Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
受けて
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
with
†
類
国
連
郎
G
訳
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 24
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
過酷な性的暴行を受けてる:
be
subjected
to
intense
acts
of
sexual
abuse
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 302
〜するよう催促を受けて:
after
being
urged
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 188
射し初めた陽の光を受けて幽かに瞬く:
swoon
in
the
flush
of
an
arriving
sun
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 82
ひどいショックを受けている:
be
badly
shaken
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 315
(人の)弟であることを引き受けて生きていく:
live
with
being
sb’s
brother
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 521
(人の)手を待ち受けている:
be
there
for
sb
to
grasp
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 126
裁判にかけられ、死刑の宣告を受けて、首をはねられる:
be
tried
,
doomed
,
and
beheaded
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 162
ひどいショックを受けていたから、証言は鵜呑みにはできない:
be
sufficiently
traumatized
that
one’s
information
is
scarcely
believable
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 70
まともに日射しを受けて眩しげに立っている:
stand
blinking
in
the
sunlight
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 27
いたるところに小さな傷を受けて、そこから血を滴らせて:
be
covered
in
jots
and
rivulets
of
blood
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 306
生活保護を受けている:
be
on
the
breadline
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 392
陽の光とさわやかなそよ風を受けて:
in
the
sunshine
and
freshening
breeze
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
そよ風を受けて急速に乾きつつある:
drying
quickly
in
the
breeze
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 131
捕虜になる場合に備えての訓練を受けてはいる:
be
trained
for
possible
capture
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 405
日の光を受けてまるでダイアモンドのように輝く:
diamonds
into
which
the
sun
change
them
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 85
何人も子供を抱えた職業訓練を受けていない女性:
an
untrained
woman
with
several
children
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 360
ほかのほとんどの国民があたりまえに受けている公的健康保険制度がないからだ:
it
is
the
absence
of
the
basic
public
health
insurance
that
citizens
of
most
other
countries
take
for
granted
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
秘密区分の指定を受けている:
have
the
comment
“classified”
on
it
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 60
ひどいショックを受けている:
be
in
a
state
of
complete
collapse
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 228
大学教育を受けている:college-educated
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 255
何が来ようと受けて立つ:
take
what
is
coming
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
これから先に厳しい懲罰が待ち受けている:
there
are
hard
punishments
yet
to
come
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 276
秘密区分の指定を受けている:
had
the
comment
“classified”
on
it
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 60
〜の依頼を受けて〜しようとする:
be
commissioned
by
...
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 130
そのあとを引き受けて続ける:
complete
the
sentence
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 102
潤沢な手当を受けて、いつでも彼を待っている:
constantly
await
him
in
subsidised
luxury
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 24
〜について相談を受けている:
be
consulted
about
sth
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 200
カウンセリングを受けている人:counselee
辞遊人辞書
受けて立つ構え:counterdeclaration
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 48
こうした刺激を受けてももう永久に反応しない:
dead
forever
to
such
stimulation
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 113
ここでまともな扱いを受けているか?:
are
they
treating
you
decent
?
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 457
命令を受けて〜する:
be
detailed
to
...
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 155
〜の日をまともに受けて:
be
in
the
direct
rays
of
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 27
(人は)気安く引き受けてくれる:
the
ease
with
which
sb
have
agreed
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 84
〜すべく、選挙民の付託を受けて選ばれる:
get
elected
with
the
mandate
to
do
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 124
〜というあやふやな話を真に受けて:
on
such
flimsy
evidence
that
...
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 186
〜で待ち受けているものが、しかとはわかっていない:
have
not
been
quite
sure
what
to
expect
at
...
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 78
質問をあらかじめ待ち受けている:
be
expecting
that
question
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 234
待ち受けていたようにきく:
ask
expectantly
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 90
朝風を顔に受けて:
with
the
morning
wind
pouring
into
his
face
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 185
(人は)まるで生活保護を受けている家庭みたいに扱われる:
they
more
or
less
think
of
sb
as
a
welfare
family
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 387
最も大きな打撃を受けている:
be
hardest
hit
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 4
〜の挑戦を受けて立つ:
have
the
challenge
that
...
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 154
コンゴ民主共和国の首都キンシャサでは、エボラ出血熱がキクウィトの街で大流行しているという報告を、閣僚たちが受けていた:
the
ministers
in
Kinshasa
,
the
capital
of
DR
Congo
,
heard
that
there
was
an
Ebola
outbreak
in
the
city
of
Kitwik
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
あまり高い評価を受けているとは言えない:
be
not
very
high
on
sb’s
list
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 194
過去十年以内に破産の決定を受けていない:
have
no
history
of
a
bankruptcy
during
the
previous
ten
years
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 198
聞き取りを受けている人も感染している可能性がある:
the
person
being
interviewed
was
potentially
infected
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
〜から非常に強い影響を受けている:
be
strongly
informed
by
...
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 69
精神的束縛を受けている:
be
inhibited
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 359
本当に貧しい女性の場合、何の訓練も受けてない助産師の助けを借りて土間で出産する:
A
woman
living
in
extreme
poverty
gives
birth
on
a
mud
floor
,
attended
by
a
midwife
with
no
training
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
エボラ出血熱が大流行しているという報告を、閣僚たちが受けていた:
the
ministers
heard
that
there
was
an
Ebola
outbreak
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
予防接種を受けている子供は、世界の中でほんの少数だ:
a
minority
of
the
world’s
children
had
been
vaccinated
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
ひどい扱いを受けていると感じる:
people
are
mistreating
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 435
お叱りを受けても:
even
at
the
risk
of
offence
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 77
どんな刺激を受けてもまったく波風を立てない:
perfectly
okay
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
ありとあらゆる緊急事態を一手に引き受けて出動する:
provide
an
overall
emergency
service
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 280
(人が)報いを受けている:
this
is
one’s
payback
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 241
モービルではリッツの助言を受けて〜した:
the
Ritz-Carlton
prompted
Mobil
managers
to
do
...
ヒーブラー著 高遠裕子訳 『
ベスト・プラクティス
』(
Best Practices
) p. 20
挑戦を受けて立つ:
the
challenge
is
put
to
the
test
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 153
接触を受けてる:
be
reached
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 336
陽を受けて光る:
shine
in
the
sun
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 177
ショックを受けている:
be
in
shock
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 130
受けてやろうじゃないか:
so
could
sb
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 127
タイムセール@Amazon
毎日お得な
タイムセール
はこちらから
ツイート