Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
味な
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
mysterious
†
類
国
連
郎
G
訳
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 25
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
遠巻きに意味ないことを叫ぶばかり:
be
darting
about
on
the
sidelines
,
squeaking
useless
advice
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 256
無意味な文:amphigory
辞遊人辞書
〜するのは、なんとも不気味な感じだ:
it
is
an
awesome
eerie
feeling
doing
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 117
無気味な音になりかけている:
begin
to
have
an
awful
sound
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 55
無意味な風景画:
meaningless
background
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 162
貧民窟の悪趣味なリア王:
a
bad
King
Lear
on
Skid
Row
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 74
地味な:basic
辞遊人辞書
眼の前にのしかかってくる不気味な形の物体:
the
shape
looming
before
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
不気味なブラックスーツ:
formidable
black
suit
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 127
無気味な組み合わせ:
a
weird
brew
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 21
悪霊にとりつかれたような不気味ながらがら声:
a
demonic
cackle
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 104
そういうたぐいで拙者がなした最高に味なわざ:
the
cleverest
thing
of
the
sort
that
sb
ever
did
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 163
地味な:conservative
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 183
地味な扮りをしている:
dressed
conservatively
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 143
無意味な言葉をつらねただけと取られかねない:
be
likely
to
consist
of
mere
wind
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 39
とても悪趣味な本:
a
very
corny
book
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 145
足指が不気味なほど長く、それが内側にたわんだ裸足:
a
foot
,
the
bare
one
,
with
its
hideously
long
,
crooked
toe
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 204
うっとりしながら不気味なうなり声をあげつづける:
moan
and
revel
in
eerie
cries
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 92
(人の)唇に不気味な薄笑いが浮かぶ: sb’s
lips
curve
in
an
unpleasant
simile
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 128
黒ずんだ不気味な物体:
the
dark
shape
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
(人の)不気味な死:
the
haunted
death
of
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 96
地味な性質:
demure
manners
and
prim
deportment
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 260
不気味な静かさ:
the
depressing
silence
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 76
秘密保持は不気味なほどだ:
be
frighteningly
discreet
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 126
悪趣味な:disgusting
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 60
不気味な光:
dismal
light
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 23
不気味なほど受動的:
be
disturbingly
passive
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 585
地味な:drab
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 32
厭味な口調でたずねる:
enquire
in
one’s
insinuating
drawl
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 20
地味な:dull
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 84
不気味な:eerie
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 43
ちょっと無気味な間をおいてから:
after
a
slightly
eerie
delay
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 76
不気味なうめき声をあげる:
moan
eerily
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 72
不気味なほど静まり返る:
be
eerily
quiet
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 213
むっとよどんだ早朝の無気味な空気:
fusty
eeriness
of
early
morning
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 215
嫌味なほど鮮かな手つき:
enviable
technique
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 128
無気味な:evil
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 313
まさにおっしゃるとおりの意味なんですよ:
that’s
exactly
what
it
means
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 185
地味な:
a
fairly
plain-looking
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 165
不気味な頭の上に両腕を振り上げる:
raise
one’s
arm
above
one’s
fantastic
head
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 108
べつに意味なんか無いのじゃなくって:
no
special
meaning
so
far
as
I
know
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 73
異様に不気味な奇怪さはない:
be
surrounded
by
none
of
the
grim
and
strange
features
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 26
無気味なもの:ghastliness
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 236
悪趣味な:ghastly
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 29
あたりはしだいに明るくなり、暗闇は蒼白い無気味な灰色に変わっていく:
dark
slowly
gives
way
to
a
pale
and
ghostly
gray
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 123
くちびるが大きく裂けて不気味な笑いをたたえる:
lips
in
a
huge
unhealthy
grin
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
無気味な:gruesome
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 236
不気味なくらい生々しい:
be
gruesomely
raw
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 48
厭味なほどすばやく:
with
unpleasant
haste
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 82
嫌味な奴だ:
be
a
hateful
thing
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 26
もともと地味で質素な(人の)生活に似つかわしくない:
be
in
contrast
to
sb’s
homely
ways
and
simple
life
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 95
続けていても無意味だ:
be
hopeless
to
go
on
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 138
不気味なほどしんとしている:
be
unpleasantly
hushed
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 30
悪趣味な:icky
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 35
〜というのも味なものだ:
it’s
a
smart
idea
to
do
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 163
ひきつれ気味ながらちょっとした高笑い:
a
small
if
tense
outburst
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 223
小味な手品を披露する:
perform
a
minor
illusion
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 200
〜とかいう意味なら実に心外だ:
resent
the
implication
that
...
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 250
生きることの全くの無意味なこと:
insignificance
of
Life
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 49
嫌味な手紙:
insulting
letter
カーヴァー著 村上春樹訳 『
夜になると鮭は…
』(
Will You Please Be Quiet?
) p. 92
〜にはこれっぽちも興味なんかない:
have
the
smallest
interest
in
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 280
無意味な:irrelevant
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 417
ぜんぜん意味ないんだ:
do
not
amount
to
jack
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 156
(人の)唇に不気味な薄笑いが浮かぶ: sb’s
lips
curve
in
an
unpleasant
smile
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 128
不気味な態度で:luridly
辞遊人辞書
この際趣味などと言っていられるだろうか?:
how
much
do
one’s
taste
matter
?
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 58
どうして〜のだろうと不気味な気がしてくる:
it
now
seems
monstrous
to
sb
that
...
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 87
無意味なあら探し:nit-picking
辞遊人辞書
無意味なあら探し:nitpicking
辞遊人辞書
無意味な:nonsensical
辞遊人辞書
無意味な:null
辞遊人辞書
思いきり厭味な返事:
a
thoroughly
obscene
reply
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 287
厭味ないいかたをする:
observe
sourly
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 139
なかなか味な男である:
I
like
his
kind
of
odds
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 118
不気味な:oracular
辞遊人辞書
ツイート