Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
アイ
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
aye
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 119
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
相も変わらぬアイリッシュの飲んだくれ:
another
Irish
drunk
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
(人の)アイデアを借りた建築様式をとりいれている:
the
architectural
plans
seem
to
have
been
borrowed
from
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 283
アイヴィー・リーグ出の連邦検事補:
Ivy
League
AUSA
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 102
わたしたちの息子のテッドは、アイスホッケーのスティックとヘルメットを使って、自分で編み出した手品を見せてくれた:
our
son
Ted
did
his
own
homemade
trick
with
a
bandy
stick
and
helmet
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
それはすばらしいアイロニイだ:
the
irony
was
beautiful
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
この本のアイデアがめばえたのは、ニューヨークの地下鉄のなかだった:
The
book
begun
on
a
New
York
subway
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 2
酒を飲むとなかなか壮大なアイディアを思いつく:
drink
and
make
big
plans
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 218
アイスクリームをたくさん買った(チョコレート、バターピーカン、ブラックチェリー味を一パイントずつ):
we’d
buy
hand-packed
ice
cream--a
pint
each
of
chocolate
,
butter
pecan
,
and
black
cherry
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
もう少しで州境を超えてアイダホに入るというところまでいく:
be
close
to
crossing
the
Oregon-Idaho
border
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 233
アイデア:brainchild
辞遊人辞書
すばらしいアイデアを出す:
have
a
bright
suggestion
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 346
自分の最新アイデア: one’s
latest
brilliant
idea
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 185
頑固で強情っぱりのアイリッシュ野郎:
bull-headed
Irishman
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
車のアイドリングの音:
the
catarrh
of
an
engine
idling
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 271
自称アイルランド系:
claim
to
be
Irish
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 385
骨董が半分にコレクターズ・アイテムが半分:
curios-and-collectibles
shop
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 80
出版で一旗あげようと、ひとつのアイディアを持ってやってくる:
come
up
an
idea
for
a
publishing
venture
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 171
すばらしいアイデアを思いつく:
come
up
with
bright
ideas
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 111
素晴らしいアイデア:
an
exciting
concept
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 37
ちょっとしたアイデアがひらめく:
conjure
up
a
little
plan
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 208
アイゼン:creeper
辞遊人辞書
アイゼンに似た滑り止め:creeper
辞遊人辞書
糊とアイロンのきいたリネンのハンカチ:
the
crisp
pressed
linen
of
sb’s
handkerchief
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 163
×印で消されたアイロン:
a
crossed-out
iron
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 193
この季節は、アイリッシュ海が荒れる:
the
Irish
Sea
is
desperate
at
this
time
of
the
year
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 416
アイスホッケーのパック:disk
辞遊人辞書
こいつは思いのほか面白いアイディアだ:
really
,
the
idea
pleases
me
enormously
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 16
サイトを表す小さなアイコン:favicon
辞遊人辞書
小さなアイコン:favicon
辞遊人辞書
生きている姉妹の中ではいちばん仲のいいアイダ: sb’s
favorite
living
sister
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 61
このアイデアに驚く:
find
the
idea
startling
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
アイデンティティの確立:
formation
of
an
identity
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 86
おかしなアイデアをもっている人:fruitloop
辞遊人辞書
ドイツ人とアイルランド人の血をひく:German-Irish
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 81
アイディアが実を結べば、名声はわがものとなるはずだ:
an
idea
would
give
sb
the
glamour
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 120
アイリッシュかたぎ:
a
good
Irish
routine
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 13
手製のアイスクリームを客に振舞う:
serve
one’s
guests
homemade
ice
cream
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 86
アイスクリームをなめる:
munch
ice
creams
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 125
アイスボックス:icebox
辞遊人辞書
アイスティー:
iced
tea
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 255
アイコンの使い方:iconography
辞遊人辞書
アイデアをひねりだそうとする:
try
out
some
ideas
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 424
アイディアがひらめく:
have
an
idea
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 178
アイデア出し:ideation
辞遊人辞書
アイドラー:idler
辞遊人辞書
私の親友で、ちょっとしたアイドル的存在でもあった:
my
best
friends
and
also
a
little
bit
my
idols
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
アイデアを取り入れる:
incorporate
some
of
the
ideas
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 296
アイデアが尽きる:
run
out
of
inspiration
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 108
アイリッシュっ子:
Irish
lad
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 187
アイソモーフィック:isomorphic
辞遊人辞書
ユダヤとアイルの血をひくモヒカン族:
Jewish-Irish
Mohican
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 61
大盛りのヴァニラ・アイスクリーム:
a
large
scoop
of
vanilla
ice
cream
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 140
わたしたちが一緒にやってきた仕事、そして最新のアイデアについて、分厚い本が一冊書けるだけの材料がそろった:
pulled
together
enough
material
for
a
very
thick
book
:
about
the
work
we
had
done
together
,
and
our
latest
ideas
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
車はアイダホ・ナンバーだ:
have
an
Idaho
license
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 187
ローディングアイコン:loading spinner
辞遊人辞書
アイスティーを淹れる:
make
sb
some
iced
tea
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 210
ヤマアイ:mercury
辞遊人辞書
必須アイテム:must-have
辞遊人辞書
古ぼけたアイロン:
old
flat-iron
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 106
この本のアイデアがめばえたのは、〜の地下鉄のなかだった:
the
book
begun
on
a
...
subway
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 2
どうだろ? 〜というアイディアは?:
think
I
ought
to
do
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
ユダヤ民族の類を見ぬアイデンティティ:
particular
and
unique
identity
of
the
Jewish
people
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 171
ぱりぱりにアイロンのきいた制服:
the
perfectly
pressed
uniforms
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 215
ブエノスアイレス人種:portenos
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 322
アイススケート靴:racer
辞遊人辞書
『LAハリウッド式 美顔ヨガ 小顔、シワ・たるみ取り、二重あご解消ほか顔の悩み根本解決!』 Koko著
ハリウッドセレブにも指導する著者の新発想の顔ヨガ。顔の体幹は「舌」で、その「顔の体幹」を活性化するポーズでゆがみやたるみを整えて美顔に導く。眼や鼻筋、ほうれい線などピンポイントには顔の「がんばり筋」と「怠け筋」のどちらかにアプローチ。
ツイート