Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
やすい
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
easily
†
類
国
連
郎
G
訳
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 62
easy
†
類
国
連
郎
G
訳
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 461
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
近づきやすい:accessible
辞遊人辞書
手に入りやすい:accessible
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 252
利用しやすい:accessible
辞遊人辞書
目につきやすいことは確かだ:
be
no
doubt
admirable
for
the
purpose
of
catching
the
eye
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 26
つらいにしてもがまんしやすい:
it
is
easier
to
bear
up
under
affliction
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 51
考えが先走れば失敗を犯しやすい:
it
is
sloppy
work
to
start
thinking
ahead
of
oneself
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 22
カッとなりやすい性格のカムフラージュといってもよい:
always
mask
a
jackrabbit
temper
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
扱いやすい:amenable
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 80
直情的で不安にかられやすい:
be
impulsive
and
anxious
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 53
どうも〜に取り入りやすいと感じさせる何かがあるらしい:
there
is
apparently
some
vulnerability
in
sth
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 48
親しみやすい:approachable
辞遊人辞書
ファウルボールってのは、真下に行きやすい:
it’s
very
easy
to
foul
a
ball
straight
down
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 278
しのぎやすい:
be
more
bearable
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 33
目立ってつきあいやすい人間になる:
become
noticeably
more
friendly
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 99
世の中どんなに暮らしやすいことだろう:
what
a
better
world
it
would
be
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 19
ウィットに富み、わかりやすい:
biting
wit
and
clarity
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 67
だまされやすい泣き虫:
impressionable
booby
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 133
〜しやすい:
be
bound
to
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 32
壊れやすい:breakable
辞遊人辞書
面倒を招きやすい最後の手段:
touchy
business
and
last
resort
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 50
(人に)のせられやすい:
be
so
easily
caught
in
sb’s
trap
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 94
引っかかりやすい:catchy
辞遊人辞書
覚えやすい:catchy
辞遊人辞書
うつろいやすいは世のならいだ:
change
is
the
one
constant
of
life
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 108
変わりやすい:changeling
辞遊人辞書
天性の移ろいやすい空想:
changing
fancies
of
a
nature
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 189
だまされやすい男:chump
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
徒党を組みやすい:clubby
辞遊人辞書
よほど扱いやすい:
be
much
less
confusing
to
handle
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 414
永続性がいよいよ増し、コンセンサスが得やすい世の中になる:
there
is
a
growing
continuity
and
a
growing
consensus
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 84
浪費というあのハイな状態になるのはたやすい:
could
just
go
in
the
sweet
rush
of
spending
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
犯罪に走りやすい:
criminal
tendencies
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 317
騙されやすい娘:
gullible
daughter
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 152
(人は)御しやすい:
can
deal
with
sb
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 18
たやすいことだ:
be
not
difficult
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 40
消化されやすい:digestible
辞遊人辞書
消化しやすい:digestible
辞遊人辞書
内容が理解しやすい:digestible
辞遊人辞書
教えやすいこと:docility
辞遊人辞書
住みやすい国:
place
in
which
I
can
live
at
ease
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 56
おだてに乗りやすい:
be
easily
flattered
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 337
〜はとても眼につきやすいはずだ:
should
have
seen
sth
easily
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 155
〜はたやすい業だ:
it
would
be
easy
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 244
(人)にとってもけっしてたやすくはない:
be
not
particularly
easy
for
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 278
たやすい:
be
easy
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 34
能率的ではないけれど、使いやすいのとシャアラはいたずらっぽく笑いながらジャクソムに言った:
not
efficient
,
Sharra
told
Jaxom
with
a
wicked
grin
,
but
effective
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 437
興奮しやすい:
get
very
emotional
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 256
〜が棲息しやすい巣窟のようになっている:
be
the
sort
of
environment
...
love
to
inhabit
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
親しみやすい:familiar
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 284
うつろいやすい気分にある:
find
oneself
in
variable
mood
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 387
燃えやすい:flammable
辞遊人辞書
変わりやすい微風:flier
辞遊人辞書
移ろいやすい:
in
constant
flux
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 9
(人の)目を欺くのはたやすい:
be
easy
to
fool
sb
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 41
傷つきやすい性格:
fragile
character
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 66
見かけより傷つきやすい:
be
more
fragile
than
looks
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 169
繊細でチリチリと音を立てやすい(物):
fragile
,
tinkling
sth
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 200
まさにもろい、傷つきやすい年頃:
the
time
of
greatest
vulnerability
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 31
だまされやすいこと:gullibility
辞遊人辞書
かなり人の話を真に受けやすい:
be
somewhat
gullible
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 91
〜がたやすい:
be
not
hard
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 11
おそろしく気が変わりやすい:
be
shifty
as
hell
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 176
(人が)〜しやすい:
help
sb
do
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 137
持ちやすい:
nice
to
hold
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 39
興奮しやすい人:hothead
辞遊人辞書
熱中しやすい人:hothead
辞遊人辞書
カッとなりやすい:
be
hotheaded
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 277
腹を立てやすい:
be
hurt
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 88
ヒステリーを起こしやすい人:hysteric
辞遊人辞書
あんたたちはカッとなりやすいたちなんだな:
you
boys
are
impulsive
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 198
エボラはどんな気候でも感染しやすい:
Ebola
could
spread
quickly
in
all
climates
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 3
ややもすると〜になりやすい:
be
rather
inclined
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 38
変わりやすい:inconstant
辞遊人辞書
病気にかかりやすい:
be
easily
infected
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・九つのいのち
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 201
興奮しやすい:inflammable
辞遊人辞書
激しやすい:inflammable
辞遊人辞書
燃えやすい:inflammable
辞遊人辞書
人を怒らせやすい:infuriate
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 325
ツイート