Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
によって
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
provide
†
類
国
連
郎
G
訳
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 117
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
(人の)才幹が〜によってつとに着目されていた: one’s
ability
was
already
identified
by
sb
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 34
上司の命令によって、〜する:
get
orders
from
above
to
do
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 256
信条とか体系といったものを正式に承認することによって:
by
any
formal
acceptance
of
creed
or
system
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 196
偉業によって海外にもその名が知れ渡る:
be
recognized
abroad
for
one’s
accomplishments
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 114
人間によって大気に蓄積されてきた二酸化炭素:
Most
of
the
human-emitted
CO2
accumulated
in
the
atmosphere
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
〜を根底から変えることによってのみ実現される:
be
achieved
only
by
profound
changes
in
sth
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 14
例によって:
with
one’s
customary
acquiescence
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 290
成人したいま、意志の力によって:
by
the
work
of
adult
will
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 233
例によってだらだらずるずるの時間かせぎを積みかさねた末:
after
the
customary
amount
of
temporizing
and
dawdle
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 104
例によって:again
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 63
例によって:
once
again
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 199
せめてもの意趣返しに、腕ずくではなく、忍耐力によって、敵を震えあがらせる: one’s
only
choice
is
to
intimidate
sb
not
through
acts
of
aggression
but
through
acts
of
endurance
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 239
例によって:
they
all
have
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 29
それもよりによって:
of
all
places
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 415
よりによって:
of
all
people
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 91
〜によって事態が一変する:
change
all
that
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 9
(人の)才幹が〜によってつとに着目されていた: one’s
ability
is
already
identified
by
sb
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 34
〜は必ずしも常に(人によって)自覚されているとは限らない:
be
not
always
self-consciously
aware
of
...
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 31
例によって:
as
one
always
would
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 214
例によって:
as
one
always
do
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 438
角度によっては:
at
certain
angles
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 384
一種の蛮勇によって鍛え抜かれた:
greed
had
annealed
with
some
kind
of
benighted
manliness
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 278
その他〜のいずれによって〜でもない:
nor
by
any
of
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 217
人によっては、自分自身のイメージと外観がまるでずれていることがある:
some
people’s
appearance
is
at
war
with
their
self-image
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 107
三億七千万ほどの粒子が、心なき人々のガンリキによって剥離する:
lose
more
than
three
hundred
million
molecules
of
crayon
and
pastel
as
a
result
of
being
“appreciated”
by
insensitive
“art
lovers”
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 170
ただ結果によって料るほかはない:
appreciate
sth
only
in
one’s
effects
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 77
(人の)こうした肩入れによってみごと出鼻をくじかれる:
be
neatly
blocked
by
sb’s
obvious
approval
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌
』(
Dragonsong
) p. 172
仲裁によって決める:arbitrate
辞遊人辞書
例によって:
as
usual
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 168
〜によって定義された:
as
previously
defined
in
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
(人の)遺志によって創設された賞:
an
award
funded
from
the
will
of
sb
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 262
〜によってもたらされるプラスの効果は副作用の弊害を差し引いてもあまりある:
the
good
effects
from
...
outweigh
the
bad
side
effects
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 428
事実無根の嫌疑によって修復不可能なまでに打ちこわされている:
be
destroyed
with
no
basis
in
fact
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 295
愛によってはじめて能くこれを負うことがでる:
be
bearable
only
through
love
.
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 351
美術的な価値によって珍重する:
be
made
useful
by
its
beauty
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 41
遺言によって贈る:bequeath
辞遊人辞書
〜のおかげでこんなところにやってきて、よりによって(人の)手に落ちるはめになってしまう:
set
one
off
blind
on
a
path
that
leads
straight
to
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 106
〜によって著しく傷つけられる:
be
dealt
a
severe
blow
by
sth
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 138
(人の)しゃべり方は場合によってはそんなふうにぶっきら棒な感じになってしまう:
it
is
sb’s
way
to
be
blunt
when
sb
have
to
be
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 470
〜によって秩序が維持されている:
be
bounded
by
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 110
例によって飲み歩いていた時に:
on
one
of
sb’s
drinking
bouts
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 235
〜によって橋をわたす:
be
bridged
by
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 487
その結論は(物によって)齎される: sb’s
results
is
brought
about
by
sth
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 78
〜によって(人に)〜をもたらす:
bring
...
to
sb’s
face
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 91
例によってつつましく〜にいそしむ:
be
discreetly
and
customarily
busying
oneself
...
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 407
死によって、あなたの身につけている宝石もあがなわれた:
death
bought
the
jewels
you
wear
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 76
それによって経済的保障があたえられているような気分にはしてくれる:
so
that
one
can
imagine
financial
security
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 85
魂の抜け殻でしかない軽佻浮薄な俗物どもが華美な装いと空虚な儀式の人工呼吸によって辛うじて生き延びている:
sterile
,
carnal
revenant
,
living
only
a
forced
respiration
of
glitter
and
ceremony
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 179
例によって泣き落とし戦術に出る:
cry
and
carry
on
like
one
do
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 36
症状によっては〜が一時しのぎの効果をあげる:
do
indeed
provide
temporary
relief
in
some
cases
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 274
場合によってはそのためにこそということもある:
sometimes
that
is
the
case
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 139
〜によって心を動かされる:
feel
emotion
caused
by
...
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 124
ものによってはこだわる:
particular
in
certain
matters
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 150
相手によっては:
in
certain
people
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 412
光の具合によっては:
in
certain
lights
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 215
場合によっては:
in
certain
cases
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 120
ものによっては:
certain
things
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 189
季節によって異なる:
change
with
the
seasons
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 28
ここに送られるということによって、すでにはっきり死を経験してしまった人間特有の変り果てた視線:
eyes
that
are
changed
by
the
death
one
had
died
in
coming
here
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 131
雪によって変貌した奇妙な都:
a
strange
snow-changed
city
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 29
空模様によって:
with
the
changing
weather
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 95
例によって:characteristically
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 103
用船者用船契約によって船舶を雇う人:charterer
辞遊人辞書
よりによってこんなときに〜とは:
what
a
time
to
choose
for
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 438
よりによって〜: one
has
chosen
...
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 204
赤と青など色の組み合わせによって手前や後ろにあるように見える現象:chromostereopsis
辞遊人辞書
場合によっては:
there
are
circumstances
in
which
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 395
ドアももう(人の)手によって閉められている:
have
finally
closed
the
door
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 82
(物事によって)かなり気が晴れる:
be
nearly
comforted
by
sth
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 166
例によって〜から調停と称する茶番劇がさしはさまれた:
there
was
the
usual
comic
interlude
of
mediation
by
...
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 11
(人との)皮膚接触によって伝播される:
be
communicated
by
direct
skin-to-skin
contact
with
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 241
(人によって)堕落させられる:
be
compromised
by
sb
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 195
友愛の抱擁、友愛の祝福という薬味によって:
with
relish
of
fraternal
embraces
and
congratulations
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 69
例によって:
by
common
consent
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 41
〜によってもたらされる:
consequence
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 255
研究者によって人為的に構成された概念:construct
辞遊人辞書
抗議の件数によって、〜:
by
counting
complaints
, ...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 163
その方針を貫くことによって:
by
following
such
a
course
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 26
例によって渋い顔をする:
be
of
course
as
sour
as
ever
ハイスミス著 小尾芙佐訳 『
風に吹かれて
』(
Slowly, Slowly in the Wind
) p. 199
例によってずけずけという:
say
sb
with
sb’s
usual
lack
of
courtesy
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 182
ひとりの死によってぽっかりあいた空洞:
void
created
by
the
loss
of
one
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 122
〜によって過剰な期待をかけられる:
the
expectations
created
by
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 265
ニーズの創出によって生産が増大している:
creation
of
needs
serves
to
increase
production
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
例によって例のごとく舳先にむらがる:
pick
up
one’s
customary
bow
positions
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 125
まる四日四晩というものは、この恐るべきテロ行為によって、すっかり暗いものにされる:
four
days
and
nights
had
been
darkened
by
deed
of
horror
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 157
『ことばの発達の謎を解く』 今井 むつみ著
単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結果をひもとき、発達心理学・認知科学の視点から考えていく。
ツイート