannize
辞遊人辞書
ツイート