Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
posed
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

due to the supposed achievements of sb’s past: (人の)過去の業績を想像して トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 70
be supposed to have been at the beach all day: 海からかえったことになってるんだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64
don’t always work the way sth is supposed to: 効くと思って飲んだ〜が思ったほどに効かない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 330
aren’t you supposed to be in school today?: 今日は学校はどうしたんだい? 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 210
be exposed:接する 辞遊人辞書
be hardly the way sb is supposed to behave: (人の)なさることとはおもわれませぬ 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 45
the handwritten original of sth--composed, I believe, by sb: (人の)手になるものと思われる(物の)原稿 カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 45
exposed flesh beneath what have been the nail: 爪がはがれたあとに露出した肉 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 356
start as itchy boils and then eat its way into the bones until it exposed the skeleton: 痛がゆい水ぶくれから始まって、ただれが骨まで届き、骨が見えてしまう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
the pedantic obedience to strict hygiene measures being imposed in stores, public buildings, ambulances, clinics, burial sites: 店舗、公共の建物、救急車、病院、葬儀場で衛生管理を徹底したこと ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
this supposed business with sb: (人が)やったと思われる今度の事件 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
but the taste of sb seems to be decidedly opposed to ...: 第一、〜は、およそこの(人の)趣味とはそぐわないものだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 327
celibacy is not officially imposed on sb: (人は)公式に独身を義務づけられているわけではない フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 79
leaving one’s midriff completely exposed: 腹を丸出しにしながら 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 81
be composed of sth: (物)で合成される アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 87
the crowd is composed mostly of children: 観客の大半は子供である ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 21
plans are composed with the first eye on the tax laws: 税制を最重視した計画にのっとって管理されている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 85
be more composed: 気分が落ちつく 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 378
be composed mostly of baseball players: ほぼ全員野球の選手 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 25
look composed: 見かけはシャキッとしている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 118
sit quiet and composed: 何も言わずに静かに腰掛ける オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 214
appear composed: 平静な外観をたもつ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 11
composed:平静な トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 186
look composed: 平静に見える デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 389
need to be composed: 落ち着きが必要だ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 318
study sb’s composed face: (人の)落ち着き澄ました顔をうかがうっている ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 165
composed:驕慢な態度 アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 89
with a composed mind: 平気で 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 34
remain composed: 少しも取り乱したところは見せない カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 252
be perfectly composed: 悠然と 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 116
woman-on-the-go composedness: 仕事に生きる女性の冷静さ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 205
supposed to convey a message: なにやら言いたげに マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 176
I imposed one personal crisis after another: 彼らそれぞれの人生に試練を与えることもあった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
one’s big, crooked teeth are exposed in a grin: にんまり笑った口もとから、ふぞろいな大きな歯がにゅっと露出している スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
it is supposed to cure ...: 〜を癒やすとうたっているようだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 327
part of the deal is that one are supposed to see that ...: 〜が契約条件のひとつになっている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 277
seem diametrically opposed to sth: 〜とは正反対に見える 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 88
diametrically opposed: 対蹠的な 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 225
be not supposed to die that way: あんな死にかたをしてはいけないわ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 238
be supposed to discount sth: 〜だって、無視するわけにはいかない ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 34
be disposed to argue: 抗いかける ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 165
may have disposed of sth in theory: 一応理屈はつくことはつく 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 119
be disposed of this way: こんな風に始末される クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
the dead man disposed of: 死人の始末がつく ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 285
be not disposed of until the clock strike three: やっとそれが通ったのは、朝も三時を打ってからだ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 157
be nicely disposed towards sb: (人に)好意をもっている ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 48
be on the whole disposed to side with sb: どちらかといえば(人)の肩を持ちたい気がする 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 48
well-disposed: 気のよい 三島由紀夫著 モリス訳 『金閣寺』(The Temple of the Golden Pavilion ) p. 36
supposed distance of the shot: ショットの予想飛距離 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 327
what sb be supposed to do: セオリー ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 127
be supposed to be the dumb one: さほど頭の切れない男と目されている セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 264
ain’t we supposed to be lookin at each othah: ぼくたちってさあ、こうやって見つめあう運命だったんだよねえ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 134
be supposed to be easier to do: いくらか楽に〜できるようになるのだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 177
one’s rear is exposed: 尻があらわになる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 225
be exposed in ...: (場所で)野ざらしになる アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 17
rarely be exposed to ...: 〜を見る機会はめったにない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 75
be exposed to the world as a thief: 〜の名が泥棒として満天下に知れわたる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 323
be exposed to the public gaze: 晒しものにされている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 78
be exposed to the eyes of those about one: 衆人環視の場に身をさらす 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 58
be exposed to inadequate schooling: ろくに教育を受けさせてもらえない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 381
be exposed to ...: 〜に感化される ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 130
be exposed as ...: 〜であることが明るみに出る フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 147
be exposed: むきだしになっている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 413
be exposed: 感染した トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 239
be exposed: 浮かびあがってくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 170
exposed pipe: むきだしのパイプ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 30
exposed place: 吹きさらしの場所 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 16
be supposed to keep an eye on sb: 目を離すわけにはいかないのよ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
be fiercely opposed to communism: 共産党ギライは相当のものである 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 113
figure sb proposed: 言い値 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 8
manage to find someone who supposedly knows ...: 〜について知っていそうな人間をどこかから見つけ出してくる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 305
sb supposed, a kind of a friend: 友達といってもまあおかしくはない間柄だ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 299
be supposed to get one’s mind off one’s troubles, right?: 気分転換をしろといわれている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
where I was supposed to go: どこへ行ったものか サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 238
be supposed to have gone so smoothly: 順調に進むはずだったのに クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 543
it is something that is supposed to happen: 最初から決まっていることだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 215
the postwar removal of the ideological restrictions imposed by the Emperor system and family system: 敗戦によって天皇制と家族制度の思想的しめつけが撤去されたこと 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 15
have limits imposed by sth: 〜によって定められる限界がある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 408
deadlines that you have imposed on yourself: 自分で決めた締め切り メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 91
be indisposed: お加減が悪い ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 494
be somewhat indisposed: 気まぐれなやつだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
indisposed:病気 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 190
sb had just informed him that his rear was exposed: 尻があらわになっていることを(人が)たったいま指摘したのだ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 225
ツイート