Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Rick
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
use
all
the
tricks
in
the
book
: 手練手管のかぎりを使う
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 104
all
the
while
,
I
could
hear
the
trickle
of
conversation
going
on
between
the
adults
: その間ずっと、大人たちの会話が聞こえてきた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
almost
a
trick
,
a
refraction
of
light
: 奇術とも見まがう光の屈折
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 287
be
grief-stricken
and
angry
: 憂憤する
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 178
upraised
brick
smokestack
arms
: 〜にそびえるいくつもの煙突
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 20
incredibly
arrogant
prick
: どうしようもなく高慢ちきな野郎
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
a
particularly
astonishing
trick
: 見物もあっと驚く新種の奇術
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 243
a
shabby
trick
to
avoid
giving
a
tip
: 心づけをけちるためのしみったれた手口
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 153
say
in
an
awe-stricken
voice
: 恐れと尊敬をこめて言う
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 253
feel
oneself
sobered
and
awe-stricken
: 気持ちが引きしめられ、圧倒されるのを覚える
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 53
swear
softly
,
in
awe-stricken
accents
: 恐れと尊敬に打たれたような口調で、そっと毒づく
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 263
babbling
of
a
woman
stricken
with
the
heat
: 暑さに汐垂れた女の譫言
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 36
our
son
Ted
did
his
own
homemade
trick
with
a
bandy
stick
and
helmet
: わたしたちの息子のテッドは、アイスホッケーのスティックとヘルメットを使って、自分で編み出した手品を見せてくれた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
prick
bright
beams
of
light
off
sth: 〜のまばゆいあかりに照らしだされて、〜の輪郭が浮かび上がる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
begin
with
an
old
trick
: よくやる手をまず使う
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 403
the
bell
cricket
: 鈴虫
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 8
the
blank
side
of
the
next
brick
house
: 隣りの煉瓦造りの建物ののっぺらぼうな壁
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 231
blank
side
of
the
brick
house
: 煉瓦建の家ののっぺらぼうの壁
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 167
it
has
been
like
a
whole-body
version
of
the
coin
tricks
...: なんといったらよいか、コインや〜を使った手品といった類のトリックを全身で表現しているような感じなのだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 203
fall
for
the
oldest
trick
in
the
book
: ものの本にある世界最古のトリックに足をとられる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
flowerbeds
bordered
with
bricks
to
keep
people
off
: 人の入ってはいけないレンガ囲いの花壇
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 37
she
figured
out
how
to
cover
our
boxy
metal
radiator
with
corrugated
cardboard
printed
to
look
like
red
bricks
: 赤れんが柄が印刷された段ボールを箱型の金属製ヒーターにかぶせることを思いつき
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
be
enclosed
by
a
high
brick
wall
: 背の高いレンガ塀が目かくしの役を果たす
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 225
an
unremarkable
red
brick
house
: 何の変哲もない赤レンガの建物
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 119
hit
a
brick
wall
: 厚い壁にぶつかる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 161
interior
brick
: 煉瓦の内壁
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 285
warren
of
brick
corridor
: 煉瓦づくりの迷路のような廊下
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 285
bricks
spray-painted
with
...: 煉瓦の壁にはスプレーペイントの落書き
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 174
with
a
red
brick
fireplace
along
the
main
wall
: 広い壁には、赤い煉瓦造りの暖炉がついている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 322
hit
the
sb’s
brick
wall
: (人から)けんもほろほにあしらわれる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 68
be
built
like
the
brick
shithouse
: がっしりした骨格
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 149
be
a
brick
throughout
the
ordeal
: その災難のあいだ(人は)冷静に対処してくれる
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 98
brick-and-mortar:ネット上にはない
辞遊人辞書
brick-and-mortar:レンガとモルタルで造られた
辞遊人辞書
brick-and-mortar:実際に存在する
辞遊人辞書
brick-and-mortar:実在の
辞遊人辞書
brick-and-mortar:伝統的な
辞遊人辞書
a
ranch-style
brick-and-shingle
dwelling
: 煉瓦造りにこけら葺きのランチハウス
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 102
brick-red:顔を赤らめる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 114
brickdust
felt
carpet
: 赤煉瓦色のフェルトの敷物
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 70
tidy
brick
bungalow
: こぢんまりしたれんが造りの家
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
the
vulgarest
limericks
ever
recited
within
these
chaste
walls
: この浄らかな壁の内側で口にされた中で一番下品なリメリック
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 20
chirp
like
cricket
: 虫の音のように鳴りつづける
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 153
confidence
trickster
: 詐欺師
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 353
feel
a
prickly
,
confused
,
and
sad
sensation
: びりびりとすこし痛痒いような気がする
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 25
sb’s
conscience
prick
sb: (人の)良心がちくちく痛む
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 262
decide
to
ignore
the
pricks
of
conscience
: 良心を捨てることに決める
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 37
be
conscience
stricken
: 良心にこだわりを感じる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 64
a
prick
of
conscience
: やましさ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 133
the
trick
is
to
contrive
the
right
moment
: 大事なのはタイミングの取りかただ
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 135
converted
cricket-bowler
: 元クリケット選手
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 6
sneaking
,
cowardly
trick
: こそこそした、おっかなびっくりのいたずら
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 161
Jiminy
Cricket
routine
: 良心的に見せかける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 140
cricket:コオロギ
辞遊人辞書
cricketer:クリケット選手
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 155
been
up
to
some
of
your
cute
tricks
?: 例の手際のいい罠を仕掛けてたのね?
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 226
dirty
trick
: 悪辣な手段を弄する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 147
get
up
to
one’s
dirty
tricks
: いろいろわるさをする
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 193
do
a
trick
: トリックを用いる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 46
do
the
trick
: 〜でうまくいく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 215
do
the
trick
: 見事命中する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 28
My
dyslexia
played
a
little
trick
on
me
and
I
wrote
...: わたしはディスレクシア(読み書き障害)のせいでうっかり...と書いてしまった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
prick
up
one’s
years
: 耳をすます
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 200
prick
up
your
ears
and
listen
: 耳をすまして聞いてごらんなさい
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 84
make
sb
prick
up
sb’s
ears
: (人が)乗り気になる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 60
be
the
intense
,
soulful
kind
that
always
makes
me
feel
prickly
with
embarrassment
: 神経がいつも昂ぶってて気取ってて、僕が必ず手を焼くようなタイプだ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 241
an
exacting
prick
: 重箱の隅をつつく石頭野郎
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 71
sb’s
eyes
play
tricks
on
sb: 眼の狂い
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 146
one’s
eyes
are
playing
tricks
on
one: 眼くらましにでもあっている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 83
one’s
eyes
are
playing
tricks
on
one: 自分の見まちがい
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 203
be
tricked
through
the
whimsical
mischief
of
fate
into
~ing: 運命の気まぐれにしてやられて〜する
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 140
fear
that
one’s
mind
is
playing
tricks
on
one: 狂気の心配
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 18
fling
oneself
into
the
rickety
chair
: ぐらつきがちな椅子に身を投げかける
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 228
frustrate
their
knavish
tricks
: 悪しき企みはむなしくて
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 193
sb’s
eyes
do
a
funny
rolling
trick
: わざとらしく目をむく
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 33
play
a
funny
trick
on
sb: (人に)いたずらを仕掛ける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 190
play
a
funny
trick
on
sb: (人に)わるさをはたらく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 190
love
of
gags
and
tricks
: いたずら好き
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 74
gaze
at
the
ugly
little
brick
house
: 醜い小さな煉瓦造りの家を眺める
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 86
a
quite
general
trick
of
sth: 〜の定石
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 138
sb’s
expression
is
so
genuinely
panic-stricken
that
...: うろたえている(人の)表情があまりに真にせまっているのについほだされて
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 345
I’ve
still
got
a
trick
or
two
up
my
sleeve
: こっちにだって、あとひとつやふたつは、奥の手が残ってるんだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
go
through
all
one’s
tricks
: あの手この手を使って奮闘する
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 115
be
truly
grief-stricken
: 悲しみに沈みこむ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 341
ツイート