Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
今度
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
今度:
pretty
soon
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 125
今度:
a
second
time
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 69
今度こそ:
after
all
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
〜と今度は頼むように言いなおす:
in
a
more
pleading
tone
one
say
again
that
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 241
今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる:
look
up
to
make
sure
one
have
gotten
the
place
once
and
for
all
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
今度は:
and
then
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 111
今度の試合:
another
game
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 213
ついさっきまで無造作に流されていた血と同じように、今度は涙が手放しで流され:
tears
are
shed
as
freely
as
blood
at
another
time
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 185
今度は調子を和らげて:
in
a
gentler
tone
than
before
...
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 15
もしおまえが(人を)殺すようなことがあったら、今度はただじゃすまさない:
if
you
kill
sb
,
then
it’s
between
you
and
me
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 369
今度こそ初白星をあげるはずだから:
be
bound
to
win
one
eventually
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 145
(人が)やったと思われる今度の事件:
this
supposed
business
with
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 193
さっきは〜だったが,今度は〜だ:
not
...
but
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 230
今度またハレー彗星が接近する時:
the
return
of
Halley’s
Comet
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 251
今度こそ本当に自制心を失いかねない:
may
really
lose
control
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 557
何にが何でも今度こそ:
be
determined
to
succeed
at
all
costs
this
time
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 234
今度のような場合には:
for
the
crisis
at
hand
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 17
今度の行き違いが始まったきっかけを説明する:
explain
how
the
deceit
has
begun
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 133
今度はもっと本物の詩を、凄愴なまでに美しいブレーズ・サンドラルスの詩の一節を:
a
stanza
of
real
poetry
,
a
piece
of
sublime
and
desolate
beauty
by
Blaise
Cendrars
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 18
今度ばかりはうまく切り抜けられると思う:
think
one
see
a
way
out
of
the
difficulty
this
time
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 173
もうひと口、今度はもっとさりげなく飲む:
take
another
,
less
elaborate
swallow
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 214
いったん追いついて頂点にたったら、今度は自分の力で新しい技術をきりひらくことをおぼえなくてはならない:
those
that
have
become
leaders
also
eventually
learn
how
to
pioneer
new
breakthroughs
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 353
今度こそは〜するつもりだ:
the
next
time
one
would
do
everything
possible
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
今度はなにがとび出すか:
what
we’re
going
to
find
next
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 290
今度は:
find
a
substitute
in
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 96
今度の騒ぎで、使っているコックの服を着て、辛うじて逃げ出す:
make
a
flight
from
the
trouble
,
in
one’s
own
cook’s
dress
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 135
今度こそ:
for
once
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 10
今度ばかりは:
for
once
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 105
今度の週末に体があいている:
have
a
free
weekend
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 252
今度は調子を和らげて:
in
a
gentler
tone
than
before
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 15
今度こそこれっきり:
gone
for
good
this
time
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 53
今度の事件に:here
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
今度のは:just
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 138
今度の作品: one’s
latest
novel
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 12
今度は〜じゃなくて、恋患いをした十代の娘のような言いぐさだ:
have
gone
from
sounding
like
...
to
sounding
like
a
love-struck
teen
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 27
今度の件:
present
matter
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 280
今度も:
once
more
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 54
前の夢もこれ以上ないほどいやなものだったが、今度のはまたそれに輪をかけたほど不快だ:
if
possible
,
still
more
disagreeably
than
before
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 35
今度のははっとするくらい:
a
more
startling
sound
this
time
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 227
今度は〜ということになる:
your
next
move
would
be
...
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 319
そして今度は:now
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 112
でも今度は:now
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 100
今度こそ:now
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 139
今度はさっきよりもはっきり:
only
now
sb
really
do
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 187
今度はおまえさんが〜とぬかす:
now
you
tell
me
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 165
今度は何だ:
now
what
?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 231
〜だ。今度は〜:
...
,
and
now
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 567
今度は:now
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 165
今度ばかりは:now
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 163
今度は:
really
now
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 70
今度は:
from
now
on
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 150
俺としたことが何たることだ、今度訊かれたら遊星人だとでも答えようと考える:
think
it
rather
odd
behavior
for
one
,
and
resolve
that
the
next
time
one
is
asked
one
would
claim
to
be
from
another
planet
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 68
今度だけは:
for
once
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 56
今度の公演にも:
in
this
particular
production
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 77
今度ばかりは:
in
this
particular
case
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 27
今度の:present
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 239
ややあって、今度は:presently
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 86
今度こそと望みを新たにする:
seem
promising
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 17
さきほどの文句を、今度は少し変えて繰り返す:
repeat
one’s
remark
,
with
variation
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 80
今度の週末に財産を処分する:
the
sale
will
be
this
coming
weekend
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 171
『キャンプ―日本軍の捕虜となった男』 ウィリアム・アリスター著 丙栞訳
2001年カナダ首相出版賞受賞。カナダ人の著者が戦争捕虜となり香港、そして日本へ。1942年から4年間に及んだ、死と隣あわせの過酷な世界で生きて還ることだけを望んだ体験で得たこととは?
ツイート