Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
人より
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

人より: more than the average person 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 153
(人より)偉くなったつもりでいる: feel one be now a cut above トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 102
シカゴにある大工場の経営者たちがアフリカ系アメリカ人よりもヨーロッパからの移民を優先して雇った: managers at some of the big factories in Chicago regularly hired European immigrants over African American workers ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
(人より)だいぶ先行している: be quite a few steps ahead of sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 118
(人より)一段お高くとまっている: hold oneself very much aloof from sb セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 130
(人の)噂は(人より)早く、人々の耳に届く: one’s story goes before one ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 34
(人よりも)みすぼらしい: be beneath sb 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 24
(人より)腕利きの警官: a better cop トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 104
(人より)まともな人間: sb’s better 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 98
(人よりは)ましだ: get a better piece than sb ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 376
(人より)恵まれている: be inherently better off トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 74
(人より)役者が一枚上: a bit too sly for sb ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 142
(人より)事理をわきまえる: display greater common sense than sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 198
普通の意味でいうと、(人よりも)美人だ: more conventionally pretty than sb デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 127
人より頭がよわいとはついぞ思ってはいない: trust that one is not more dense than one’s neighbours ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 78
感化を(人より)受ける: derives one’s inspiration from sb ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 34
(人より)一まわり年下: be a dozen years junior to sb 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 210
(人より)素質に恵まれている: have more to draw than sb ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 203
(人より)メッセージを託される: get a message from sb ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 242
(人より)XX歳年下だ: be XX years sb’s junior ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 54
(人より)人知れず勲爵士に叙せられる: be knighted by sb ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 155
(人よりも)左寄りで: to the left of sb デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 36
(人より)心のせまい者: a lesser type トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 82
(人より)幾つか若い: a little younger than sb カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 233
(人より)先が長い: have longer to live than sb ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 84
(人より)ずっと年期が入っている: be at sth a lot longer than sb ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 71
今回の痛手については、(人より)あきらめがよい: prove more resilient than sb over their losses マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 238
(人より)どのくらいみてもらう必要があるかしれない: need help a lot more than sb ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 205
(人より)わずかしか年上でない: can not be many years older than sb セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 172
(人よりは)ある意味でしっかりしています: be more mature in some ways than sb マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 127
(人より)よほど楽観的だ: be more optimistic than sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
その近所に私ら二人より外にない: there seems to be no one near us 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 12
(人より)のみこみが速い: pick up the most ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 121
(人より)むしろあっさりと諦める: resign oneself more quickly and readily than sb 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 123
(人より)よく心得ている: have a better sense than sb トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
(人より)ましなやつに見える: show up better than sb セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 180
たるみのない肉が(人より)四十ポンドほど多くついている: be forty pounds heavier without softness ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 11
(人よりも)上背も横幅もある: be taller and more substantial クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 465
(人より)寡言だ: be more taciturn than sb is 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 231
自分が人よりずっと劣っていると考えている: consider oneself totally inferior to sb ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 40
吟遊詩人よりも多くの彷徨をおこなってきた: have done more wandering than a minstrel トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 114
ツイート