Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
上で
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
across
†
類
国
連
郎
G
訳
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 82
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
頭の上で(人の)大きな声がする:
I
heard
sb
yell
from
above
me
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 239
頭上で物音がするのに気づく:
hear
a
sound
from
above
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 129
心の上でさえ、かりそめの不貞めいたものも働いたことはない:
the
possibility
of
an
affair
has
never
crossed
sb’s
mind
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 57
〜が〜するのを自分の肩の上で感じる:
feel
...
doing
against
one’s
shoulder
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 153
時間の上では医師の所見の範囲内だ:
the
times
agree
fairly
well
with
the
doctor’s
report
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 167
互いの狎れあいの上で平衡の保たれた:
equilibrium
depends
on
a
tacit
agreement
to
ignore
certain
inconvenient
realities
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 12
〜の上で〜する:and
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 174
以上で:
and
so
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 87
〜の上で足踏みしながら、あと一分ばかり待つ:
stomp
around
on
...
another
minute
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 167
(人の)同意の上で:
with
sb’s
approval
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 425
砂の上で背伸びをする:
arch
one’s
back
off
the
sand
of
the
beach
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 142
椅子の上で何度か体をよじる:
arrange
oneself
comfortably
in
the
chair
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 35
テーブルの上で見えない小枝をかき集める:
arrange
imaginary
branches
on
the
table
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 207
〜と断定してしまった上で話をしている:
everything
one
say
is
based
on
the
assumption
that
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 50
ある婚禮の席上で:
at
a
marriage
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 59
雌馬の上で:
on
the
back
of
a
mare
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 38
言葉の上で、好い加減にうろつき廻った結果〜と聞く:
finally
,
after
a
minute
or
two
of
beating
about
the
bush
, one
say
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 247
ベッドの上で安らかに生涯を終える:
die
in
one’s
bed
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 199
〜した上で:
do
before
...
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 16
つい世上でも、〜という噂さえ流れていたほどだ:
be
popularly
believed
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 265
〜の上でぴょこぴょこ跳ねる:
bob
above
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 177
仕事の上でプラスになると思われる道ばかりをえらぶ:
take
what
one
consider
a
good
business
step
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 265
(人の)両手が膝の上でそっと重ねられている: sb’s
hands
are
meeting
calmly
in
sb’s
lap
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 91
カーペットの上で身を起こす:
sit
up
on
the
carpet
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 332
椅子の上で背を伸ばす:
rise
up
in
one’s
chair
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
惨めな思いをするのを覚悟の上で〜する:
chance
humiliation
and
do
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 298
巨大な投げ縄のように頭上でくるくる回り続ける:
circle
the
air
above
sb’s
head
like
giant
lassos
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 32
仕事の上で密接な関係にあるが:
despite
the
closeness
of
their
working
relationship
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 106
リングの上でぬくぬく楽してきた思い出:
all
these
years
of
feeling
comfortable
in
the
ring
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 257
〜という土俵の上で勝負する:
compete
in
the
field
of
...
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 33
(人の)意見を求めた上で:
after
conferring
with
sb
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 397
その点は〜の上で考慮してください:
it
is
something
you
will
have
to
consider
in
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 86
生きていく上で必須の補助酵素:
some
kind
of
critical
co-enzyme
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 192
(物事)の上できしむ:
crunch
over
sth
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 19
海上でまったく身動きがとれなくなる:
be
dead
in
the
water
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 222
ベッドの上で安らかに生涯を終える:
die
in
one’s
bed
,
safe
on
the
ground
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 198
頭の真上で:
directly
over
sb’s
head
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 85
瓶の中身の上ですってんころりん:
slide
in
the
stuff
,
fall
down
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 181
(人の)肩の上で震えている(人の)腕をひっかつぐ:
draw
over
one’s
neck
the
arm
that
shake
upon
one’s
shoulder
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 69
額面以上でも以下でもない:
exactly
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 401
海上では律儀にルーティーンを守る: one’s
life
on
the
water
follows
a
strict
routine
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 25
人が生きていく上で、それらは欠かせない:
they
are
absolutely
necessary
for
us
to
function
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
自分の人生を覚悟の上で賭ける:
knowingly
gamble
one’s
life
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 382
地図システム上で一定領域を囲む仮想的な壁:geofence
辞遊人辞書
(人が)はるかに年上で分別くさく見える:
give
sb
an
older
,
wiser
look
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 49
仕事の上ではけっこううまくやる:
have
a
pretty
good
working
relationship
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 120
頭上でにたりとほくそえむ:
grin
down
at
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
〜の上で:
I’ll
have
to
do
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 68
頭の上で(人の)大きな声がする:
hear
sb
yell
from
above
one
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 239
地上でばたばた羽根をうごす:
flap
helplessly
on
the
ground
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 108
〜を承知の上で、〜する:
knowing
...
, one
still
do
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 203
雪の上で仰向けに寝そべる:
lie
on
one’s
back
in
the
snow
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 148
(人より)わずかしか年上でない:
can
not
be
many
years
older
than
sb
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 172
椅子の上でもじもじする:
move
in
one’s
chair
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 137
〜の路上で釘を踏み抜く:
run
over
a
nail
out
on
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 165
地図の上では:officially
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 68
カウチの上で、ふたりはもつれあう:
they
are
on
the
couch
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
結果をネット上で発表した:
we
posted
results
online
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
頭上で:overhead
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 442
(人の)玄関の石段の上でうずうずする:
palpitate
on
sb’s
doorstep
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 88
当惑のあまり椅子の上で身をよじる:
wriggle
on
one’s
chair
in
a
paroxysm
of
embarrassment
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 190
「... だから作れなかったのか。」それ以上でも以下でもなかった。:
“..
.
Now
it
all
makes
sense
to
me.”
Period
.
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 109
切抜き帳の上で汗水垂らしている:
perspiring
over
one’s
guard-books
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 79
塁上で身を翻す:
make
pivot
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 62
『英語学習2.0 (角川書店単行本)』 岡田祥吾著
「英語学習というものを科学することはできないのか?」「単なる経験則ではなく、多くの人に適用できる根源的な理論はないのか?」について研究し、たどりついた答え「英会話の5ステップ」
ツイート