Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
世間の
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
public
   
ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 589
social
   
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 138

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

世間の道徳から外れた非常識さが、長い(人との)不自然な生活の中で身についている: have lost all awareness of such conventional considerations after one’s life with sb 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 141
世間のラッシュからは小一時間ほどずれている: leave home almost an hour after the morning rush 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 159
世間の人がみな名前を知っている一流会社: a company whose name anyone would recognize 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 168
(人を)世間の笑いものにする: blow sb big-time デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 188
世間のいやらしい禁止の無限につづく鎖を絶ち切る: break the endless chain of society’s loathsome taboos 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 57
相当世間の評判になる: cause such public excitement ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 9
世間の人のお相手をする: come to grips with the world ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 496
その後の世間のなりゆき: subsequent commentary トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 159
世間の習わし:convenance 辞遊人辞書
長年わたしは世間の知識不足と闘ってきて、やっといま、ファクトフルネスとは何かを具体的に説明できるようになった: now that we have defined Factfulness after years of fighting ignorance ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
世間の噂になる: be discussed publicly 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 137
この事態についての世間のものの見方を、承服することができない: resent the way this whole event is being viewed ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 482
〜を世間の目にさらす: have let everyone know ... ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 216
母親も世間の人間もみんな: everyone around one, even one’s mother 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 1
世間の人々が(人に)期待していたとおりの顔をする: look exactly how people think one look ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 553
世間の目を逃れて暮らす: live a reclusive existence ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 524
世間の同情: favor of the public 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 324
自分の「無分別」に対する世間の非難の最初の一ト突き: society’s first thrust of reproach at one’s “indiscretion” 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 121
自分たちの秘密を世間の目にさらす: give up the past ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 18
世間の噂には上がらない: can not be heard フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 173
世間の耳目を集めるその性格: high profile クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 221
世間の目を引く契約不履行訴訟などかかえたくない: do not want a high-profile bad faith case ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 390
世間の注目をあつめる: attract good houses ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 223
世間の容赦を知らない断罪: the world’s merciless judgments ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 555
世間のようすにうとい: do not know much of what is going on outside ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 59
世間の目からみれば頼りない男の典型: the perfect model of the sort of man a woman should not rely on 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 57
世間の人たちをはっと驚かせる: make the public sit up and take notice ハイスミス著 小尾芙佐訳 『風に吹かれて』(Slowly, Slowly in the Wind ) p. 190
世間のひとにいわせると: to quote public opinion カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 209
他人には当然な世間の仕組み: the natural order of the world 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 129
世間のつまはじき: a social outcast ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 478
世間の嵐: public outcry 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 269
世間の人々: some people ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 360
世間の多くの人々: many people ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 17
世間の人々:people ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 122
世間の相場からはけた外れの安い家賃: the rent at an amount far cheaper than the prevailing rate 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 141
世間の相場では:reputedly 辞遊人辞書
世間の耳目を集めること:revelations ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 259
人間をその人のいいぶんや世間の評価に従って判断しない: don’t take anyone at their own or the world’s valuation アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 140
世間の人たち:they レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 102
世間の習わしを重んじない: undervalue the conventions オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 138
世間のしきたりを無視する: undervalue the conventions O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 59
世間の受け:vogue 辞遊人辞書
ツイート