Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
remark
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 30
sentence
   
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 140
word
   
ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 341

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

文句なしにこれまでのベスト: one’s absolute best yet ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 195
文句なしの悪: absolute bastards フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 12
文句のつけようがないほど:absolutely スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 296
文句のつけようのない、りっぱなものにする: make sth something absolutely extraordinary クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 63
最高だ。文句なしだぜ: it sounds absolutely t-fine スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 309
文句をならべたてる: make accusations 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 73
形容詞的語句:adjectival 辞遊人辞書
百パーセント天然果汁の宣伝文句を刷り込んだパラソル: a parasol that advertised veritable Jus do Fruit メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 195
宣伝文句: advertising slogans プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 23
(人に)ずけずけと文句を言う: aggressively express one’s complaints to sb グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 240
節も文句も(人に)おなじみの歌をうたいはじめる: break out in the air and words sb know so well スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 85
ごく天然自然なので文句を言う気にもなれぬ自画自賛: the natural air of self-sufficiency and self-congratulation 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 111
(人に)そっくりの文句: phrase akin to sb オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
これで文句ねえだろう?: You do all right, huh? レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 26
この手紙の一字一句: all this 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 8
まず文句のつけようがない: be almost foolproof リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 222
(人に)文句をいうなよ: leave sb alone フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 88
腹が立つやらあきれるやらでただ絶句しながら: in angry disbelief クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 325
自明の理ともいえる文句を書きつけた看板: a sign that announces the obvious オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 137
フンと小さく文句を言う: go humph in annoyance 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 15
もう一度絶句する: have another shock 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 190
対句法:antithesis 辞遊人辞書
対照句:antithesis 辞遊人辞書
誰だろうと文句をいってやるつもりで: ready to find fault with anybody ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 189
警句:aphorism 辞遊人辞書
(人って)常套句でものを考える人みたいね: one appear to think in cliches セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 123
なにか気の利いた文句: something appropriate to say ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 165
文句なしのはみだしもの: be the arch fiend of all times ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 229
(人の)訓示のおおまかなガイドライン内に、文句なしではないにせよ、まずまずおさまっていた: arguably, within the crude guide-lines of sb’s brief ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 249
〜に文句をたれる: argue over sth スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 17
文句は言わない: don’t argue メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 63
文句をいう: want to argue フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 481
言い争いがどんどんエスカレートしていって、脅し文句の応酬になる: the arguments mount to the crescendo of a threat ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 262
(人の)前で禁句だ: be taboo around sb 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 186
寸鉄人を刺すたぐいの警句: an arrow to the heart トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 93
この常套句を新鮮な閃きででもあるかのように歓迎する: welcome the cliche as an inspiration セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 175
絶句する: say in astonishment プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 341
カードに刷りこむ文句は天文学的な表現に徹する: keep the card astronomical ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 16
祖母は延々と文句を浴びせられてもまったく反論しなかった: she absorbed his barrage of complaints and said nothing in her own defense ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
(物の)きまり文句が印刷してある: bear the printed legend of sth オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 134
〜なら文句なしだ: sb will do beautifully アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 110
〜した挙げ句〜:before メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 106
(人の)やり方はひどいじゃないかと文句を言う: complain about sb’s rude behavior コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 198
さんざん文句を言う: make a big stink about ... サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 121
〜に対してさんざん文句をいう: bitch about ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 175
脅し文句をならべる: make blackmail threats イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 303
(人に)〜について文句を言える筋合ではない: can’t say that one blame sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 323
業腹ながら、(人の)計画はまず文句のつけようがない: bloody sb’s plan is almost foolproof. リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 222
決まり文句:boilerplate 辞遊人辞書
(人に)文句をいうな: don’t waste your breath on sb イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 214
「これは」(人は)絶句した: “Shit ...” sb. breathed クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 189
かたずをのんで一句一句に聞きいる: hang breathlessly on sb’s words ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 276
文句なしの出来: brilliant precis ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 231
〜といふ句が意識を横切る: bring the poem ... vividly to life 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 24
〜というのが、この製品のうたい文句だ: it is called ... セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 328
文句がましく:censoriously カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 66
(人から)文句が出ることを承知で: risk censure by sb ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 78
耳ざわりな、わけのわからぬ文句をうなる: chant a harsh, unintelligible phrase オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
交差対句法:chiasmus 辞遊人辞書
気の利いた警句: clever, stylish remarks トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 186
気の利いた文句: clever gambit トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
お座なりの決まり文句:cliche レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 205
どんな月並みの文句もぴたりときまる: never a cliche out of place ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 39
月並みな文句: the old cliche レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 355
後から文句を言う権利:comeback 辞遊人辞書
文句をいう:comment ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 468
文句なしの特別配慮: watertight compassion ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 104
つべこべ文句をいう:complain スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 82
〜といって文句たらたらなの: complain that ... マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 327
〜で文句をいえた筋合いじゃない: have no right to complain over ... フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 513
(人の)不在に文句をつける: complain about sb’s unavailability トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 319
〜に文句をつける: complain about ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 10
文句をつける:complain ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 306
ぼくに文句を言えた筋合いか: who am I to complain? フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 392
べつに文句を言われる道理はない: do not see how anyone can complain about ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 175
〜と文句を言う: complain about ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 25
文句を言う:complain 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 19
文句云う:complain 有吉佐和子著 タハラ訳 『紀ノ川』(The River Ki ) p. 16
〜したところで、誰からも文句は言われない: nobody ever complains about ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 108
〜に文句をつける: complain about sth ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 170
文句も言わずに: without complaint トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 338
文句のつけようのない:complete フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 249
文句なしに:completely スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 43
文句のつけようがない: completely satisfying メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 149
仮定語句:conditional 辞遊人辞書
条件語句:conditional 辞遊人辞書
文句を言う:contradict カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 276
(相手は)絶句してしまう: conversation dies 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 421
お巡りの常套句: cop talk トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
あからさまに文句は言わない: be courteous about ... マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 142
裏表紙の宣伝文句によれば〜: the back cover say ... べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 194
ツイート