Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
twice
   
向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 104

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

人一倍:abnormally 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 24
居心地の悪さが倍加する: add to one’s discomfort トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 287
〜の一倍半はあろうかという〜: ... half as big again as ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 128
異質倍数性:allopolyploidy 辞遊人辞書
ふつうの二倍も便宜をはかってやる: get sb twice as much for uniform allowance トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 105
もともと(人は)人一倍耳がよい: have always possessed unusually good hearing クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 464
その結果、3週間ごとに、新規感染者の数が倍になっている: as a result, the number of new cases per day was doubling every three weeks ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
学生だった頃、わたしは倍々ゲームの怖さを学んだ: I had learned about the effect of doubling at school ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
人一倍: even more than the average man 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 26
人一倍のぼせ性だ: always feel twice as warm as the average person 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 68
下手くそなくせに熱意だけは人一倍: be bad but compulsive アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 63
8倍の被害が出る: be eight times as desperate ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
むしろ聞きしに百倍まさる忠誠いちずの人間だ: be even a hundred times better than one have thought them ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 133
何百倍も値打ちがある: a thousand times better スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 47
データを見ると、倍増しているのは一目瞭然だ: the data clearly showed that it was a doubling line ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
倍加する: compound itself トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 298
〜の経費が何倍にも膨れあがる: multiply the cost of ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 10
人一倍の嫉妬を、意識の下にかくしつづけているのでしょう: deep in one’s heart is probably more than normally jealous 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 225
〜のために、不安が二倍につのる: a suspense is doubled by ... マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 160
患者数が倍々で増えているのを見てやっと: only when I saw that the trend line was doubling that ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
新規感染者の数は倍々に増えている: the number was doubling ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
3週間ごとに倍になる: double every three weeks ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
感染の疑いのある人の数が、3週間ごとに2倍になっていた: suspected cases were doubling every three weeks ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
倍々ゲームを甘く見てはいけない。: Doubling is scary! ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
倍加:doubling 辞遊人辞書
倍増:doubling 辞遊人辞書
うれしさも倍になる: doubly glad スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
倍々ゲームの怖さ: the effect of doubling ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
(人が)人一倍品行方正な人間だと思っている: see sb as eminently respectable レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 137
エボラの感染数が倍増している: the Ebola epidemic was doubling ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
〜をその五倍かかえる: have five of sth ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 207
これが5倍以上に増えるとなると、どんな事態になるかは想像もつかない: a more than fivefold increase is unthinkable ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 8
死亡率が4倍になっている: the fourfold increase in the death rate ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 4
もともとしまりのわるい口を二倍の広さにあけ: one’s habitually slack mouth hanging open to twice its normal extent 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 317
(人)自身が何層倍歯痒い思いを重ねて来たか知れない位だ: have no idea how much more impatient one is with oneself 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 271
倍加する:increase トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 146
何層倍も過去: infinitely more distant 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 118
従来記録されていたものの二倍に相当する: twice any recording known プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 253
倍率:magnification 辞遊人辞書
〜を十倍にする: magnify sth by ten フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 66
時のたつのが外界の二倍も遅く感じられる: you’d swear every thirty seconds took a real-world minute トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 210
倍ではきかない: be more than twice 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 60
倍々で増えていく:multiplicative 辞遊人辞書
二倍も実物そのものだ: be twice as natural ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 145
求められる労力や物資も倍になる: twice as many resources needed ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
新規感染者の数が倍になっている: the number of new cases per day was doubling ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
宝石屋が使うような倍率の高い接眼式の拡大鏡: powerful jewelerlike eyepiece ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 103
いつもの倍も汗を掻く: be sweating profusely 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 160
人一倍きっぱりした生き方をしている: be so purposeful クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 240
労力や物資も倍になる: twice as many resources needed ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
言い値は、その倍だ: sell sth to sb for twice that スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 137
三十倍もつく: be a thirty-to-one shot スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 231
これによると、新規感染者の数は直線的ではなく、倍々に増えている: they showed that the number of cases was not just increasing along a straight line. Instead, the number was doubling ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
人一倍不幸だ: be so unlucky クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 240
彼らの教科書はわたしの教科書より3倍も分厚かった: they had a textbook three times as thick as mine ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
三倍に:threefold 辞遊人辞書
三倍の:threefold 辞遊人辞書
三倍:thrice 辞遊人辞書
三倍にする:treble 辞遊人辞書
三倍になる:treble 辞遊人辞書
人一倍:uncommonly 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 106
ツイート