Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
トン
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
ton
†
類
国
連
郎
G
訳
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 8
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
プラトン学派の哲学:academism
辞遊人辞書
アセトン:acetone
辞遊人辞書
アルカプトン:alkapton
辞遊人辞書
トコトンやろうとしない:
don’t
see
oneself
taking
it
all
the
way
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 87
オートマトン:automaton
辞遊人辞書
バドミントン:badminton
辞遊人辞書
バリトン:baritone
辞遊人辞書
バリトン歌手:baritone
辞遊人辞書
バリトン:baryton
辞遊人辞書
(物を)バトンみたいにくるくる振りまわす:
twirl
sth
as
handily
as
a
baton
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 475
トンズラする:
beat
feet
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 400
トンボを切る恰好でベッドからころげおちる:
somersault
off
the
bed
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 173
二分の一メガトンの核爆弾:
half-megaton
nuclear
bombs
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 526
バトン:boomerang
辞遊人辞書
ワシントンのFBI:
the
Washington
field
office
of
the
Bureau
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 52
世界では石炭換算で年間100億トンが燃やされている:
the
world
is
burning
the
equivalent
of
10
billion
metric
tons
of
coal
per
year
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 8
この先ワシントンの政界では、きっとこのことがさんざん取り沙汰されるはずだ:
the
burning
question
in
Washington
will
be
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 161
トンネルのような階段をおりる:
caper
down
the
tunnels
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 282
トンマな看守:
careless
warder
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 92
カールトン:Carleton
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
バトンタッチ:changeover
辞遊人辞書
リレー競争のバトンタッチの地点:changeover
辞遊人辞書
〜のためにつくったトンネル:
service
channel
that
runs
for
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 287
プレストン夫妻が見立てるのは:
The
Prestons’
choice
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 86
左側のトンネルにいた獲物は一網打尽にしたと:
all
the
left-hand
tunnels
cleared
of
sth
,
and
sth
taken
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 263
ふしぎなバトンタッチ:
odd
connection
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 110
イカレたトンマやろう:
crazy
sonuvabitch
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 64
スットンキョウなハンチング:
crazy
hunting
hat
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 319
印刷物のトンボ:crosshair
辞遊人辞書
能無しのファーリントンめ:
damn
that
Farrington
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 628
生粋のワシントン人である:
be
a
definitive
man
of
Washington
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 48
トンマな男たち:
dopey
guys
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 191
トンボ:dragonfly
辞遊人辞書
かがめば身を隠せるトンネル:
tunnels
into
which
one
can
duck
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 53
こんなトンマなこと:
this
very
dumb
remark
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 113
ちり払いの大きなミトン:
the
big
dusting
mittens
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 138
四肢をピストンのように回転させる:
legs
rising
and
falling
like
pistons
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 231
ストンところげ落ちる:
fall
plump
off
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 66
キートン家の財政の柱をなす:
keystone
of
the
Keeton
financial
structure
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 227
マトンは煮すぎても硬くならないので良い:
how
fortunate
it
is
that
mutton
usually
defy
overcooking
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 198
ワシントン州のシアトルくんだりから:
from
Seattle
,
Washington
,
for
God’s
sake
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 120
尻切れトンボだ:
leave
off
sth
halfway
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 159
「子供にトンカチを持たせると、なんでもくぎに見える」ということわざがある:
you
probably
know
the
saying
“give
a
child
a
hammer
and
everything
looks
like
a
nail.”
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
開発者はアプリという「トンカチ」で、エボラという「くぎ」を必死に叩こうとしていた:
apps
were
their
hammers
and
they
were
desperate
for
Ebola
to
be
a
nail
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
〜にバトン・タッチする:
hand
over
to
sb
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 312
水量百万トンはある:
hold
a
million
tons
of
water
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 159
じりじりとトンネルのなかへ入っていく:
inch
one’s
way
through
the
tunnel
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 53
五トンを下る:
less
than
five
tons
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 152
もっとワシントンを案内する:
show
sb
more
of
Washington
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 524
山をくりぬいたトンネル:
mountain
tunnels
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 113
キャリントン、カーペンター両先生:
Messrs
Carrington
and
Carpenter
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 163
マトン:mutton
辞遊人辞書
わたしにいわせていただくなら、(人は)トンチキです: sb
is
nuts
if
you
ask
me
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 90
ワシントン・オフィスを開設する:
open
the
Washington
office
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 229
ワシントンDCでおじさんたちがマイクに向かって何かしゃべっている、というくらいの理解だった:
It
seemed
like
a
lot
of
old
guys
talking
into
microphones
in
Washington
,
D.C
.
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
ボストン・バッグ:overnight bag
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 47
ときどき写真からポトンと水滴がたれる:
occasional
pat-pat
of
the
dripping
photograph
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 195
トンネル状または棚状の東屋:pergola
辞遊人辞書
トンマなインチキ野郎:
a
phony
slob
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 8
ワシントンの政治的駆け引きにうとい:
do
not
understand
Washington
politics
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 78
ホンキートンク・ピアノの浮かれた響き:
prosaic
thump
and
pound
of
the
honky-tonk
piano
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 32
メガトンの:powerhouse
辞遊人辞書
(人から)トンズラする:
pull
out
on
sb
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 68
(人に)バトンを渡してしまう:
pass
the
responsibility
to
sb
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 53
スパイダー・フェートン:spider
辞遊人辞書
トンネルは左右に大きく曲がりくねっている:
a
few
of
the
turns
are
quite
steep
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 208
トンマ:
so
goddam
stupid
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 65
トンズラする:
take
off
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 22
『異世界でも無難に生きたい症候群 1巻』 安泰ほか著
Kindle版 0円
(紙版671円)
男は気がつくと見たこともない植物や生物が溢れる山の中に一人立っていた。着の身着のままで異世界へと転移した男には、異世界ボーナスなんて都合の良いものは与えられず…。
ツイート