Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
切れ
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
movement
   
ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 382

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

くっきり切れる: come to an abrupt halt 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 122
ぷつりと切れてしまう: stop abruptly プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 348
猥雑な言葉や悪意との切っても切れない関係: absolute and uncompromising allegiance to obscenity and evil オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 113
これがまた、(人の)やり切れぬ気持ちをつのらせる: this also adds to sb’s wretchedness スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 272
アドレナリンが切れかかる: be running on the last dregs of adrenaline ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 65
夜中に煙草が切れたときの辛さ: the aggravation of running out of cigarettes in the middle of the night 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 131
そこまでで品切れになってしまったようだ: that is apparently the entire allotment available プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
切れ長の目: almond eyes 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 72
切れ長の目:almond eye 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 345
友人のあまりの理解不足に、わたしも堪忍袋の緒が切れてしまった: I became angry at his lack of understanding ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
おなじように歯切れが悪い: be as indirect ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 386
(人を)ののしる言葉が品切れになる: can think of no more bad names to call sb シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 207
棒切れ:bar スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 336
やり切れない気持になる: be more than one can bear 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 163
意識はぷつんと途切れてしまう: one’s conscious train of thought begins to break up スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 220
突然堪忍袋の緒が切れたように歯がみしながら言う: grate with a sudden bellow of impatience デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 138
寝ごとのちぐはぐな切れ切れ: what sb say is in bits and fragments 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 48
ひと切れ:bite スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 61
熱狂的な言葉の裏に何か吹っ切れないものがある: speak with bittersweet enthusiasm ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 189
記憶が一時的に途切れる: have a blackout カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 253
電球切れ:blowout 辞遊人辞書
雲の切れ間から青空が覗く: sky breaks up into long steaks of blue ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 447
才能に恵まれて頭は切れる少年: a smart and talented boy ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 225
石ころみたいなパンひと切れ: a piece of rocklike bread ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 173
弓の弦が切れたようにがっくりとくずおれる: break, like a bowstring breaking ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 156
短い帯のような形にちょん切れている: break oneself into small strips オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 164
ぷつりと切れる:break アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 212
そのきずなはやすやすとは断ち切れない: the bond is not to be broken easily ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 201
切れるまで: till the filament breaks セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 159
手切れ金: money to break off the relationship 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 196
切れる: break up スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 104
緊張の糸は切れる: break sb マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 158
堰が切れる: break out レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 107
息切れ:breathlessness 辞遊人辞書
切れ切れに浮んでは消える: pass through one’s mind and disappear again in a series of brief flashes 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 80
若手で切れそうな軍情報将校: a bright young army officer イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 38
切れ者: a fairly bright man クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 102
なかなかの切れ者: a brilliant bloke マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 37
歯切れよく補足をくわえる: add a brisk postscript ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 91
かたくたばねられた棒切れ: stiff bundle of sticks スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 201
堪え切れない激情の涙にくれる: bursting into an uncontrollable passion of tears E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 41
すり切れた鋼索: fraying cable 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 36
(人が)どんな顔をするか、いまから待ち切れない: can hardly wait to see the expression on the face of sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 212
切れ者というのはあまり好きじゃないんだよ: I don’t much care for smart people スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
切れ間なく降り落ちる(物): ceaseless drip of sth ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 139
途切れることなく:ceaselessly 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 204
歯切れのいい明晰な声: clear firm voice トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 312
ばかに歯切れの悪い意見ばかり吐く: be unable to state one’s personal opinions clearly 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 104
切れ者: a clever man クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 410
かわいげがないほど頭が切れる: meanly clever トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 236
とくに頭が切れるわけではない: be not overly clever デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 15
切れる男ということは〜にもわかる: the man is obviously very clever 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 112
非常な切れ者: a very clever man イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 44
かちりという音がして電話が切れる: there is a click スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
歯切れのよいイギリス風のアクセントで答える: reply in a clipped English accent ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 8
時間切れぎりぎりまで: until the clock runs out デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 223
紙切れを握りしめた手: one’s hand closed on the note スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 314
髯そり用には残り毛一本残さぬ、まことに切れ味満点の愛国かみそり: National Razor which shave close ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 164
切っても切れぬ間柄: be very close 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 104
本で読んだことではち切れそうになってる: be so cluttered up with reading ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 73
切れ目がなくて:contiguous 辞遊人辞書
切れ目のない:contiguous 辞遊人辞書
話題がと切れる: there is a lull in the conversation 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 101
大変な切れ者: very smart cookie ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 125
(人と)(人の)連絡が糸の切れたように断たれる: all communication between sb and sb is cut like a cord 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 41
AAとBBは切っても切れない関係にある: there are definite correlations between AA and BB コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 110
一切れまるごとおしこむ: cram the whole slice in ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 86
南部風の歯切れのいい調子で話す: sb’s voice was Southern and crisp ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 175
何かうまい材料でもあれば、どんな切れはしのような情報でもかぎつける: pick up any crumb one can find, or make ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 329
パンの切れっぱし: crusts of bread 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 20
切れ味抜群のカーブ: exceptional curve ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 155
自分じゃ肉も切れないほど手が腫れちまった: someone else would have to cut the meat on one’s plate プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 298
切れる期限:cutoff 辞遊人辞書
電話が切れた: the line went dead クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 488
電話は切れた: the phone went dead デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 208
電話が切れる: the line goes dead カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 158
電池の切れた〜: sth with dead battery スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
(電話が)すぐに切れる: go immediately dead クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 306
(電話が)切れる: go dead クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 300
ぷつんと切れる: go dead クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 56
事切れている: be dead 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 96
(人の)要求するパイの切れがどんどん大きくなっていく: increasingly demand more of the pie トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 230
事切れる:die 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 246
断り切れないだろうとおもう: be going to be difficult to get out of it 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 24
割り切れない、そして異様な気持になり: puzzled and disturbed at the same time 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 11
(人と)完全に縁が切れた: have done with sb アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 81
歯切れが悪い: sound doubtful マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 205
切れ者がこれほど変わり果てるとは、見るも無残だ: it’s grim to see an intelligent man so drastically struck down デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 436
ツイート