Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
口から
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
by
   
ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 177

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

(人の)口からこんな下品な言葉を聞かされて、腰を抜かさんばかりに驚く: be understandably taken aback by crudeness of sb アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 148
言葉を口から押し出すのにたいへんな苦労がいる: it takes all one’s strength to push the words from one’s mouth フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 66
おれの口から言えるのは: all I can say is クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 54
口から泡を吹く: foam at the mouth 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 97
つぎに口からでた言葉にはいくぶん真剣味がくわわっている: attach little importance to one’s words ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 107
幼子の口から珠玉の知恵がこぼれるという: out of the mouths of babes may come gems of wisdom フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 246
裏口からさっと抜け出す: take off out the back ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 381
裏口から逃げ出す: go out the back トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 55
勝手口から表へ出る: go out through the back door 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 141
(言葉が)屈折を経ないで口から出て行く: come out naturally, without anything complicated in the background 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 100
(人の)口から〜の話を聞いている: have heard before on the subject of ... カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 21
おもわず悪態が口からとびだす: begin to swear トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 183
(人の)口からは小さなうめき声が洩れる: there’s this little bleat from sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 200
口から血をあふれさせながらうめく: grunt through a mouthful of blood スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 322
その同じ口から: in the same breath サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 15
細い瓶の口から白い泡がほとばしる: the white foam burst from the bottle’s narrow neck マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 87
戸口から世界中に聞こえるように怒鳴る: call out the door and tell the world フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 333
葉巻を口から離す: remove the cigar トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
とても女の口から出たとは思えないような汚い言葉でののしる: curse such oaths as should never be heard in female company ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 209
裏口から(人に)取り入ろうとする: be engaged in some out-of-channels courtship of sb ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 112
裏口から忍び出る: creep down the back halls トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 56
溜息が(人の)口から洩れる: utter a deep sigh 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 42
まぬけ野郎が未登録の銃を手に戸口から顔をつきだすと: when the dip stuck his mug out with an unregistered pistol in his hand トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 58
わたしは小さな出口から外に出た: I stepped out of the low door ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
〜の戸口から首を出した(人): sb in the doorway of ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 149
蛇口から流れる: drain from flowing spigot トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 33
口から涎がこぼれ落ちる: a steam of drool runs out of one’s mouth ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 422
口から出まかせ: the remark is entirely uncalculated 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 80
その口から嗚咽がもれる: a sob escapes sb カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 154
いつもポールモールを口から生えているみたいにくわえて: with an ever-present Pall Mall in one’s mouth ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 134
反対側のドア口から: at the far door ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 247
(人の)口から聞く: find out from sb レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 119
(人の)口から迸る: flow from sb’s lips スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 73
(人の)口から断片的な〜の噂を聞く: only occasionally hear fragmentary rumors about ... from sb 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 59
口から泡を吹いている: with froth around one’s mouth フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 25
口から泡を吹きながらオナニーにふける: masturbate furiously スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 370
いったん口から出るとどうしても広まってしまう: a way of get around スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
情報は口から口へとブドウのつるのように伝わっている: the grapevine is at work レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 98
口から口へと伝わる: be passed along the grapevine アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 307
〜の顔が戸口からのぞく: stick sb’s head in トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 216
〜をあんたはだれの口からききました?: who did you hear ... from? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 330
(人に関する)二、三の情報を〜の口から引きだす: hear a few remarks about sb アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 114
耳にはつぎのような口から出まかせがとびこんできた: heard the following nonsense オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 122
本人の口から聞く: hear sth from sb クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 564
心臓が口から飛び出しそうになる: one’s heart jumps プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
当事者の口から: from the horse’s mouth ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 475
(人に)知られないように(人を)裏口から外に出す: sneak sb out of the house without sb ever knowing sb is there ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 408
〜をAAの口からBBに言わせぬようにする: keep AA from telling BB about sth 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 48
(人の)口から詳しいことを聞きたい: want sb to tell one what sb know カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 346
〜の口からきく: learn from sb クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 83
ご自身の口からお訊きになったらいかがです: why don’t you let him speak for himself フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 67
誰の口からも: from any lips ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 261
あなたの口からそんな言葉をきくとはね: listen who’s naming it ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 295
一度口から出た言葉はもう二度ともとには戻らない。まさにその好例だ: it is one of those things you say that you can’t retract ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 433
直接自分の口から〜を話す: tell sb about ... oneself カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 328
本人の口から(人に)事情を説明する: tell sb in person ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 74
自分の口から言うのもなんですが: I suppose I’m not the person to say so, but ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 127
口から出まかせの由なしごとをおつしやつてばかり: speak at random and without wit ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 67
相手の口から小言が出ないうちに: without giving sb a chance to remonstrate クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 13
人の口からさえも: even rumors プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 121
蛇口からの水音: a tap running トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 11
口から息を吐く:say スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 240
〜を袖口からのぞかせる: show on one’s shirtsleeve トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 87
ツイート