Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
ペン
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
pen
†
類
国
連
郎
G
訳
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 147
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
ペンキ屋に頼むにはお金がない:
can’t
afford
painter
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 446
アルペンホルン:alpenhorn
辞遊人辞書
アルペンホルン:alphorn
辞遊人辞書
アプペンの:alpine
辞遊人辞書
ペンを血に浸して悪魔との契約書にサイン:
dip
a
pen
in
blood
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 227
シャンペンをラッパ飲みする:
drink
from
one’s
champagne
bottle
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 190
二本のサスペンダー:
the
matching
braces
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 87
ブルペンに控えている:
reside
in
the
bullpen
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 48
ボールペンがいそがしく紙の上を走る: one’s
pen
scratches
busily
over
the
paper
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 479
きみもシャンペンをすこしどうだ?:
would
you
care
for
some
champagne
?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 221
シャンペンのコルク栓がはじけとび、(人の)まわりが噴水になる:
the
champagne
bottle
explodes
all
over
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 176
シャンペンをまきちらす:
explode
the
champagne
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 176
ペンをとる:
pick
up
the
cudgel
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 7
ルンペン:dingo
辞遊人辞書
五十ペンス玉ばかりです:
fifty
p’s
exclusively
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 291
わたしはギプス用の大きなペンチを取り出し、服を切りながら:
I
grabbed
a
big
pair
of
plaster
pliers
to
cut
through
the
fabric
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
塗りたてのペンキ:
fresh
paint
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 55
せわしげにペンを走らせる:
write
furiously
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 279
六ペンスという安い値段のわりには見栄えがする:
be
cheap
and
make
a
goodly
show
for
sixpence
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 79
いまペンを執っているのはキリスト紀元一七--年だ:
take
up
one’s
pen
in
the
year
of
grace
17--
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 11
ペンを握る人のものではなく、からだを使って稼ぐ男の指:
the
kind
of
hands
more
at
home
with
a
hammer
than
a
pencil
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 95
ペンをかまえる:
hold
one’s
pen
ready
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 459
ペン立てからペンを抜きとる:
snatch
a
pen
from
its
holder
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 225
ペンタゴン内外の:
inside
and
outside
the
Pentagon
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 12
ペンキぬり直したてなんだ:
have
been
just
repainted
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 56
ペンディングにする:kick the can down the road
辞遊人辞書
一スイス・ラッペンにいたるまで:
to
the
last
Swiss
Rappen
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 389
ルンペン:lumpen
辞遊人辞書
ルンペンの:lumpen
辞遊人辞書
ルンペンプロレタリアートの:lumpen
辞遊人辞書
お揃いのサスペンダーつきのズボンをはく:
in
one’s
matching
slacks
,
with
suspenders
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 26
いきなりザンブと大波がきたと思ったら、もう(人は)頭のテッペンからどこからどこまでズブ濡れになっている:
the
biggest
wave
of
the
day
chooses
this
moment
to
come
along
and
soak
sb
from
stem
to
stern
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 52
五〇年代前半に...のペンネームで発表した作品で、:
hiding
behind
the
...
moniker
when
he
was
starting
out
in
the
early
fifties
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 155
ペンネーム:moniker
辞遊人辞書
ペントハウスを売るくらいは、お茶の子さいさいかもしれない:
can
handle
a
penthouse
sale
,
maybe
a
good
deal
more
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 65
キャリントン、カーペンター両先生:
Messrs
Carrington
and
Carpenter
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 163
ペン先:nib
辞遊人辞書
3とペンキで番号をふられた:
be
painted
the
numeral
3
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 143
いかにも東側の製品らしい華奢なペンナイフ:
a
wobbly
tin
penknife
of
obvious
Eastern
manufacture
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 169
ペンキ:paint
辞遊人辞書
ペンシル型の消しゴムもかくやと思うほど縮みあがる:
shrivel
to
the
size
of
a
pencil
eraser
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 234
ペンダント:pendant
辞遊人辞書
ペン置き台:penholder
辞遊人辞書
ペンライト:penlight
辞遊人辞書
ペン習字:penmanship
辞遊人辞書
ペン習字の教科書:penmanship
辞遊人辞書
ペン書き:penmanship
辞遊人辞書
ペンション:pension
辞遊人辞書
ペンションに泊まる:pension
辞遊人辞書
ペンを握る:
picked
up
the
pen
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
ペンチ[複数形で]:plier
辞遊人辞書
わたしはギプス用の大きなペンチを取り出した:
I
grabbed
a
big
pair
of
plaster
pliers
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
ペンチ:pliers
辞遊人辞書
わたしはペンを置き:
I
put
the
pen
down
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
(人は)確実に五十ペンスのチップにありつくことになるだろう: sb
would
undoubtedly
receive
a
50
pence
tip
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 136
駄目にされたシャンペンの瓶:
the
ruined
champagne
bottle
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 180
〜をペンで消す:
scratch
out
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
〜にペンを走らせて名前を書く:
scribble
in
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 175
わたしはスライドの上に緑のペンで書き込む:
I
scribbled
them
with
a
green
pen
onto
a
plastic
film
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
サーペンタイン池:Serpentine
辞遊人辞書
サーペンタイン:serpentine
辞遊人辞書
サーペンタイン砲:serpentine
辞遊人辞書
ペンをもたせると流暢な文章を書く:
a
smooth
writer
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 101
サスペンダー:suspender
辞遊人辞書
サスペンダー:suspenders
辞遊人辞書
サスペンスに満ちた:suspenseful
辞遊人辞書
シンナーを各種ペンキ、ニスなどに添加する人:thinner
辞遊人辞書
反対側のビルの最上階にペントハウスをもっている:
have
a
penthouse
on
top
of
the
building
opposite
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 342
ペンを走らせる:write
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 460
ツイート