Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
いこう
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
let
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 308
make
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 387
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
ああでもないこうでもないと考える:
frame
theory
after
theory
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 60
たいていこういうことになる:
it’s
always
like
this
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 212
ああでもないこうでもないと町の噂がとびかう:
around-town
stuff
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
じゃあ、ずばりといこうか:
brass
tacks
then
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 145
話し合いといこうじゃねえか:
maybe
we
can
talk
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 366
ああでもないこうでもないと、噂でもちきりだ:
cause
much
speculation
among
...
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 182
ささやかながら内輪のお祝いといこう:
we
should
have
a
small
private
celebration
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 216
自分の思いのままにつくりかえていこうとする:
try
to
change
sth
according
to
one’s
own
designs
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 58
穏やかにいこうぜ:
let’s
be
real
cool
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 376
取引きといこうじゃないか:
let’s
make
a
deal
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 556
俺をおいていこうたって、そうはいかねえぞ:
be
going
to
have
to
deal
with
me
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 199
でたとこ勝負でいこう:
play
it
by
ear
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 308
(人が)どこへ話をもっていこうとしているのか見ぬく:
see
where
sb
be
going
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 83
(人が)出っぱっていこうとしたときに、なんとかひきとめようとして説得する:
talk
sb
out
of
going
over
there
sb
want
to
go
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 339
いっかな薄れていこうとはしない:
grow
no
lighter
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 131
〜していこうと思う:
have
half
a
mind
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
事態がおだやかにおさまる方向へもっていこうとする:
head
things
off
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 338
〜を見捨てていこうと思えばできたはずよ:
could
have
just
walked
away
from
sb
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 43
ゆっくりいこう:
there
is
no
need
to
rush
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 88
どこかで軽く何か食べていこうかと考える:
debating
whether
one
should
stop
somewhere
for
a
quick
something
to
eat
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 45
ようし、それじゃあ豪勢にいこう:
it
is
time
to
splurge
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 232
一緒に(人に)会いにいこうと言う:
think
we
should
go
visit
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 536
〜といこう:
this
is
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 116
ああでもないこうでもないと行きつもどりつする:
turn
it
this
way
and
that
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 359
いまからなにをしにいこうというのか、ただいぶかるばかりだ:
wonder
what
sb
is
up
to
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 147
『小腸を強くすれば病気にならない』 江田証著
今、日本人に忍び寄る「SIBO」(小腸内細菌増殖症)から身を守れ!
「これを読めば、最新の医学知識はもちろん、小腸を強くして健康になるための生活習慣や食事、運動、マッサージなどの方法が自然と身に付き、読み終わる頃には、自分の腸に自信を持てるようになります」
ツイート