Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
edge
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 320
sting
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 325

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

刺激性:acridity 辞遊人辞書
刺激性のある:acrimonious 辞遊人辞書
舌を刺す:acrimonious 辞遊人辞書
〜と釘を刺す: add that ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 76
充分に刺戟的であろうと思われる: be probably adequately stimulating 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 10
おとなしくしてろよと(人に)釘を刺す: admonish sb to stay frosty エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 283
一本釘を刺す:advise ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 159
靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げ: kick that bare foot of one’s way up into the air プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 41
風はまだ刺すように冷たい: the air is still very cold クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 214
空中に突き刺す: hang in the air プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 176
柄つきの桜桃が刺してある: be garnished with a cherry, stem and all 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 72
男女両性の最も原始的な本能を刺激する: appeal to the most primal instincts of both sexes デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 28
欲望をかき立てるちょっとした刺激:appetizer 辞遊人辞書
刺激する:arousal 辞遊人辞書
ハートをぐさりと突き刺すほど鮮烈な考え: the idea have ... arresting clarity スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 92
寸鉄人を刺すたぐいの警句: an arrow to the heart トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 93
刺客:assassin 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 154
有刺鉄線: barbed wire ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 512
有刺鉄線:barbwire 辞遊人辞書
靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げる: kick that bare foot of one’s way up into the air プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 41
〜に刺さった〜をつかもうと狂ったように動く: beat at sth sticking out of ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 311
(人の)気力がその位の刺戟で満足出来なくなる: begin to weary of this inactive life 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 61
(人を)飛び越して砂浜にしゅっと突き刺さる: hiss into the sand behind sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 137
刺身は鮪が一番なんだ: tuna makes the best sashimi 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 234
つき刺すような冷ややかさで宣言する: say in a biting tone アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 378
とどめを刺す: blow it out デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 432
突き刺す:bore トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 174
(人の)経歴に早すぎる止めを刺す: bring sb’s career to a premature halt ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 32
奇怪な針さしのように、針が何本も突き刺さる: bristle with quills like a monstrous pin cusion ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 73
突き刺さる:bury スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
名刺を一枚抜きとる: remove one of one’s business cards スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 247
見つけだしうる限りのもっとも秀れた織物や刺繍の標本: the most exquisite specimens that one can find of textile and embroidered work ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 204
気持を刺激することを避けなくちゃいけない: must be careful to avoid excitement ... ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 355
(人にとって)刺戟が強すぎる: be certain to pique sb 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 193
愛校心を刺激される: get chauvinistic ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 190
たばこを〜に突き刺す: stub out one’s cigarette into ... タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 149
〜と刺しちがえて死ぬ: die in the clash with ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 259
〜へ刃がしっかりと刺さる: blade cut cleanly into ... 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 300
刺戟性の噴煙: clouds of acrid smoke マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 63
暴走族の一員であることを示す派手な刺繍の認識票:colors 辞遊人辞書
一本釘を刺す:comment ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 34
風刺のきいた:corrosive 辞遊人辞書
コーチング(刺繍の刺し方の一種)による縫い取り細工品:couching 辞遊人辞書
コーチング(刺繍の刺し方の一種)による縫取り細工:couching 辞遊人辞書
肉刺ができる: be covered with sores フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 219
(人の)眼は、どっしりと金糸で刺繍した大きな紫色の繻子の椅子覆いに注がれる: one’s eyes fall on a large purple satin coverlet heavy embroidered with gold ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 178
串刺し検索:cross search 辞遊人辞書
(人の)好奇心をいたく刺激する: leave sb intensely curious ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 116
(人を)刺す: cut sb 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 70
こうした刺激を受けてももう永久に反応しない: dead forever to such stimulation トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 113
刺激にすっかり飽きている: be dead to stimulation 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 65
地中深く、ぐさっと突き刺さる: go deep into the muck with a kind of a thunk プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 105
新しい考え方や発見を提供し(人を)刺激する: disturb sb with new ideas and insights ヒーブラー著 高遠裕子訳 『ベスト・プラクティス』(Best Practices ) p. 31
もう一方の手は親指をつかって(人の)中心を刺激しつづける: the thumb of one’s other hand is doing things to sb down there スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 201
(人の)話では、こいつが命取りになった刺し傷だそうだ: sb say that’s the poke that done it ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 48
刺しちがえの現場を仕切る: get a double murder on one’s hands スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 346
(物を)突き刺すように真直に立てる: drive sth straight into the ground 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 72
世界がひっくり返るような衝撃も、これといった強い刺激もなかった: there was nothing earth-shattering or especially inspiring about it ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
刺激をやわらげるためにサングラスをかける: it is an ease on the eyes to wear sunglasses プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 189
刺繍入りの厚いベッドカバー: the heavy embroidered spread トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 270
〜に刺激される: be encouraged by ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 245
〜にとどめを刺す: put an end to ... ホーキング著 林一訳 『ホーキング、宇宙を語る』(A Brief History of Time ) p. 45
とどめを刺すように: like things are not shitty enough ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 457
世界がひっくり返るような衝撃も、これといった強い刺激もなかった: There was nothing earth-shattering or especially inspiring about it ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
強い刺激を感じる状態にいる: can still get very excited フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 51
気持を刺激することを避けなくちゃいけない: must be careful to avoid excitement ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 355
新たに陰鬱な刺戟を受ける: suffer still further from this depressing experience 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 55
ひどく猥雑な外的刺激となる: become a terribly vulgar external stimulus 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 104
刺激されて、大胆不敵な空想を展開する: be stimulated to the most extravagant flights of fancy セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 34
刺激的:fascinating トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 354
刺激に対してすばやく収縮するいわゆる速繊維: fast-twitch phosphogenic muscle fibers プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 254
腹の底へきゅっと刺すような痛みを感じる: feel an immediate rush to one’s gut ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 200
冬の風は刺すようなきびしさだ: in the winter the winds are fierce プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
刺激:fillip 辞遊人辞書
刺激して喚起する:fillip 辞遊人辞書
刺激する:fillip 辞遊人辞書
(人に)とどめを刺す: finish sb off ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 158
(人に)止めを刺す: finish sb off ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 82
〜を刺激する: fire up sth デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 350
毒の汁を体中に刺し込まれる: sb’s body is shot full of poison 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 22
強い視線は、たちまち人間の脳のごく原始的な部分を刺激する: the gaze triggers a primitive part of the human brain フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 14
(人が)〜している姿が(人を)刺激する: something about seeing sb do gets to sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 136
人に名刺を見せられるようになってから: after you get a respectable job 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 214
ツイート