Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
割
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
percent
†
類
国
連
郎
G
訳
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 183
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
突然(人)の心に割り込む:
thrust
abruptly
into
one’s
mind
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 44
〜と割り切る:
accept
the
idea
that
...
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 308
ハッタリが(人に)口を割らせる:
smoke
sb
out
with
the
accusation
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 201
色っぽいしなをつくったり、淫らな話を好む割りに:
for
all
one’s
talk
and
acting
sexual
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 42
〜でいろんなわるさをする割りには:
to
back
up
the
actions
of
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 134
割り当てる:admeasure
辞遊人辞書
心を打ち割った男の連帯感:
unguarded
male
affinity
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 286
年の割に:
than
one
should
at
one’s
age
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 88
こんな状態の割に:
all
things
considered
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 93
割当:allotment
辞遊人辞書
〜を割り引けば:
with
allowances
for
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 210
血だと思っていたものは、ガラス容器が割れて、赤色の液体が流れていただけだった:
the
blood
was
a
color
ampule
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
氷抜きの水割り:
whiskey
and
water
,
no
ice
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 253
電球を割って、それで手首を切る:
smash
a
lightbulb
and
slash
one’s
wrist
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 349
べつの〜をたおし、つぎからつぎへとたおれて、〜を割る:
smash
another
,
and
another
,
and
another
,
and
then
sth
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 157
調子を合わせるのは(人の)役割である:
play
one’s
role
of
appeaser
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 26
科学的に割切りすぎている: one’s
approach
seems
too
cut-and-dried
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 175
座席の割りふり:
seating
arrangements
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 248
ほかの操作や処理が割り込めない:atomic
辞遊人辞書
分割不可能な:atomic
辞遊人辞書
分割不能な:atomic
辞遊人辞書
途中で割り込みができないこと:atomicity
辞遊人辞書
分割不可なこと:atomicity
辞遊人辞書
この割り込みを、思いがけない静かな威厳をもって制する:
put
the
interruption
aside
with
an
unexpected
,
quiet
authority
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 63
〜についてけっして口を割らない:
give
away
nothing
about
...
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 130
黒子の役割をよく心得ている:
know
how
to
stay
in
the
background
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 60
打率三割七分八厘:
bat
.378
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 32
置物の役割に甘んじることには乗り気でなかった:
he
had
little
interest
in
being
a
passive
prop
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
三千二百基を割る:
fall
below
3,200
unclear
weapons
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 89
〜代を割り勘で払う:
split
the
bill
for
...
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 198
言葉といっしょに、割り木はポトリと落ちる:
the
billet
falls
as
sb
speak
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 170
割りのいい仕事だ:
the
billet
is
a
good
one
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 67
(人の)窓を割る:
bitch
up
one’s
window
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 364
割れた声で:
with
a
crackling
blare
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 94
自分の片割れ:
a
chip
off
the
old
block
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 246
(人の)素性が割れる:
blow
one’s
cover
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 520
〜に割りこんで来る:
come
bounding
into
...
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 53
もうひとつの声が割り込む:
another
voice
breaks
in
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 151
ダーク・ローフを二つに割る:
break
open
a
dark
loaf
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 168
割れて砕けて〜と化す:
break
into
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 216
通常の番組の一部を割いて〜を電波に乗せる:
break
away
to
show
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 284
(人の)頭をカチ割る:
bust
sb’s
head
open
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 97
早期退職割増金:buyout
辞遊人辞書
ま、割引した分と思っていただいてもかまわないんですけど:
let’s
call
it
a
surcharge
,
shall
we
?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
この裁判における(人の)役割は木っ端微塵にやぶられる:
shiver
sb’s
part
of
the
case
to
useless
lumber
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 132
売上げが一定のラインを割る:
the
gross
drop
below
a
certain
figure
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 346
すべての電気スイッチ、すべての黒板、廊下にあるすべてのひび割れの場所:
every
light
switch
,
every
chalkboard
and
cracked
patch
of
hallway
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
〜といった役割りをつとめる:
be
in
charge
of
...
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 208
退屈な役割:chore
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 344
市をふたつに分割する:
divide
the
city
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 178
割れ目:cleavage
辞遊人辞書
受精卵の卵割:cleavage
辞遊人辞書
分割:cleavage
辞遊人辞書
巧妙な筆致で描かれた書割り:
clever
painting
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
Unicodeの文字に割り当てられた数値:code point
辞遊人辞書
五割にしてもらうと助かる:
would
be
comfortable
with
50
percent
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 64
自分の役割をよく心得ている:
in
command
of
one’s
role
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 88
(人の)口を割らせる:
make
sb
confess
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 70
口を割らなければならないところまで追いつめる:
corner
sb
into
a
confession
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 209
なんらかの役割を演じる:
be
in
some
way
connected
with
...
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 191
(人を)自分の片割れと思う:
consider
her
as
one
of
his
own
people
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 102
昨日よりも今日の方が何割がたか多い:
the
number
of
...
is
considerably
greater
than
yesterday
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 206
安定した三割打者だ:
be
a
consistent
.300
hitter
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 332
群雄割拠して諸国が互いに隙を窺い合っている状態から天下を統一する:
unify
a
collection
of
diverse
and
contentious
nations
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 153
二人の兄弟の腹を割った会話:
two
brothers’
intimate
conversations
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 589
割があわない:
it
isn’t
worth
the
cost
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 223
求愛行動のなかではっきりと否定的な役割をになっている:
play
a
distinctly
negative
role
in
courtship
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 17
ばりっとひび割れるみたいな音:
a
kind
of
craack
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 226
通れるだけの割れ目ができる:
give
way
with
a
crack
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 365
いっそのこと、金槌でも落ちて、頭でもブチ割れていれば:
if
only
a
hammer
had
fallen
and
cracked
sb’s
skull
open
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 84
ひび割れた:cracked
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 225
(人の)想念にだしぬけに割りこむ:
crash
in
upon
sb’s
thoughts
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 47
がらがらと床に落ちて粉々に割れる:
judder
and
crash
to
the
floor
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 369
模擬的な災害だとはいえ、置物の役割に甘んじることには乗り気でなかった:
he
had
little
interest
in
being
a
passive
prop
,
even
in
a
pretend
crisis
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
AとBを足して二で割ったような人物:
a
cross
between
A
and
B
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 172
ひび割れている:crumbling
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 166
みんなの鮨詰になっているなかへ割込む:
find
a
space
in
the
crush
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 269
大きく割れるカーヴ:
big
curve
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 291
暗闇を断ち割るようにひびく:
cut
through
the
darkness
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 104
〜が割ってはいる:
cut
through
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 179
断ち割る:
cut
through
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 141
割ってはいる:
cut
in
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 277
価格割引適用日数:dating
辞遊人辞書
破格の割引をしてくれる:
give
sb
a
really
good
deal
on
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 101
〜というここ十年連続の役割に甘んじる:
resume
one’s
role
as
this
decade’s
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 275
それまで黙って見ていたが意を決したように割って入る:
decide
that
it
was
time
for
him
to
intercede
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 235
〜ことを割り出す:
deduce
that
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 49
間一髪、割り込む:
cut
in
deftly
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 51
筆を割く:describe
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 254
分割代入:destructuring
辞遊人辞書
(人の)運命を決する役割を果たす:
play
any
role
in
determing
sb’s
fate
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 144
『おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー!~ 』 じゃんぽ~る西著
家族の日常を唯一無二の視点で切り込む、新感覚コミックエッセイ!
ツイート