Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
にくい
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
far
†
類
国
連
郎
G
訳
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 335
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
受け入れにくい:
find
difficult
to
accept
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 135
ひとの不倫という、もつれてとらえにくい問題にふみこむ:
explore
the
amorphous
tangle
of
human
adultery
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 56
聞き取りにくい声で:
in
a
barely
audible
voice
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 394
(人が)どんな様子をしているか見分けにくい:
can
barely
make
out
sb’s
features
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 92
重くて扱いにくい:
be
heavy
bastard
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 252
肉にくいいる鞭:
a
biting
lash
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 262
言いにくいことを言うと、:
to
be
brutally
frank
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 154
実態をとらえにくいし、一方でなかなか牧歌的な側面をもっている:
be
a
subtle
,
bucolic
thing
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 179
かさばって運びにくいもの:
quite
a
bulky
thing
to
lug
around
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 360
考えにくいことだが、あり得ないことではない:
unlikely
,
perhaps
,
but
possible
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 382
(人は)なんとも〜しにくい: sb
is
a
harder
case
to
do
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 57
少し書きにくい:
feel
a
certain
constraint
in
writing
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 111
言いにくいことを言い出すにはいい雰囲気なんじゃない?:
this
seems
a
good
chance
to
have
our
embarrassing
chat
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 173
扱いにくい検察官や弁護人たち:
churlish
lawyers
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 330
見通しの立ちにくい事件:
tough
case
with
no
clear
solution
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 120
わかりにくい:confusing
辞遊人辞書
つきあいにくい変わり者で通っている:
be
considered
unsociable
and
eccentric
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
付き合いにくい変わり者で通っている:
be
considered
unsociable
and
eccentric
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
わかりにくい:convoluted
辞遊人辞書
よそ者にとって世界でいちばん同化しにくい社会:
the
culture
that
is
now
the
world’s
most
difficult
to
join
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 356
扱いにくい:cumbersome
辞遊人辞書
落書きしにくいように:
to
defeat
graffiti
writers
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 110
扱いにくい学生:
demanding
student
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 266
扱いにくい人間だ:
a
difficult
human
being
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 70
言葉になかなかなりにくいものをあえて言葉にする:
try
to
say
something
that
is
difficult
to
express
in
words
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 21
〜は立ち去りにくいものがある:
something
about
...
make
it
difficult
to
leave
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 170
ものが言いにくい:
have
difficulty
expressing
oneself
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 233
〜のようにきげんのとりにくい思いやりのない頑固者はない:
be
hard
to
please
and
distinctly
lacking
in
sympathy
and
understanding
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 342
医者独特の読みにくい筆跡で:
in
the
usual
indecipherable
doctorly
hand
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 314
扱いにくいところはある:
be
not
easy
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 163
垢抜けしているとはいいにくい:
be
not
elaborate
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 70
親しみを抱きにくい:
faintly
repulsive
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 445
申しあげにくいのですが:
I
fear
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 62
御しにくい:fractious
辞遊人辞書
取っつきにくい:
be
generally
inaccessible
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 296
ききにくいことをきく:
get
a
tough
one
for
you
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 436
(だれかは)どうも御しにくい:
cannot
quite
get
a
handle
on
sb
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 133
わかりにくい:hacky
辞遊人辞書
〜に光が反射して〜が眼に入りにくい:
the
reflection
off
...
makes
it
hard
for
sb
to
see
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 222
〜しにくい:
hard
to
do
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 102
ひどく話のしにくい人間だ:
be
very
hard
to
talk
to
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 290
〜と同室になるとなかなかやりにくい:
be
really
hard
to
be
roommates
with
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 170
どうにも扱いにくい人:
a
hard
case
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 65
あのう、いいにくいことなんですけど:
I
hate
to
tell
you
this
,
but
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 83
申しあげにくいのですが--:
I
hate
to
tell
you
this
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 207
(人に)言いにくい:
hate
to
tell
sb
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 294
いいにくいことだけど、〜:
hate
to
say
it
, ...
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 100
ずいぶん聞きにくい質問ではあったが、思い切って聞いてみた:
ask
with
natural
hesitation
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 35
聞きとりにくいかすれ声で、ぼそぼそいう:
husky
,
unintelligible
mutter
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
読みにくい筆跡で:
with
illegible
signature
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 53
消化しにくい:indigestible
辞遊人辞書
理解しにくい:indigestible
辞遊人辞書
しかしながら少し書きにくい:
inevitably
feel
a
certain
constraint
in
writing
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 111
住みにくい:inhospitable
辞遊人辞書
表に現れにくい:insidious
辞遊人辞書
執拗にくいさがる:insist
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 25
そこから立ち去りにくい雰囲気だった:
it
was
something
you
just
couldn’t
walk
away
from
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 264
気性が激しく、とっつきにくくて荒っぽい:
be
difficult
to
begin
with
,
keyed-up
,
hellion-hearted
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 58
〜とはどうも言いにくい:
don’t
like
to
tell
sb
that
...
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 35
たしかに扱いにくいところはある:
Maybe
he’s
not
easy
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 163
みにくい秘薬:
ugly
nostrum
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 104
わたしのところからはやや見にくい位置に:
somewhat
obscured
from
my
line
of
sight
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 162
見破りにくい:
less
obvious
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 72
〜は、気安くは冷やかしにくい相手であることを教える: sth
tell
people
that
sb
is
not
one
to
be
trifled
with
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 370
何か言いにくいことを言おうとする:
be
about
to
say
is
something
sb
finds
painful
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 319
にこやかにくいさがる:
persist
pleasantly
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 279
このやり方だと〜を最小限にくい止めれられる:
this
way
of
...
reduces
...
to
a
minimum
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 37
『復刻改訂版 「引き寄せ」の教科書』 奥平 亜美衣著
いまや50万部をはるかに超えるベストセラー作家である著者の処女作。
ツイート